マインクラフト攻略まとめ

本日製品版リリース! 、、、予定です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











〜アップデートをされるみなさんへ〜



どうやら、


今回のベータテスターのコミュニティーは製品版リリース後も

コミュニティーを消滅させずにバグ報告が可能なようです(  ̄ー ̄)ノ



つまり、

アップデート後もバグありの状態だと思います(;・∀・)



ブログの記事ではあまりバグをご紹介しないようにしていましたが、

ベータの最終バージョンでも、様々なバグを確認しています(; ̄ー ̄A



致命的なバグは取り除かれているとは思いますが、

そのあたりを理解したうえでアップデートしてみてくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψ







あと、

可能な方はアップデート前にワールドデータのバックアップをお勧めします(  ̄ー ̄)ノ


まいくらぺさんも必ずバックアップは取っておりますが、

今回はとても色々な要素が追加されているんで、

何が起こるか分かりません(;゜∀゜)



という事で、

新バージョン0.12.1の世界を楽しんで見てください(σ≧▽≦)σ



※この記事を書いている時点では、9/8にアップデートが予定通り来ると信じております(゜ー゜)





さてさて、



今日から本格的なジャングル探しになりますが、


探索の方法は、、、









海沿いを歩く(°Д°)






っと、


シンプルな作戦です( ̄ー ̄ゞ−☆







まずは、


この様に海を左手に見ながら海岸線を沿って歩いていきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ






それと、


湾のように海岸が入り組んでいるところは





ボート何かも併用してどんどん探索をしていきたいと思いますq(^-^q)





以前のコメントでヒントをいただきまして、





ジャングルって海に面している事が多いってのもこの探索方法を選んだ理由なんですが、


迷子の可能性が低いっていうのもあります(  ̄ー ̄)ノ







という事で、


まず最初のアカシア海岸を進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





新天地の海岸名です(* ̄ー ̄)







そして、


アカシア海岸を越えると草原に出ました( ̄ー ̄)





さらに、


この草原を越えていくと、






またまたサバンナです(゜ロ゜)








なんとなくなんですが、


まいくらぺさんの脳内マッピング機能が


以前発見したサバンナ村と重なりましたσ(´・д・`)







という事は、


次は草原があるはずです( ̄ー ̄)






海岸付近に見覚えのあるカボチャがあります!!(゜ロ゜ノ)ノ







これで脳内マップが統合されまして






今まではこのように思っていたんです(  ̄ー ̄)ノ









しかし、


実際にはこんな感じでした(*^ー^)ノ♪







脳内マップが補完されました♪ヽ(´▽`)/








さて、


どんどん進んでいきましょう( ̄^ ̄)







先のほうには山岳がありそうですね(゜ー゜)






っと、


予想通り山岳バイオームの海岸があり、


山岳を越えたところで、






一輪の花が!Σ( ̄□ ̄;)






力強く花を咲かせております(T^T)






こんな感じで、


よそ見をしながら歩いていると、











落ちました(´д`|||)







溶岩池はさすがに目立ちますが、


2マスの穴には気が付きませんでした(; ̄ー ̄A






そして、


穴から這い出て、次は湿地のようです(・д・ = ・д・)







降り注ぐ雨がより湿地感を倍増させております(;゜∀゜)






で、


ジャングル発見(@ ̄□ ̄@;)!!







と思ったら、


、、、屋根状の森でした(´-ω-`)






湿地の境目にあったんで、ツタが繁殖してジャングルのように見えました(; ̄ー ̄A




っていうかジャングルですよアレ(# ̄З ̄)







さて、


海でも見て気分転換をしようとしたところ、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






海の向こうには雪原が見えております(゜ロ゜)







探索しに行きたいとこ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
フェンスゲート設置方法を色々考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゴーレムトラップの移設作業が完了しまして、恐らく謎湧きゴーレムの問題が解決されて、ゴーレムトラップ自体も4基フル稼働となったと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψいやぁ、ラージチェスト1個が鉄インゴットが溢れちゃうかもしれませんね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)作戦がうまくいってルンルン気分もまいくらぺさんですが、それよりなにより、こちら( ̄0 ̄)/現在6層目まで出来上がっている湧き層建

no image
湧き層の外壁改修が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、湧き層の外壁を改修作業もあとわずかとなりまして、現在手持ちの石レンガをすべて設置するべく作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/設置面積も大き目だったので、安心安全の3段縦積みスニーキング工法です(((((((・∀・)そして今回は事故も無く、このくらいまで設置できました(  ̄ー ̄)ノ間仕切りの設置作業は残りわずかで、外壁の解体作業も左手前に見えている部

no image
ゾンビスポナーの経験値トラップを作り直しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はかぼちゃ畑を建築させていただきましたが、本日は砂漠の砂漠化で必要となる経験値トラップを作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ別荘二号館を建築している時に発見したゾンビスポナーを使って、以前に建設した経験値トラップでございます(・ω・)スポナーがある湧き層はRSランプを使って、照明のオンオフを切り替える事が出

no image
スケスポ経験値トラップを骨収集用に改造しておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は牛革工場を作って、集めた牛革から本棚を6スタック作りましたε=( ̄。 ̄ )その時に牛革は使い切ってしまいましたが、本棚の作成に使う木材も倉庫にある分を使い切ってしまったので、天空TTに在庫してあるトウヒの原木を第一倉庫へ1LC分移送しておきました三( ゜∀゜)天空TTには、トウヒの原木が残り2LCとなっております( ̄ー ̄)それと、前回の終わりに麦俵1スタッ

no image
岩盤整地会場の拡大 9日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は修繕や村人との交易なんかでちょっぴり息抜きをいたしまして、最後にかぼちゃの収穫をしておきました(/^^)/相変わらずの埋まりラマさんに、ハマりニワトリさんと、謎の魅力がみなさんを惹きつけるかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/そんなかぼちゃの収穫が完了しまして、岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆こうやって見ると作業の進み具合を実感す

no image
マンションが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は資材の補充を行いまして、その後は内装の建築を進めておりました\(゜ロ\)(/ロ゜)/結構な時間をかけてアレコレと作り直したりしていたんですが、例のごとく内装建築に関しては、ほぼ全カットでご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらが全体的な外観(  ̄ー ̄)ノ当初は砂岩だけを使い、ぼやっとした外観でしたが、ネザーレンガのアクセントを使って引き締

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 35日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/第二岩盤整地会場での作業も、ついに最後の第7層目の解体作業へと突入しましたが、大量な溶岩池が隠れている7層目を攻略する為、今までとは違う手順での解体をしております( ̄^ ̄)手順としまして、1マスずつ上から順番に解体していく作戦で、前回は黒曜石を撤去したんで、さっそく薄造りスライス作戦が開始されました(#゚Д゚)ノシご覧の様にさっそく隠れ溶岩池が露出しておりますm(。

no image
修繕って、素敵です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は物欲センサーが起動してしまい、ひたすらに司書さんの治療を繰り返しておりました(; ̄ー ̄Aそして司書さんとの取引に必要な紙が在庫切れとなってしまいまして、原料のサトウキビを収穫するために要塞村へとやってきました三( ゜∀゜)お気づきかもしれませんが、強制サトウキビ収獲装置をちょっぴり改造いたしました(* ̄ー ̄)それと、アップデートで観察者のテクスチャ

no image
岩盤整地会場の拡大が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業がもうちょっとで完了となりますんで、満タンになったインベントリを倉庫で整理整頓をして、道具類の修繕をして、最後の準備を整えております(/^^)/アイテム整頓が約9LC分に、ボロボロのダイヤピッケルを5本修繕と、地味な作業なんですが、割と時間がかかるんです(; ̄ー ̄Aそんな感じで準備が整いましたら、最後の整地作業へ突入するため、岩盤整地会場へと戻

no image
動画配信のご報告

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は、みなさんに特別なご報告があります( ̄ー ̄)なんと、動画、第一弾の編集が完了いたしました\(^o^)/ソフトのインストールに失敗、設定に失敗、編集に失敗とPC初心者にはかなりキツイ作業でしたが、数々の難問をクリアして、なんとか動画が完成です(σ≧▽≦)σ〜動画のご紹介〜まいくらぺさんの姉である、まいくららがPC版マインクラフトでの生活を始めるそこは、まいくらぺさ