マインクラフト攻略まとめ

新たなる世界へ

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







さて、


今日も鉄道を作っておりますが、








資材を補充して現場へ戻っている途中で,


ゾン豚さんが湧いていました(; ̄ー ̄A






たぶんぶつかっても大丈夫だとは思いますが、


溶岩海の上とかだとちょっと危険な感じがします( ̄〜 ̄;)






とりあえず、


鉄道を延長しておりまして、






4っつめのネザー要塞を発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノ






いいのかい?そんなにホイホイ見つけちまって(°Д°)






で、


鉄道建設のほうは、空洞半分穴掘り半分って感じなんですが、






穴掘りの際には一マス溶岩に気を付けて、


このように手前一マスを一段低くして







そうしたら、


手の届く範囲を掘る( ̄0 ̄)/






って感じです( ̄ー ̄ゞ−☆






すると、


1マス溶岩にあたっても、





こんな感じで、




溶岩が手前の穴に流れ込んで、


とても安全に作業を進めることが出来ますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






以前にも説明しましたが、


1マス溶岩は危険なので、みなさんもぜひ参考にしてみてください(  ̄ー ̄)ノ






そして、


残りは石レンガ4スタックほどとなりましたε=( ̄。 ̄ )







昨日もお話した通り、


目標は石レンガ20スタック、1280マスのの鉄道建設です( ̄^ ̄)






ネザーラックはサクサク掘る事が出来るんですが、


先ほどのように慎重に作業を進めているんで、結構時間がかかります(; ̄ー ̄A







その後、


どんどん掘り進めていきまして、


鉄ピッケルがなくなるタイミングで、残り8マス






ほぼゴールまで到着いたしました(σ≧▽≦)σイェーイ





そういえば、


気が付いている方もいるかもしれませんが、





こちら(  ̄ー ̄)ノ





9/2にベータ版のBuildが更新されました(; ̄Д ̄)?




どうやら前回のBuild12が最終にならなかったようです(´-ω-`)





でも、


急いで中途半端より、


ちゃんとバグ修正が出来てからリリースされれば良いですよね(  ̄ー ̄)ノ






画像に関連性はありませんv( ̄Д ̄)v






、、、







とりあえず、


今月中に製品版リリース、位に考えておいたほうがいいかもしれませんね(; ̄ー ̄A






っと、


色々悩んでいても仕方がないので、


新生活応援セットをご用意いたしました(*^ー^)ノ♪





そして、


新天地を目指して出発いたしまします三( ゜∀゜)





鉄道での移動時間は3分弱といったところで、


余り景色が変わらないのでちょっと長く感じますね(; ̄ー ̄A







途中の要塞の天井に、


ブレイズさんが湧いていたので、


ちょっとごあいさつをしてみました(  ̄ー ̄)ノ





近づいても何の反応もございません(´-ω-`)







さらに接近して







ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






顔がスティーブに似ているとコメントをいただいたことがありましたが、


確かにそっくりです(;・∀・)





恐らくは、


池ポチャをしたスティーブの生まれ変わ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
メインストリートの商店街を増設していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は二区画目の住宅を建築いたしまして、その後に窓なんかも設置しておきました(  ̄ー ̄)ノちょっぴり重厚感のある色合いで、高級住宅街といったイメージでしょうか(* ̄ー ̄)そしたら、お次のエリアの建築作業へと突入で、今度はメインストリートの商店街を追加で作っていくことにいたしまして、先ずは下書き作業から開始いたしました(/^^)/かぼちゃランタンを設置し

no image
馬小屋の完成でヤル気まんまんになりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は馬小屋の外観が完成いたしまして、本日は内装の建築作業となる訳ですが、内装建築に関しては例のアレでご紹介したいと思います( ̄ー ̄)という事で、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψお約束の全カットでございます♪ヽ(´▽`)/1棟に8部屋ずつの仕切りを設置したしまして、もう一棟は白樺フェンスを利用して色分けしておきました(  ̄ー ̄)ノそれぞれにフェンスゲートの入口を設

no image
ブレイズスポナートラップを作る 中編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日もブレイズトラップの作成を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず不要なブロックを撤去いたしましたんで、たぶん大丈夫だろうと思われるランタンの撤去を行っております(  ̄ー ̄)ノ黒ひげゲームみたいな感じで、突然ブレイズが出て来るんじゃないかと慎重に壊しております(;・∀・)っと、やっぱりやりすぎました!Σ( ̄□ ̄;)ブレイズスポナーが作動し

no image
地下要塞の生成条件が変更されたようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、左目の塔2階の内装作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆昨日は床板を張り付けるところまでご紹介いたしましたが、照明として、グローストーンを天井に設置させていただきました♪ヽ(´▽`)/床面の照明は十分なので、どちらかというと、3階用の照明といった感じですね(; ̄ー ̄Aそして今回は図書室を作っていきたいので、ちょっと資材補給の旅に出発ですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ白樺の森

no image
くらぺ流しを修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ベータ版なんですが、今日の記事からBuild7に突入いたしますが、未だに色々なバグがございます(; ̄ー ̄Aまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ何の変哲もない風景のようですが、みなさんお分かりになりますか?( ̄ー ̄)チクタクチクタクぶー(# ̄З ̄)時間切れです(°Д°)正解はこちら(  ̄ー ̄)ノ拡大してみますエンダー先輩が土ブロックを持って瞬間移動を繰り返していました(; ̄ー ̄Aし

no image
ごまだれラッシュ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/準備万端でございます( ̄^ ̄)ゞこの様に、井戸へハシゴを設置してm(。_。)m要塞探索の準備が整いました( ̄0 ̄)/それでは、早速発見したお宝チェストをっと、奥にもなにやら、、、(*_*)ででーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ双子のお宝チェストでした(σ≧▽≦)σそれでは、ゴマダレ〜♪、、、双子ですからね( ̄▽ ̄;)もういっちょ、ゴマダレ〜♪、、、(´-ω-`)とりあえず、しゃきーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ肩が凝りそうです

no image
オレンジ色で、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はダイヤの発見がございまして、在庫が1スタック+44粒となりました(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ダイヤピッケルが破損したので、新品を作りまして(/^^)/3粒消費します( ̄ー ̄)そして、新しいピッケルで作業を進めていたところ、ダイヤを発見Ψ( ̄∇ ̄)Ψもう残りの作業はこれだけです(゜ー゜)早速掘り広げてみると、4粒その下にはありませんでした、、、(´-ω-`)もしかすると鉱脈が岩

no image
全自動グローベリー畑が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は全自動グローベリー畑の仕組みを開発いたしまして、さっそく施設の増産を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆一つのグローベリーの蔦に対して、ホッパー、BUD、発射装置、ピストン、といった4つのブロックが1セットになるので、ひとつずつ増設していく形になっておりまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで9基の全自動グローベリー畑の設置が完了いた

no image
金、金、金

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日処理層建設の作業も勢いに乗ってきたところでしたが、加速レールの素材となる金が底をついてしまいました(´-ω-`)現在必要と思われる加速レールは、昨日の部分の残り約3/4くらいとさらにもう一か所分の加速レールが必要となっております(; ̄ー ̄A必要数としたらたぶん1スタック位でしょうか?( ̄〜 ̄;)倉庫のチェストは既に空っぽなので、唯一の希望となる、別荘

no image
海上コテージが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、コテージの大まかな外観が完成いたしまして、屋根の湧きつぶしをしています( ̄0 ̄)/うわぁ、、(´д`|||)これは、本格的に湧きつぶしをしたほうがよさそうですね(; ̄ー ̄Aってな感じで、屋根の湧きつぶしが完了( ̄ー ̄ゞ−☆そして、作業を続けようとすると生き残りのゾンさんが泳いできました(・ω・)さらには、悪徳リフォーム業者による押し売りです(*_*)邪神様のような