海底都市に塔を作ったっけ。

時は遡って、まだ島にポータルが空いている状態です。

海底都市のエレベーター部分を囲むように基礎を作成。

一番下の層はこれくらいです。

徐々に細くしていく系の塔となります。
この部分だけで16メートルあり、今まで作った塔の中では最も高くなります。
海底都市の際にも書きま...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ブログ開設6周年
昨日の6月8日を持ちまして、おかげさまでブログを開設して6周年となりました。
どうもどうもどうもどうもどうもありがとうございます。
ブログのエントリー数はこの記事を含めて、1,734エントリーとなりました。6年、なんだかあまり実感のない数字ですね。果たして同じ季…
-
-
北大陸に銀行を作る (4)
地下2階を作っていきます。
奥に見えているのは地下鉄の路線です。あと数ブロックでかすめるところでした。前回作った金庫の扉の先から、地下に降りる階段を設けます。
初期のプランでは、この階段のあるスペースだけを金庫室にしようかな、とも考えていました。金に…
-
-
狐を西々地方にお迎える (後編)
赤いキツネと緑の!!
他の飼育施設と同じく屋外にもスペースを設けたのですが、さすがに狭かったので埋め立てして広げました。
小さなベリー畑や、ちょっとした遊具的なものを配置。
また、マツも植えて故郷っぽさも演出してみました。それでは、キツネを迎えに行き…
-
-
ピラミッド区の港に客船を作る (1)
以前、ピラミッド区の港を拡幅しましょう。
その時にも書きましたが、今回はここに船を作ります。
船は、すごく大きな船 QT6規格 です。とりあえず船の形状を作成。
港周辺の土地に削った痕跡が見えるのは指摘してはいけません。撮った自分が言うのもあれですけど、上…
-
-
隠れ家的ホテルを作る (1)
ここは大図書館の裏の東北です。『南大陸でバージョンの壁を造地』で爆発的エネルギー体を借りて、水位を下げた場所です。
以前から大図書館の付近にホテルを作ろうと思っており、この場所に作ることにしました。タイトルにあるように、巨大ホテルではないので、サイズは…
-
-
ヒヤリハット区に駅を作る
ちょっと前に、大邸宅の別館を2軒作りましたが、今回は大邸宅の近くに駅を作ります。
場所は正面を過ぎて、やや右上のちょっとした半島になっている部分です。建物自体は、以前作った別館を一回り小さくした感じです。
内部を作っていきます。
いつもの装置を組み入…
-
-
北々地方に見晴らしの良い公園を作る
前々からこの吊り橋を望む公園が欲しいと思っていました。
スクリーンショットの対岸の、北大陸側に作ろうと思ったのですが、夜になると、墓地が思いのほか怖かったので、ボチになりました。
ネタばらししておくと、横浜の外国人墓地と港の見える丘公園的なものを作りたいと…
-
-
極東サバンナ開発 (1)
バージョン1.8が出来て直ぐに訪れた、はるか東のサバンナ。結構長い間放置していましたが、ちょくちょく開発もしていこうと思います。
なお、この地域の名前を極東サバンナ地区と呼ぶことにします。で、いろいろ調査をしたのですが、このサバンナの地下
すさまじい峡谷…
-
-
南々工業地帯に全自動ビートルート畑を作る
ちょっと前に南々工業地帯に半自動釣堀を作りました。実はあの釣り堀の建物は完成しておりません。もう一つ、タイトルでネタバレしているビートルートの畑を併設しようと思います。
土を敷いて耕します。
なんと、釣り堀の水源をそのまま畑の水源に利用するというエコ・シ…
-
-
南東地区の川を整備
スクリーンショットの場所は、メニー サンダー マウンテンの首狩りストリートの南東で、上はタソガレヌスの森、右は南1.8区と、3つの地区のちょうど境目になっています。
で、左の川はタワーブリッジを経由して、街と繋がる海と繋がっています。右下の川も、まだ不完全なが…
- PREV
- 建築とか、間伐とか、山猫補充とか、
- NEXT
- 山猫ラッシュ