マインクラフト攻略まとめ

氷をゲットしたんで、拠点へ持ち帰ります

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











昨日は雪原を発見いたしまして、


シルクタッチで氷を少し集めてみました(* ̄∇ ̄)ノ






インベントリがいっぱいになりそうだったので4スタックです(; ̄ー ̄A




また氷集めを目的に来てみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







それと、


雪についてたまたま気が付いたんですが、


こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






積もっております(・ω・)







で、


雪の下の砂を壊すと、


バサッと、雪が下に落ちました!!(゜ロ゜ノ)ノ






ちょっとしたことですが、


こういうこだわりが好きです(* ̄ー ̄)








さて、


ジャングル探しの途中ではございますが、






氷ブロックを手に入れたので、


一旦拠点へ保管しに戻りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






地図もコンパスも使えないので、


脳内マッピング機能だけが頼りです(; ̄ー ̄A






もしここで迷子になると、


このブログは最低でも一週間くらい帰宅記事になってしまいますね(;・ω・)







そんな事を考えつつ、


見覚えのある景色を辿っていきますε=ε=┏(・_・)┛






お花の群生地帯ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そして、


ダーク☆オークの生い茂る屋根状の森






天然もののキノコは大きいです(゜ロ゜)







ちょっと帰る方角がずれたようで、


新天地とは別のサバンナを発見してしまいました(; ̄ー ̄A





しかも、


上陸するとNPC村を発見ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






NPC村が生成されるのは草原と、砂漠、サバンナのバイオームだったと思うんですが、


偶然だとは思いますが、山岳の近くはNPC村が生成されやすいんでしょうか?( ̄〜 ̄;)






で、


今回の村には鍛冶屋さんがありましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ゴマダレの前に溶岩を





潰します(/^^)/






これでNPC村焼失の危機は去りましたε=( ̄。 ̄ )







それでは、


危機を救った正当報酬をいただきたいと思います( ̄¬ ̄)





せ、正当報酬ですよ?(;゜∀゜)






せーの



ゴマダレ〜♪









、、、ネザー要塞とかを経験しちゃうと、何の感情も起こりません(・ω・)




そう、虚無感でございます(゜ー゜)








さて、


危うく悟りを開きかけたところで、







もうちょっとだけNPC村を見学してみました(; ̄ー ̄A







どうやって生活しているのか見当もつきませんΣ(´□`;)







他にも、






この斜面に道を作るとは、、、(;・ω・)







っと、


ある意味色々な収獲がございました(;・∀・)







そして、


なんだかんだありましたが、






無事に謎大陸の上陸地点へ戻ってきましたε=( ̄。 ̄ )






あとは...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
新しい仲間が増えました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き、砂漠の砂漠化会場で砂岩ブロックをはがしていたんですが、作業中になにやら発見いたしました( -_・)?耳が長い馬のようななにかでございます( ; ゜Д゜)早速近づいて見ると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψロバを発見いたしましたヘ(≧▽≦ヘ)♪実はロバを探して若干草原をウロウロしたりしていたこともあったんですが、全然見つからなかったので、そのうち見つかるだろう位な

no image
ついに緑豊かな洞窟を発見する事が出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は未探索エリアからの帰宅を開始したところでジャングルを発見いたしまして、さっそく寺院が目の前にありましたんで、ちょっと探索をしてみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆入口から直ぐに下り階段がありまして、階段を下りたところに謎解きレバーがございますんで、解除方法お思い出しながら、レバーを操作( ̄0 ̄)/こんな感じで、一階の床面がオープンいたしまして

no image
性能テスト

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、TT二号機建築の続きですが、フェンスゲート用の資材がなくなり、植林をいたしました(  ̄ー ̄)ノそして、木材を補充して、フェンスゲートの追加設置が約2/3完了しましたので、このあたりで、湧き確認をしておきます( ̄ー ̄ゞ−☆観察していたところ、一度にダバァっと、15体以上のモンスターがまとめて落ちてきました!!(゜ロ゜ノ)ノしかも、フェンスゲートの増設が終わっ

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 8日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもラマさん( ・∀・)ノ行商人さんの狙いは商売ではなく、世界をラマさんだらけにする事なんじゃないか、、、( ゚д゚)ハッ!そんな考えを思い描くようになってきたまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさてさて、そんなラマさんを見つめつつも作業の方は進めておりまして、こんな感じで、ブロックが散乱してしまう部分を先にスライスいたしました(  ̄ー ̄)ノそしたら、散乱したブロック

no image
ネザーの天井整地を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二区画の溶岩海からマグマが無くなりまして、陸地の解体作業を進めていくことにいたしました( ̄^ ̄)まずは、解体する範囲をわかるように、こんな感じでハーフブロックを撤去していきます(/^^)/第二区画の陸地は何層も重なっているので、層ごとにこんな感じで下書きをしていきました(  ̄ー ̄)ノ下が見えない場所も多いので、掘る場所を間違えない様に、こんな感じで天

no image
久しぶりの植林大会

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと資材の補充をかねてネザーへ出かけたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノあれだけ頑張って駆除したゾン豚さんが、またあふれかえっております(´д`|||)しかし、ドロップ増加の剣で倒して(`ロ´)ノシ金塊ラッシュでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ネザーでの用事を済ませたんで、怪しい洋館の建築を再開です( ̄ー ̄ゞ−☆壁材としてダーク☆オークを使ってみました(/^^

no image
邪神大社裏の外壁内装が出来上がりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続き、本日も外壁の内装建築を進めておりまして、邪神大社裏の、残り二か所の監視塔の内装が出来上がりましたんで、今回も全カットでのご紹介を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそくご紹介といきたいところですが、ちょっとその前に、前回完成しました備品保管庫の壁をちょっと装飾しましたんで、そちらを先にご紹介したいと思います(* ̄ー ̄)まずは、前回ご紹介

no image
屋根なしトラップで色々な実験をしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は屋根なしタイプのトラップが完成いたしましたんで、性能の比較をするために、こんな感じで待機をしてみることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ一晩待機ポイントで待機をいたしまして、夜明けとともに難易度をピースフルへ変更いたします(・ω・)ノポチッ左側の屋根ありのトラップタワーは日中でも稼働してしまいますんで、これでどちらのトラップも同じ時間だけ稼働している状

no image
ブレイズトラップのピストン階段を解説

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はブレイススポナーで壁の設置大会が開催されまして、ホイホイとチャーハンさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、そのスポナーの湧き範囲に設置した下部に、湧いたブレイズさんを強制的に集めるためのピストン階段を設置してく予定で、本日はその装置について簡単にご説明させていただこうかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前にも

no image
前哨基地行きのトロッコ路線を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は新しい生成エリアでゾンビ村を発見して色々な資材をゲットしまして、帰ろうとしたところで略奪者さんの前哨基地を発見してしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回もお話ししましたが、前哨基地は略奪者さんがスポーンする特殊な施設なので、こんな感じで目印を設置いたしました(/^^)/廃墟でゲットしたアカシア木材を1スタック分縦積みしてありますm(。_。)mこれである程度離れた場所か