山猫ラッシュ
昨日から引き続き、
山猫捕獲用の魚釣りをしております(・ω・)ノ

ちょっと撒き餌を撒いてみましたところ、
宝釣り?の付いた釣竿を釣る事が出来ました(* ̄∇ ̄*)
エンチャント効果は絶大です(* ̄ー ̄)
さてさて、
お魚を少し補充出来たので、
早速山猫を探してジャングルの奥地へ来ております( ̄ー ̄ゞ−☆
途中溶岩池もございました((((;゜Д゜)))


二つ見つけたんですが、
とりあえず火事にはなっていなかったです(; ̄ー ̄A
ジャングルで火事になると手が付けられない状態になりそうなんで、
早々に溶岩池から離れておきました(((((((・・;)
ジャングルは木が沢山生えていて歩きにくそうですが、
段差とかにはツタが生えているんで、
思っていたより移動しやすいです(  ̄ー ̄)ノ

そして、
ジャングルで3回目の夜でございます(つД`)ゴシゴシ

山猫が全然見つからないです(´-ω-`)
タンポポの黄色が山猫の影に見えたり、
徐々に色々なものが山猫に見えるようになってきました(;・ω・)
探索4日目の朝を迎え、
ベッドから体を起こし、山猫探索を再開したところで
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

二羽分の鶏肉が落ちていました!!(゜ロ゜ノ)ノ
遂に手がかりを発見です(*_*)
周囲を注意して見渡していると、
居ましたΣ(゜Д゜)

動いているのでタンポポではございません| Д゜)ジーッ
で、
いつも通りにお魚を与えまして

無事に山猫を仲間にすることが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これで二頭になるんで繁殖させることが出来ますね♪ヽ(´▽`)/
あとは、
迷子にならないように海岸線を進んで、
山猫を連れ帰ります( ̄ー ̄ゞ−☆

っと、
なにやら草むらに黄色い影が、、、
確認のため近づいて見ると、
やはり山猫でした(゜ロ゜)

早速仲間にしちゃいます!щ(゜▽゜щ)

今度は最初に連れ帰った山猫と同じ、
黄色い柄です(* ̄∇ ̄)ノ
これで帰り道もにぎやかになりそうです(* ̄ー ̄)

途中野宿をしつつ海岸を進んでいきまして、
スッキリした岬が見えてきました(゜ロ゜)

ゲートがあるスッキリ岬ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
っと、
ここで左を向いてみると≡゜Д゜)サッ
またまた鶏肉が落ちています( ; ゜Д゜)

もしや、、、
っと周辺を調べてみたところ、
子猫を発見いたしました(*≧∀≦*)

懐かせることが出来るか分かりませんでしたが、
同じようにお魚を与えることで懐かせることが出来ました(*^ー^)ノ♪

おそらく探している間にスポーンしていたんだと思いますが、
帰りがけに山猫ラッシュでございます(σ≧▽≦)σ
そして、
無事にスッキリ岬へ連れ帰る頃には日が傾いてきたので、
ベッドを設置したところ(/^^)/
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

ベッドで山猫がジャンプしまくっています(;・∀・)
なんとなく気持ちは分かりますね(; ̄ー ̄A
とりあえず夜が明けたところで、
大人の山猫にお魚をエサとして与えまして、
繁殖タイムでございます♪(/ω\*)

、、、経験値をもらえました(; ̄ー ̄A
で、
山猫が...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
面白そうなアイデアが思いつきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、完成したGT一号機なんですが、原因不明の不具合が発生しつつも、何とか稼働を続けております(; ̄ー ̄A第二倉庫のドアは高低差があるので、GT一号機に影響は無いんですが、念のためフェンスゲートに変更して木製ドアを撤去してみました( ̄ー ̄)しかし、地上で活動中は割と順調に稼働しているようで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ鉄インゴットも約1スタックの収獲となってお
-
-
神社に橋を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は色々な整備作業をして、最後に橋の形を決定いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに中央の土台部分はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ当初アーチ状の橋を作ってみようかと考えていましたが、神社が隠れてしまうという不具合があり、平らな橋に決定した次第です(; ̄ー ̄A素材にはダーク☆オークを使用して、通路部分にはハーフブロックを下付きで設置していきます(/^^)/高台にある神社
-
-
GT一号機の稼働開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日村人ゾンビの治療を行いました♪ヽ(´▽`)/トロッコを利用して診療所から収容施設へ移動して頂いたんですが、出口からすぐに脱走を試みるような状況で、二人目の収容が困難な状況でございます(; ̄ー ̄Aまだ治療が終わったばかりで長期的な経過観察が必要となり、退院を認めるわけにはいきませんので、収容方法を変更いたしました(°Д°)それがこちらです(  ̄ー ̄)ノトロッコで移
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 38日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、薄造りスライス作戦で進めてきました第二岩盤聖地会場の7層目ですが、半面の作業がついに最後の1枚となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、その最後の1枚の砂利を撤去しております(/^^)/ふふふ、ゴールの岩盤ブロックが露出しましたね(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、砂利の撤去作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、最後のスライス作業に突入です(#゚Д゚)ノシ
-
-
雪山で凍死するかと思いました、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/ということで、前回は未探索エリアの探索をいたしまして、色々な新発見をしつつ、必殺のデスルーラで拠点へと帰ってまいりました(丿 ̄ο ̄)丿そして、持ち帰ってきた鉱石のアイテム化大会を開催ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ鉱石採掘は取りやすそうなものだけを採掘している感じでしたが、結果はこちら(*^ー^)ノ♪オマケ作業程度でしたが、それなりに収集できましたね(* ̄∇ ̄*)そしたら、アイテム化
-
-
予備ピッケルをネザライト強化しちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップの改修に成功いたしまして、エンチャント本を大人買いして大量の予備ピッケルを作成させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、耐久力3、効率5、修繕1、シルクタッチ1若しくは幸運3、といった感じの最強ピッケルが何本も出来上がりましたんで、本日はそのピッケルをネザライト強化してみようかと思います( ゜д゜)、;’.・と言う事で、さっそくネ
-
-
スケスポ経験値トラップで修繕
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、1.2.3へのアップデートでかなり重たくなって、色々と新たな問題が発生しているようですが、まいくらぺさんは相変わらず岩盤整地会場の拡大作業を進めておりまして、新しい区画での作業中に、初ダイヤモンドを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕のエンチャントをゲットしてしまうと、あまり使用する機会が無くなってしまうんですが、何故か発見すると嬉しくなってしまう、そ
-
-
TT建築番外編 湧き層下層の改造に突入いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はハーフブロックを使った屋根の改造作業をいたしましたが、どうやらハーフブロックでは地上判定をゲットする事ができないようで、葉っぱブロックを設置する必要があるそうです(; ̄ー ̄A性能実験を行ったときに良い数値が出ていたので性能がアップしたと思っておりましたが、どうやらたまたま調子が良かっただけみたいなので、湧き層下層の屋根改造に併せて修正した
-
-
ガーディアンさんが湧きません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに新型ガーディアントラップの水槽が完成いたしまして、さっそくアイテム回収チェストを開いてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψガバッっと、大量な生魚に骨、そして17個のイカ墨が入っておりました♪ヽ(´▽`)/、、、でも、肝心なガーディアンさんのドロップアイテムが入っておりません(;・ω・)出来立てホヤホヤのほかの水槽もアイテムの回収が始まっておりましたが、こんな感じで
-
-
みなさんと共に2周年です(≧▽≦)
祝!二周年です (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆みなさんいつも応援していただいて、有難うございますΨ( ̄∇ ̄)Ψバージョン0.9.0の無限ワールドへのアップデート以降、ポケットエディションの楽しさをお伝えするべく始めたのんびりマイクラPEが、おかげさまで二周年を記念を迎える事が出来ました(σ≧▽≦)σキター!当時はポケットエディションにレッドストーン回路や、ピストンなんかが実装されるとは夢にも思っておりませんでしたが、みなさんもご承