マインクラフト攻略まとめ

ガストトラップの開発を開始いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回はキノコ農場を作ってみましたが、その後に植林場でキノコ狩りなんかをして、


第二拠点地下のキノコ農場を確認してみましたところ、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






全くキノコが増えておりませんでしたぁΣ(´□`;)





なので、このキノコ農場はもうちょっと放置して様子を見えてみる事にいたしまして、


とりあえず、植林場で収集したキノコをポーション醸造部屋へと納品させて頂きました(/^^)/






これで発酵した蜘蛛の目を作りたい放題となりますんで、


ダメージのポーションはいつでも増産できるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)





そんなわけで、作業もひと段落したところで、ブレイズトラップで修繕をしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆






ダメージのポーションを心置きなく使ってあっという間にピッケルを修繕いたしまして、





ちょっと気になったのがこちら(゜ロ゜)






経験値トラップの周りには空飛ぶ湯豆腐がウロウロしております( ̄〜 ̄;)





そんな湯豆腐のドロップアイテム、ガストの涙もポーション素材として消費するわけですが、


お次は、このガストの涙を集める為に、ガストトラップの建築に挑戦してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





という事で、やってまいりましたのがこちら三( ゜∀゜)






以前にゾン豚トラップを作ろうかと整地した、ネザーの岩盤整地会場でございます♪ヽ(´▽`)/





約140×140の面積を、上下ともに岩盤層まで掘り広げた空間となっておりまして、


今回はこの敷地を利用してガストトラップの建築に挑戦してみようかと思いました( ̄^ ̄)





とはいっても、ガストトラップは作った事が無いので、


まずは色々と実験をしてみる事にいたしましてテストワールドへとやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆






美味しそうな絹ごし豆腐ですね( ̄¬ ̄)





そんなお豆腐は冷奴にしておいしくいただきたいところではございますが、


処理方法を考える為に、水や、溶岩をダバァしてみました(ノ-o-)ノ








やはりお醤油じゃないとダメージを与える事は出来ないみたいです(´-ω-`)





しかしながら、このマイクラの世界にはお醤油が無いので、


お次は窒息ピストンで処理できるかを実験です( ̄^ ̄)






ガシュン






まるでヘッドホンを装着しているかのようではございますが、


やはりダメージは入っ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
地上でウィザーさんと決戦いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにこの日がやってまいりましたこのマインクラフトの世界で一番の強敵、ウィザーさんとの決戦です( ゜д゜)、;’.・と言う事で、前回戦闘準備を行いましたんで、ご用意させていただいた資材は、こちらのブランチマイニング拠点に設置しておきました(/^^)/ベッドでひと眠りもいたしましたんで、リスポーン地点の設定もおっけーですΨ( ̄∇ ̄)Ψそういたしましたら、ネザ

no image
目標エリアから砂岩ブロックの撤去が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日もさっそく砂岩ブロックの撤去を進めております(#゚Д゚)ノシスライス作戦でどんどん砂岩の塊を解体していきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/今回のエリアも残りが1/3くらいとなりましたε=( ̄。 ̄ )このまま一気に仕上げてしまいたいところではございますが、ここでシュルカーボックスが満タンになってしまいましたんで、本日も第二倉庫へと砂岩を搬入いたしまして、これく

no image
新天地拠点が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/なにこれ(; ̄Д ̄)?っと、拠点に戻ったらあっちこっちのトラップドアがおかしなことになってました(; ̄ー ̄Aトラップドアを壊そうとしたらグローストーンが壊れてしまい、放置することにします(# ̄З ̄)、、、ドア関係のアイテムって壊しにくいですよね(;・ω・)さてさて、適当にアイテムを整理しまして、新天地の拠点を建築中でございます( ̄ー ̄ゞ−☆柱や窓なんかのバランスを

no image
砂漠の住宅建設 屋根の建設作業に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は二階部分の天井デザインを決定いたしましたんで、さっそく設置作業を進めて行きまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ中々大人な感じの天井が出来上がりました♪ヽ(´▽`)/落ち着いた色合いで、ちょっぴり豪華な感じの天井になったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そしたら、この天井部分の湧きつぶしと、隠し照明にもなる様に、こんな感じで、3階部分にシーランタンを設置いたしまし

no image
この木、何の木、豚さんの木

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は北門の下書きをして、持っている暗黒石を使い外壁を積み上げました( ̄ー ̄ゞ-☆そして、暗黒レンガが在庫切れになってしまったので、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψまたまた48連かまどのフル稼働をいたします( ゜д゜)、;’.・今回は、約3LC分の暗黒石をたっぷりと時間をかけて、丁寧に焼き上げました(* ̄ー ̄)そして、まいくらぺさんの筋肉をフル稼働させて暗黒レンガへと加工しまし

no image
いきなりの雷雨でレアアイテムゲットです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに天空トラップタワーの改修作業を開始しまして、寝ないで作業をしていたところ、ファントムさんを発見することができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残念ながら皮膜はドロップしなかったんですが、作業のため天空トラップタワーへ戻ってくると、さっそくホッパートロッコが一台停止しております(;・ω・)やはりチャンクをまたいでレールを設置するのはよくないみたいなので、アイテム回収層

no image
工夫しながら進めております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井裏の解体作業を始めて、3列分の発破作業が完了しまして、4列目の発破準備に取り掛かっております( ̄ー ̄ゞ−☆前回、一列分を一気に発破しまして、その後細かい部分を綺麗にする感じで作業を進めたんですが、一か所毎に綺麗にしていくより効率が良い感じがしたので、ベッドを設置する場所に暗黒石を設置しました(* ̄ー ̄)そしてシュルカーボックスから爆薬を取り出し

no image
コーラスフルーツ畑を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回はオークの植林場を建築いたしまして、その後に必殺の図解で説明した、低木への成長抑制用のブロックも追加してみました(*^ー^)ノ♪この宙に浮いた場所にブロックを置くことで、なぜか一番低い低木になることを防ぐことができるようで、実際に植林をして試してみたところ、低木に成長することがなくなっております(゜ロ゜)これなら高さ2マスの位置に葉っぱが生成され

no image
0.15.3の新要素をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は一階の内装が完成したわけですが、実は黒色の羊毛が足りなかったため、先日青い羊毛を収集した羊たちをイカスミで染めました( ̄^ ̄)そしてマイクラ時間で3日間ほど羊毛集め!щ(゜▽゜щ)地味な作業なので睡魔との戦いでございました(; ̄ー ̄Aそして収集した黒の羊毛を使ったデザインがこちら(  ̄ー ̄)ノその後はあーでもない、(゜ロ゜)ピコーン!こーでもない、(゜ロ゜)

no image
謹賀新年

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、2015年、明けましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ本年も、よろしくお願いしますね(  ̄ー ̄)ノ頑張って作ってみました(; ̄ー ̄Aどうです?なかなかでしょう( ̄ー ̄)まだありますよΨ( ̄∇ ̄)Ψホイ( ̄0 ̄)/ホイ(°Д°)ノいかがですか?( ̄ー ̄)昨年は大変お世話になりましたm(__)m今年は、究極トラップタワー完成を目指して、頑張っていきますんで、よろしくお願いしますねΨ(