ガーディアンさんの湧かないガーディアントラップ、、、
前回はガーディアンさんが湧かないガーディアントラップが完成いたしまして、
その原因を色々調べてみましたが、イマイチ原因がわからない状況が続いております( ̄〜 ̄;)
その間にもみなさんからコメントで色々な情報を頂きまして、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
頂いたコメントの内容に関しては後日確認をしていきますんで、本日はその前にやっていた作業をご紹介していきます(  ̄ー ̄)ノ
前回は、スライムチャンクをそのままスライムトラップにしたりもしましたが、
やはりスライムさんが湧く様子が一切確認できておりません(゜ロ゜)

性能はともかく、スライムトラップの作り方に関しては間違っていないハズなので、
この状況から考えられる原因は、
こちらです(  ̄ー ̄)ノ

作業中に溜まりにたまったイカちゃんと、イルカさん、そして、海底に潜んでいる溺ゾンさんですね(; ̄ー ̄A
ということで、とりあえず、トラップ周辺の海に潜って、
イカちゃんや溺ゾンさんの排除を行ってみました( ゜д゜)、;'.・

トラップ建築前に逃げ延びたんでしょうか、ガーディアンさんが一体泳いでいらっしゃいました(;・∀・)
そして、ある程度の排除が完了しましたら、しばらく待機ポイントで待機してみたんですが、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

ついにスライムボールが入っておりました(σ≧▽≦)σキター!
ガーディアンさんのドロップアイテムは入っておりませんでしたが、
これでなんとなく原因が絞り込めてきたんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
とりあえず、これで希望が出てきましたんで、もう一か所のスライムチャンクにも、
スライムさん用の湧き層を作っておきました\(゜ロ\)(/ロ゜)/


最悪の場合はスライム+お魚さんトラップとして活用させていただきます( ̄^ ̄)
そしたら、最後にアイテム回収ポイントを作ってしまうことにしまして、
以前の待機ポイントを利用して、こんな感じのアイテム回収ポイントを作ってみました(  ̄ー ̄)ノ

岩盤層で回収したアイテムをドロッパーで排出して、ソウルサンドの気泡で持ち上げてくる仕組みなんですが、
水流の途中に気泡が出てくるようにすると、水流が水源になってしまい失敗です(;・ω・)

なので、アイテムエレベーターの気泡部分が端っこになるようしておかないといけません(  ̄ー ̄)ノ

横向きのアイテム水路には青の氷を使ってみました(* ̄ー ̄)
これでアイテムも一か所でまとめて回収できるようになり作業もひと段落しましたんで、
海に潜ってMOBの排除をしておくことにいたします(丿 ̄ο ̄)丿

海に入るとすぐさま溺ゾンさんに襲われました(´Д`|||)
なので、海底の様子をちょっと確認してみると、、、
どこもかしこも溺ゾンさんだらけで、海中にはイカちゃんとイルカさんが沢山泳いでいる状況ですΣ(´□`;)

イカ墨だけでも2スタック分くらいのMOB排除をいたしましたが、それでもまだまだといった感...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
モンスターの洪水
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、経験値トラップ型TTの建築を進めておりまして、現在は処理部分を作っております( ̄ー ̄ゞ−☆念のため、モンスターが落下ダメージで倒すことが出来る、25マスの深さまで掘ってみました(  ̄ー ̄)ノそしたら、落とし穴を石レンガ出来綺麗にしていきます(/^^)/で、モンスター水路まで落とし穴を接続完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ暗くて底が見えないのでちょっと恐ろしいですねm(。_
-
-
無駄ぁ!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も元気に火薬を集めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψインベントリを満タンにするのに、およそ30分位それで、火薬は5〜6スタック程収集できます(^o^)vそして数時間繰り返すことにより、やっと1LCの火薬が集まりました(; ̄ー ̄A火薬収集中は、たまに難易度をリセットする程度なので、ほとんどスマホを放置していて大丈夫です( ・ω・)ノ楽チンですねΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、集まった火薬を、先日回
-
-
お待ちかねのワールド配布 第7弾
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はお待ちかねのみなさんもいらっしゃるかと思いますが、現在遊んでいるくらぺワールドの配布を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪随分とお久しぶりぶりのワールド配布となってしまいましたが、砂漠の砂漠化会場での作業もひと段落といった状態になりましたんで、ぜひみなさんにこのワールドで遊んで頂きたいんです♪ヽ(´▽`)/と言う事で、まずはワールドの
-
-
TT建築 湧き層の再築作業を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はトラップタワーの処理層部分が完成いたしまして、その後、中心部分にもちょっとだけアイテム回収路線を追加しておきました(  ̄ー ̄)ノこれで待機ポイントの頭上ギリギリまで湧き層を設置できるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そしたら、ネザライトピッケルの耐久度がギリギリになっておりますんで、アイテムの整理整頓も兼ねて、一旦拠点へ戻りますね(丿 ̄ο ̄)丿
-
-
禁断の作業を開始してしまいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は整地広場に新しく教会が出来まして、さっそくお祈りをささげたところ、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ整地広場から動物がいなくなり、ラグが無くなりました♪ヽ(´▽`)/しかも、ピンクの羊さんがスポーンしております(* ̄∇ ̄)ノふふふ、きっと新しい教会が完成して邪神様もご満足いただけているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そんなこんなで建築資材の片づけを開始いたしまして、こ
-
-
天空建築の湧きつぶしに苦戦しております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は大まかな外観が完成出来ましたんで、本日は出来上がった骨組みに肉付けの作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆またまた略奪者さんがスポーンしておりますが、建造物自体は雲が良い感じの演出になっておりますね(*´ー`*)では作業の方ですが、こんな感じで内側に壁を貼り付けていきます(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/と、一階部分の壁を貼り終えました
-
-
スケスポ経験値トラップを骨収集用に改造しておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は牛革工場を作って、集めた牛革から本棚を6スタック作りましたε=( ̄。 ̄ )その時に牛革は使い切ってしまいましたが、本棚の作成に使う木材も倉庫にある分を使い切ってしまったので、天空TTに在庫してあるトウヒの原木を第一倉庫へ1LC分移送しておきました三( ゜∀゜)天空TTには、トウヒの原木が残り2LCとなっております( ̄ー ̄)それと、前回の終わりに麦俵1スタッ
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 29日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ダイヤピッケルを壊しまくりながら、なんとか試行錯誤しつつ作業を進めておりまして、6層目の解体もこれくらいまで作業が進んでおります(; ̄ー ̄A全体の1/3くらいまで作業が完了した感じでしょうか(* ̄ー ̄)ここまで作業が進んで、倉庫への資材搬送をしましたら、お待ちかねの修繕タイムとなりまして、まずは、手直しをしていた時に回収していた装備品で修繕をしてしまいます(/^^
-
-
別荘二号館 息抜き2日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から息抜きが開始いたしまして、またまた別のメサチャンクに来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は赤い砂を入手したいので、飛び出しているような大きな塊だと砂が無いんでダメなんです(; ̄ー ̄Aなのであまり厚みもない場所をホイホイを切り崩して資材を確保\(゜ロ\)(/ロ゜)/赤い砂とセットになっているのがオレンジ色の粘土なんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ横から見ると、こ
-
-
究極TT建築 水路編 最終回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、遂に水路が完成いたしまして、水流を設置する準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆で、水バケツの準備ができました(  ̄ー ̄)ノそんでもってホイ( ̄0 ̄)/っと、軽く数回分をカットいたしましたが、一番手前の面の水流が完成ですΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、今の画像で一か所不自然な点があったのに気が付きました?( ̄ー ̄)チクタク チクタク、、、ぶぶー、時間切れです(  ̄З ̄)実
- PREV
- 東大陸の岩の上に小さな民家を作る
- NEXT
- 南1.8区に墓地を作る