マインクラフト攻略まとめ

建築資材を色々補充です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









マンション建築のため第二倉庫へ資材を取りに来たんですが、





またまたポイント切り替えのレバーが反応しません(´-ω-`)








しかも、


途中のブースターレールが一つ動力を失っておりました(´д`|||)






やはりRS回路はCPUの負担が大きいので、


この様なバグが発生しやすいのかもしれませんね( ̄〜 ̄;)






とりあえず、ポイント切り替えが出来ないとめんどくさいんで、


地下回路の点検をしました(; ̄ー ̄A





結果から言うと、ブースターレールの動力用RSトーチは消失していたんですが、


ポイント切り替えの回路は問題が無く、アプリの再起動で復活してしまいました(; ̄Д ̄)?






原因が分からなくてかなりの時間点検してたのに、、、(;・ω・)






しかしこのくらいの事はポケットエディションではよくある事なんで、







気にしない気にしない(・д・ = ・д・)









さて、





マンション建設のほうなんですが、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






窓ガラスを取り付けていたんですが、


資材切れとなってしまいました(; ̄ー ̄A






倉庫に砂ブロックが1スタックちょっとしか残っていないので、


久しぶりに砂漠の砂漠化でございます( ̄^ ̄)







という事で、やって参りました(  ̄ー ̄)ノ






砂漠の砂漠化会場でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







早速作業のほうを進めていきまして、


慣れた手順で砂岩ブロックを壊して松明を設置(/^^)/






準備が出来たら、


どんどん砂ブロックを松明に落としていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






ニワトリさんも落っこちてきちゃいました(;・∀・)


現場に近づいたら危険です(; ̄ー ̄A






そんなこんなで、


インベントリが満タンになりましたε=( ̄。 ̄ )






これだけあれば建築には十分だと思いますんで、


作業を終了して拠点へ持ち帰ります三( ゜∀゜)






あとは倉庫のかまどでどんどん焼いて、ガラスを大量に作っておきました\(゜ロ\)(/ロ゜)/





これで資材の補充もできましたんで、


マンションの建築現場へ戻っりまして、






ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






2頭目のピンク羊を発見しちゃいました(σ≧▽≦)σイェーイ




スポーン確率0.164%というレアな存在だそうです!!(゜ロ゜ノ)ノ







さらには、


こちらもご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






なにやら見覚えのある緑色の入居希望者の方でございます( ゜人 ゜)







戻ってきたら色々な事がありましたが、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


ガラスの設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ただし、


2階、3階も全面にガラス張りにし...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
蜘蛛さんがへばりつくことは無さそうでした

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築が本格的に開始されまして、現在1チャンク半分で3棟のトラップタワーが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ遠くから見える姿も迫力があって良い感じでございます三( ゜∀゜)そんなトロッコ鉄道からの景色を楽しみつつ、倉庫で資材補給を行いました(/^^)/石レンガを1LC半に、丸石も追加1LC取り出しまして、資材補給が完了したら、粘着ピストンを増産いたしま

no image
1.16.4対応のゴーレムトラップを試作しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/トラップタワー建築の作業も完了となりまして、作業の方はひと段落といった状態になりまして、前回少しお話しておりましたが、今回からはゴーレムトラップの再築をしていく事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはゴーレムトラップの作り方について実験をいたしますんで、クリエイティブのフラットワールドへとやってきております( ̄ー ̄ゞ−☆最初にゴーレムさんの処理方法ですが、現在残

no image
コンクリート製造施設を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、原木や砂ブロックなんかの資材収集を作業を進めてきましたが、今度は、最近追加されたコンクリートやテラコッタを中心に使った建築をしてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、コンクリートブロックを作成するために、先日集めた砂ブロックと砂利、そして赤色の染料を適量混ぜ合わせます(・ω・)これでコンクリートブロックの元となる、赤色のコンクリートパウダーが完成(゜ロ

no image
邪神大社裏の下書きも完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は巨大洞窟の再々探索をしてさまざまな鉱石をゲットいたしました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク なので、今回は久しぶりのアイテム化大会を開催したいと思いまーすΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフそれでは今回のアイテム化大会ですが、燃料補充を目的とした洞窟探索だったので、石炭を最後にアイテム化することにいたしまして、いつもとは逆パターンとなる、こちら(* ̄∇ ̄)ノ最初に、

no image
処理層の解体に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は湧き層の解体作業が最終回となるかと思いきや、色々な事件が発生いたしまして、新しいダイヤ斧を作成することになりました(´-ω-`)修繕のエンチャントを使うようになってからダイヤの在庫はたっぷりとありますが、ファントムさんのおかげで経験値がなくなってしまいましたんで、他の装備品の修繕を行いつつ、経験値をためさせていただきました(・ω・)なぜか一体の

no image
海底神殿へ到達

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は遂に大海原へ到達いたしまして、目標の海底神殿まで、あとわずかというところまで進みましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、そろそろ海底神殿も見えてくるんじゃないと思いますんで、暗視のポーションを作るために、別荘二号館へ移動しております三( ゜∀゜)ネザー鉄道の外には湯豆腐が4体も浮かんでおりました!Σ( ̄□ ̄;)今この外に出たら最後、このブログも最終回を迎えることとなり

no image
ガーディアントラップの湧きつぶしが完了しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はコンジットを最終エリアへと移設いたしまして、一旦アイテムの整頓をしていたんですが、サボテンゴミ箱が機能しなくなっておりました(; ̄Д ̄)?確か以前にも同じようなバグがあった記憶がございますんで、いずれ直るんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aそんなアイテムの整頓が完了しましたら、湧きつぶしの外線を設置していきます(/^^)/端っこのほうだとコンジッ

no image
ブラマイ最終日は試練の日

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブランチマイニングも目標達成まであとダイヤ4粒というところですが、作業を始める前に、出入り口を軽く改造しておくことにいたします( ̄ー ̄ゞ−☆まずは以前高速エレベーターとして利用するために設置していた水流を撤去しました( ̄ー ̄)この回収した水源を利用して、この様な水源クッションを設置いたします(/^^)/そしてハシゴのほうは、水流を設置していた場所に移

no image
GT一号機に不具合が

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ゴーレムの湧く間隔は約6分に1体という事で、色々確認をしたくても、待ち時間が結構長いんです(; ̄ー ̄Aなので、待機中にTT二号機のその他チェストをちょっと改造してみました(  ̄ー ̄)ノチェストを2段階通ってからドロッパーがアイテムを捨てるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψというのも、チェストが満杯になると入りきらないアイテムがホッパーに溜まっていくんですが、ドロッパーをオンにする

no image
天空トラップタワーの改修を開始します

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、フグの安定供給を受けるためのてっちりトラップが完成となりましたんで、一旦拠点へ戻りパトロールをいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆新設したスライムトラップですが、ちょっと久しぶりの点検をすると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψスライムボールがたっぷりを入っておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク拠点をウロウロしている間に溜まっているのが魅力でございます(* ̄ー ̄)それと、ガーディア