氷をゲットしたんで、拠点へ持ち帰ります
昨日は雪原を発見いたしまして、
シルクタッチで氷を少し集めてみました(* ̄∇ ̄)ノ

インベントリがいっぱいになりそうだったので4スタックです(; ̄ー ̄A
また氷集めを目的に来てみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それと、
雪についてたまたま気が付いたんですが、
こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

積もっております(・ω・)
で、
雪の下の砂を壊すと、
バサッと、雪が下に落ちました!!(゜ロ゜ノ)ノ

ちょっとしたことですが、
こういうこだわりが好きです(* ̄ー ̄)
さて、
ジャングル探しの途中ではございますが、
氷ブロックを手に入れたので、
一旦拠点へ保管しに戻りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆

地図もコンパスも使えないので、
脳内マッピング機能だけが頼りです(; ̄ー ̄A
もしここで迷子になると、
このブログは最低でも一週間くらい帰宅記事になってしまいますね(;・ω・)
そんな事を考えつつ、
見覚えのある景色を辿っていきますε=ε=┏(・_・)┛

お花の群生地帯ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、
ダーク☆オークの生い茂る屋根状の森

天然もののキノコは大きいです(゜ロ゜)
ちょっと帰る方角がずれたようで、
新天地とは別のサバンナを発見してしまいました(; ̄ー ̄A

しかも、
上陸するとNPC村を発見ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

NPC村が生成されるのは草原と、砂漠、サバンナのバイオームだったと思うんですが、
偶然だとは思いますが、山岳の近くはNPC村が生成されやすいんでしょうか?( ̄〜 ̄;)
で、
今回の村には鍛冶屋さんがありましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ゴマダレの前に溶岩を

潰します(/^^)/

これでNPC村焼失の危機は去りましたε=( ̄。 ̄ )
それでは、
危機を救った正当報酬をいただきたいと思います( ̄¬ ̄)

せ、正当報酬ですよ?(;゜∀゜)
せーの
ゴマダレ〜♪

、、、ネザー要塞とかを経験しちゃうと、何の感情も起こりません(・ω・)
そう、虚無感でございます(゜ー゜)
さて、
危うく悟りを開きかけたところで、
もうちょっとだけNPC村を見学してみました(; ̄ー ̄A

どうやって生活しているのか見当もつきませんΣ(´□`;)
他にも、

この斜面に道を作るとは、、、(;・ω・)
っと、
ある意味色々な収獲がございました(;・∀・)
そして、
なんだかんだありましたが、
無事に謎大陸の上陸地点へ戻ってきましたε=( ̄。 ̄ )

あとは...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
エンドラさんとの再戦、その後
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエンドラさんとの再戦を行いまして、暗視ポーションなんかが少なくなってしまったので、またまた補充を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、そのための移動はネザー経由で行っているんですが、ついでにちょっとガストさんの排除をしておこうかと思い、不可視のポーションを服用いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψバレないようにブーツ以外の装備は外しておきます(* ̄ー ̄)準備が出来たと
-
-
グローストーンを求めてネザーの新天地へ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は久しぶりのネザー探索で約10スタックほどのグローストーンを収集いたしましたが、もうちょっと在庫を持っておきたいので、本日もネザー探索をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆さっそくネザーに到着しておりますが、ご覧の様に近場だとめぼしいグローストーンはございません(・д・ = ・д・)なので、新たなグローストーン鉱脈を求めてネザーの奥地へと歩みを進めて行きまし
-
-
襲撃イベントトラップでちょっと問題が発生しているようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はエンドで光るイカちゃんトラップを建設いたしまして、順調に稼働をするトラップの建築が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、作業もひと段落しまして、拠点へ帰って、資材の整理整頓を開始です三( ゜∀゜)濡れたスポンジを乾かそうかと砂漠の拠点の外に設置したんですが、全然乾きません(;・ω・)なので、濡れたスポンジはネザーで乾かしておきました(/^^)/ネザーな
-
-
砂漠の砂漠化で第二拠点の安心安全を確保していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今回は新しく完成した砂漠の第二拠点の安全確保を進めて行く事にいたしまして、第二拠点裏の砂山を整地していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆丁度川の埋め立て地に第二拠点が建設されたので、裏手の砂山がなだらかな斜面になっていて、モンスターが侵入し放題なんです(´д`|||)という事で、とりあえずは小さい砂山の解体をいたしました( ・∀・)ノ面積も小さかったので、こちらはあっ
-
-
岩盤整地会場の拡大 16日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は17列目の水抜きが終わって間仕切りの解体作業までが完了となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、間仕切り解体で回収した砂ブロックを使って、ホイ( ̄0 ̄)/っと、18列目の間仕切り設置が完了でございます♪ヽ(´▽`)/さらには、余った砂ブロックで19列目の壁の設置も進めておきますね(/^^)/こんな感じで、かなり水深が深いのは変わりませんが、左側に終了の壁が近づいてきて
-
-
新たに生成された世界を探索してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は洞窟と崖アップデートの新要素をさらに確認していこうと思いまいして、砂漠の砂漠化会場からトロッコ鉄道で襲撃イベントトラップへと移動中です三( ゜∀゜)この襲撃イベントトラップから先は暫く進むと未探索エリアになっておりますんで、本日はこの先へどんどん進んで行くことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆緑豊かな洞窟がある場所の地上ではツツジが生えていたりす
-
-
パトロールをしながら資材を準備いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/やっとこさでネザー整地の半分が終了いたしまして、本日より息抜きタイムへと突入でございます♪ヽ(´▽`)/一旦地上へと戻るためにネザー鉄道を移動しまして、まずは途中下車で、道具類の修繕を行いました(*^ー^)ノ♪今回の整地作業ではとてもお世話になったブレイズトラップですが、その利用頻度を物語るのが、こちらです(  ̄ー ̄)ノじゃが○こが1LC満杯となっております(* ̄∇ ̄*)ホクホク
-
-
最後の確認です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は水中の窒息ダメージについて検証を行いましたが、新バージョンの点検でもう一つ気になっている事がありまして、本日はフェンスゲート式湧き層を持つ、TT二号機に来ております( ̄ー ̄ゞ−☆以前のバージョンでは、モンスターが30〜40体のグループでどっさりと落下しておりましたが、先日の点検時には、2〜3体位でパラパラと落下する事が確認できる程度でした( ̄〜 ̄;)なの
-
-
M字
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日の残りをどんどん発破していきますよーΨ( ̄∇ ̄)Ψどーんって、下に土ブロックが沢山隠れていたようで、削れ過ぎました、、、(;・ω・)綺麗にしてみたら、こんな感じ(  ̄ー ̄)ノかなり大きな土の塊でした(; ̄ー ̄Aで、テクスチャが禿げました( ̄ー ̄)、、、、、、ちょっ!Σ( ̄□ ̄;)だれも、M字とは言ってないです!(/≧ω≦)/テクスチャですよ、テクスチャ(。>д
-
-
久しぶりの植林大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと資材の補充をかねてネザーへ出かけたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノあれだけ頑張って駆除したゾン豚さんが、またあふれかえっております(´д`|||)しかし、ドロップ増加の剣で倒して(`ロ´)ノシ金塊ラッシュでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ネザーでの用事を済ませたんで、怪しい洋館の建築を再開です( ̄ー ̄ゞ−☆壁材としてダーク☆オークを使ってみました(/^^