マインクラフト攻略まとめ

建築資材を色々補充です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









マンション建築のため第二倉庫へ資材を取りに来たんですが、





またまたポイント切り替えのレバーが反応しません(´-ω-`)








しかも、


途中のブースターレールが一つ動力を失っておりました(´д`|||)






やはりRS回路はCPUの負担が大きいので、


この様なバグが発生しやすいのかもしれませんね( ̄〜 ̄;)






とりあえず、ポイント切り替えが出来ないとめんどくさいんで、


地下回路の点検をしました(; ̄ー ̄A





結果から言うと、ブースターレールの動力用RSトーチは消失していたんですが、


ポイント切り替えの回路は問題が無く、アプリの再起動で復活してしまいました(; ̄Д ̄)?






原因が分からなくてかなりの時間点検してたのに、、、(;・ω・)






しかしこのくらいの事はポケットエディションではよくある事なんで、







気にしない気にしない(・д・ = ・д・)









さて、





マンション建設のほうなんですが、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






窓ガラスを取り付けていたんですが、


資材切れとなってしまいました(; ̄ー ̄A






倉庫に砂ブロックが1スタックちょっとしか残っていないので、


久しぶりに砂漠の砂漠化でございます( ̄^ ̄)







という事で、やって参りました(  ̄ー ̄)ノ






砂漠の砂漠化会場でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







早速作業のほうを進めていきまして、


慣れた手順で砂岩ブロックを壊して松明を設置(/^^)/






準備が出来たら、


どんどん砂ブロックを松明に落としていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






ニワトリさんも落っこちてきちゃいました(;・∀・)


現場に近づいたら危険です(; ̄ー ̄A






そんなこんなで、


インベントリが満タンになりましたε=( ̄。 ̄ )






これだけあれば建築には十分だと思いますんで、


作業を終了して拠点へ持ち帰ります三( ゜∀゜)






あとは倉庫のかまどでどんどん焼いて、ガラスを大量に作っておきました\(゜ロ\)(/ロ゜)/





これで資材の補充もできましたんで、


マンションの建築現場へ戻っりまして、






ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






2頭目のピンク羊を発見しちゃいました(σ≧▽≦)σイェーイ




スポーン確率0.164%というレアな存在だそうです!!(゜ロ゜ノ)ノ







さらには、


こちらもご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






なにやら見覚えのある緑色の入居希望者の方でございます( ゜人 ゜)







戻ってきたら色々な事がありましたが、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


ガラスの設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ただし、


2階、3階も全面にガラス張りにし...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
ピストン圧殺式の処理層を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地会場臨海の湧きつぶし作業なんかも完了しまして、ついに本日からトラップタワーの建築を進めていくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆湧き層に関してはトリップワイヤーを使ったピストン式に決定しておりますが、高さ的には、今後の修正で問題が発生する可能性も考慮して、土台から64マスの高さで作っていくことにいたします( ̄^ ̄)それと処理方法についてもちょっ

no image
スライムトラップの湧き層を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から湧き層の建築に突入しているわけですが、今回作っているスライムトラップは面積が広いので、端っこのほうで作業をしていると、夜間は湧き層の反対側でスライムが湧いてしまいます(; ̄ー ̄A脱走犯です!Σ( ̄□ ̄;)っと、湧いてしまったスライムは水路に落っこちて、この様に水路から脱走するか、壁を飛び越して脱走してしまうんです(´-ω-`)そんな脱走犯を生み出さないため

no image
迷いの森

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしですか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんは色々と大忙しですございます(; ̄ー ̄Aさて、今日も白樺の森を綺麗にしていく作業を進めていきたいのですが、その前拠点周りのパトロール風景をご覧ください( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノカボチャ畑のニワトリさん今日も元気にハマっておりますが、新鮮タマゴはいただけませんでした(´-ω-`)

no image
資材収集 その2

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も港町を作るべく、建材の収集を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、先日かまどに投入しておいた鉄鉱石が焼きあがっておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψすべて取り出しまして、在庫がこちら(  ̄ー ̄)ノもうちょっとで1LCといった感じで、これで当分は鉄の心配は大丈夫そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψで、本日の収集活動はこちら(  ̄ー ̄)ノみなさん覚えてますか?( ̄ー ̄)ネザーリアクター会場

no image
最後まで油断してはいけません

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、天井裏の解体作業は第四区画が完了しまして、残るは肉厚の陸地がたっぷりとある、第三区画のみとなりましたε=( ̄。 ̄ )とりあえず、解体が終わった高さまで、ZBT一号機の湧き層を解体しておきました(  ̄ー ̄)ノ看板が浮いているように見えるのは、たぶんまいくらぺさんが疲れているせいだと思います(;・∀・)そんな幻覚が見えてしまったので、シュルカーボックスにぎっしり

no image
新たなる世界へ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も鉄道を作っておりますが、資材を補充して現場へ戻っている途中で,ゾン豚さんが湧いていました(; ̄ー ̄Aたぶんぶつかっても大丈夫だとは思いますが、溶岩海の上とかだとちょっと危険な感じがします( ̄〜 ̄;)とりあえず、鉄道を延長しておりまして、4っつめのネザー要塞を発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノいいのかい?そんなにホイホイ見つけちまって(°Д°)で、鉄道建設の

no image
ゴーレムトラップの処理層を強化しておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から鉄の収集活動を兼ねた、天空TTの屋根を解体する作業を進めておりまして、以前足場に使っていた土ブロックの部分を解体が終わったので、石レンガの屋根部分の解体作業に突入しております(  ̄ー ̄)ノこんな感じで屋根を切り崩して、処理層部分に散乱した石レンガを拾い集めます(/^^)/この往復作業を1区画で3、4回くらい繰り返すと解体が完了となる感じで、2区画目は4回で解

no image
隠れ溶岩海も解体完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに禁断の隠れ溶岩海の解体作業をすることにいたしまして、今回ばかりは耐火のポーションをぐびっと一気飲みしておきました(@ ̄□ ̄@;)プハァ!!万が一に備えてアイテム欄にも耐火ポーションを準備してありますんで、たぶん大丈夫だと思います( ̄^ ̄)そしたら、こんな感じでベッド爆弾を埋設(/^^)/発破まで、3、2、1発破ぁ(°Д°)どーん露出した溶岩海にどっぷりでござ

no image
久しぶりのゴマダレラッシュ♪

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/エッホ エッホ…やっと拠点が見えてきましたε=( ̄。 ̄ )いやぁ、徒歩だと結構距離がありますね(; ̄ー ̄Aとりあえず、アイテムをロストしないようにと、直ぐにネザーへ戻ったところ、またまたブランチマイニング会場へ戻ってきました( ´_ゝ`)ハハハむ、無限ループです((((;゜Д゜)))、、、って、チビッ子ゾン豚が残っている事を忘れていて、装備無しで突入しちゃったんです(´-ω-`)という

no image
天空TT、処理層の床面設置を開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から処理層の建築が開始されまして、枠組みが出来上がり、床面の設置作業が開始されたわけですが、転落事故が発生してしまいました(´д`|||)落下中にみるみる線路が迫ってきたんで、頑張って避けようと努力いたしまして、その操作が元で線路に転落してしまったような気もいたしますが、たぶん気のせいです(;・∀・)リスポーン地点はすぐ近くなので、すぐに戻ってきましたが、