マインクラフト攻略まとめ

新たなる世界へ

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







さて、


今日も鉄道を作っておりますが、








資材を補充して現場へ戻っている途中で,


ゾン豚さんが湧いていました(; ̄ー ̄A






たぶんぶつかっても大丈夫だとは思いますが、


溶岩海の上とかだとちょっと危険な感じがします( ̄〜 ̄;)






とりあえず、


鉄道を延長しておりまして、






4っつめのネザー要塞を発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノ






いいのかい?そんなにホイホイ見つけちまって(°Д°)






で、


鉄道建設のほうは、空洞半分穴掘り半分って感じなんですが、






穴掘りの際には一マス溶岩に気を付けて、


このように手前一マスを一段低くして







そうしたら、


手の届く範囲を掘る( ̄0 ̄)/






って感じです( ̄ー ̄ゞ−☆






すると、


1マス溶岩にあたっても、





こんな感じで、




溶岩が手前の穴に流れ込んで、


とても安全に作業を進めることが出来ますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






以前にも説明しましたが、


1マス溶岩は危険なので、みなさんもぜひ参考にしてみてください(  ̄ー ̄)ノ






そして、


残りは石レンガ4スタックほどとなりましたε=( ̄。 ̄ )







昨日もお話した通り、


目標は石レンガ20スタック、1280マスのの鉄道建設です( ̄^ ̄)






ネザーラックはサクサク掘る事が出来るんですが、


先ほどのように慎重に作業を進めているんで、結構時間がかかります(; ̄ー ̄A







その後、


どんどん掘り進めていきまして、


鉄ピッケルがなくなるタイミングで、残り8マス






ほぼゴールまで到着いたしました(σ≧▽≦)σイェーイ





そういえば、


気が付いている方もいるかもしれませんが、





こちら(  ̄ー ̄)ノ





9/2にベータ版のBuildが更新されました(; ̄Д ̄)?




どうやら前回のBuild12が最終にならなかったようです(´-ω-`)





でも、


急いで中途半端より、


ちゃんとバグ修正が出来てからリリースされれば良いですよね(  ̄ー ̄)ノ






画像に関連性はありませんv( ̄Д ̄)v






、、、







とりあえず、


今月中に製品版リリース、位に考えておいたほうがいいかもしれませんね(; ̄ー ̄A






っと、


色々悩んでいても仕方がないので、


新生活応援セットをご用意いたしました(*^ー^)ノ♪





そして、


新天地を目指して出発いたしまします三( ゜∀゜)





鉄道での移動時間は3分弱といったところで、


余り景色が変わらないのでちょっと長く感じますね(; ̄ー ̄A







途中の要塞の天井に、


ブレイズさんが湧いていたので、


ちょっとごあいさつをしてみました(  ̄ー ̄)ノ





近づいても何の反応もございません(´-ω-`)







さらに接近して







ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






顔がスティーブに似ているとコメントをいただいたことがありましたが、


確かにそっくりです(;・∀・)





恐らくは、


池ポチャをしたスティーブの生まれ変わ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
新しいネザー鉄道が開通いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は無事に丸石通路が開通いたしまして、最後の仕上げ作業に取り掛かっております( ̄ー ̄ゞ−☆左に行くとブレイズスポナーの経験値トラップで、右が新設の通路でございます( ̄ー ̄)今回は窓として、鉄フェンスの代わりに暗黒フェンスを設置していきますね(  ̄ー ̄)ノただし、素材の暗黒レンガブロックの在庫がそれほどないので、48連かまどで暗黒石を焼いて暗黒レンガを作って

no image
スイラムボールのアイテム運搬路を設置しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに新たなスライムトラップが完成いたしまして、スライムボールの収集が開始されておりますが、砂漠の砂漠化会場にも色々な施設が出来上がりまして、パトロールに時間がかかる様になっております(; ̄ー ̄Aなので、今回はアイテムが自動収集される施設からアイテムを運搬する仕組みを作る事にいたしまして、第二拠点のこちらの部屋を活用していきたいと思います(  ̄ー ̄)ノかまど

no image
二連スポナー経験値トラップの外観建築をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/レッドストーン回路の配線でかなり試行錯誤となって、建築にかなりの時間がかかってしまいましたが、前回はついに二連スポナーを使った経験値トラップが完成となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後なんですが、RSランプのオンオフスイッチをこの場所に変更しておきました(  ̄ー ̄)ノ最初はスポナー部屋の前に設置しておいたんですが、実際に稼働させるときに待機ポイントの近くの方が使いやす

no image
別荘建築 二階の建築開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日から別荘建築の二階部分を進めていきたいと思います( ̄^ ̄)まずはじめに、二階へ上がるための階段を設置してみました(  ̄ー ̄)ノ玄関を入って、左右4か所です( ̄ー ̄)そして、階段の裏側に、逆さまの階段ブロックを取り付けて(/^^)/階段に厚みを持たせました( ̄ー ̄)とりあえず階段は、これでおっけーです(^o^)v次は二階部分ですが、先日立てた柱に枠組みを付けてみて\(゜

no image
2019年 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年はオリジナルなデザインで頑張って作ってみましたがいかがでしょうか(* ̄ー ̄)明るい色を使いたかったので羊毛をメインに作ってみましたが、少ない配色でうまく作ることができたんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/さて、新年早々のんびりマイクラPEへ遊びに来てしまったみなさん、このブログがまた新しい年を迎えちゃいました(σ≧▽≦)σオメデトー!長年ブログを続けてきた秘訣でもあります

no image
資材収集 その2

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も港町を作るべく、建材の収集を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、先日かまどに投入しておいた鉄鉱石が焼きあがっておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψすべて取り出しまして、在庫がこちら(  ̄ー ̄)ノもうちょっとで1LCといった感じで、これで当分は鉄の心配は大丈夫そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψで、本日の収集活動はこちら(  ̄ー ̄)ノみなさん覚えてますか?( ̄ー ̄)ネザーリアクター会場

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 21日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は若干の体調不良が発生してしまいましたが、たっぷり睡眠をとる事でかなり復活いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな中も若干作業をして11列目の解体までしましたが、その後、12列目のスライス作業までが完了しております( ゜д゜)、;’.・このところお邪魔ぷよがスポーンしてこないので、中々スムーズに作業が進んでおりますが、そのまま12列目の解体を進めていると、お邪魔商人さんが

no image
マンションが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は資材の補充を行いまして、その後は内装の建築を進めておりました\(゜ロ\)(/ロ゜)/結構な時間をかけてアレコレと作り直したりしていたんですが、例のごとく内装建築に関しては、ほぼ全カットでご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらが全体的な外観(  ̄ー ̄)ノ当初は砂岩だけを使い、ぼやっとした外観でしたが、ネザーレンガのアクセントを使って引き締

no image
天空建築 中層部分が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はデザインを考えて色々と試行錯誤しておりましたが、出来上がった下書きにさっそく壁の積み上げ作業を開始しております(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、下書き通りに壁の積み上げ作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしたら、全体像を確認してみます(・д・ = ・д・)デザイン的には良い感じなんですが、下の3層部分が中途半端に感じになったので、中層部分全体を同

no image
ラグにも色々ありますねぇ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/最初にご報告ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨晩姉上の動画、『まいくららいふ 8日目』が配信されました(  ̄ー ̄)ノ今回は、おまけつきでございますので、もしよろしければ見ていってください( ̄ー ̄)*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さて、久しぶりにかまどをフル稼働させて丸石を焼いております( ̄^ ̄)熱気がムンムンしております(; ̄ー ̄Aで、上手に焼けましたΨ( ̄∇ ̄)Ψということで、資材