本日製品版リリース! 、、、予定です
〜アップデートをされるみなさんへ〜
どうやら、
今回のベータテスターのコミュニティーは製品版リリース後も
コミュニティーを消滅させずにバグ報告が可能なようです(  ̄ー ̄)ノ
つまり、
アップデート後もバグありの状態だと思います(;・∀・)
ブログの記事ではあまりバグをご紹介しないようにしていましたが、
ベータの最終バージョンでも、様々なバグを確認しています(; ̄ー ̄A
致命的なバグは取り除かれているとは思いますが、
そのあたりを理解したうえでアップデートしてみてくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψ
あと、
可能な方はアップデート前にワールドデータのバックアップをお勧めします(  ̄ー ̄)ノ
まいくらぺさんも必ずバックアップは取っておりますが、
今回はとても色々な要素が追加されているんで、
何が起こるか分かりません(;゜∀゜)
という事で、
新バージョン0.12.1の世界を楽しんで見てください(σ≧▽≦)σ
※この記事を書いている時点では、9/8にアップデートが予定通り来ると信じております(゜ー゜)
さてさて、
今日から本格的なジャングル探しになりますが、
探索の方法は、、、
海沿いを歩く(°Д°)
っと、
シンプルな作戦です( ̄ー ̄ゞ−☆
まずは、
この様に海を左手に見ながら海岸線を沿って歩いていきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ

それと、
湾のように海岸が入り組んでいるところは
ボート何かも併用してどんどん探索をしていきたいと思いますq(^-^q)

以前のコメントでヒントをいただきまして、
ジャングルって海に面している事が多いってのもこの探索方法を選んだ理由なんですが、
迷子の可能性が低いっていうのもあります(  ̄ー ̄)ノ
という事で、
まず最初のアカシア海岸を進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

新天地の海岸名です(* ̄ー ̄)
そして、
アカシア海岸を越えると草原に出ました( ̄ー ̄)

さらに、
この草原を越えていくと、
またまたサバンナです(゜ロ゜)


なんとなくなんですが、
まいくらぺさんの脳内マッピング機能が
以前発見したサバンナ村と重なりましたσ(´・д・`)
という事は、
次は草原があるはずです( ̄ー ̄)
海岸付近に見覚えのあるカボチャがあります!!(゜ロ゜ノ)ノ

これで脳内マップが統合されまして
今まではこのように思っていたんです(  ̄ー ̄)ノ

しかし、
実際にはこんな感じでした(*^ー^)ノ♪

脳内マップが補完されました♪ヽ(´▽`)/
さて、
どんどん進んでいきましょう( ̄^ ̄)

先のほうには山岳がありそうですね(゜ー゜)
っと、
予想通り山岳バイオームの海岸があり、
山岳を越えたところで、
一輪の花が!Σ( ̄□ ̄;)

力強く花を咲かせております(T^T)
こんな感じで、
よそ見をしながら歩いていると、
落ちました(´д`|||)

溶岩池はさすがに目立ちますが、
2マスの穴には気が付きませんでした(; ̄ー ̄A
そして、
穴から這い出て、次は湿地のようです(・д・ = ・д・)

降り注ぐ雨がより湿地感を倍増させております(;゜∀゜)
で、
ジャングル発見(@ ̄□ ̄@;)!!

と思ったら、
、、、屋根状の森でした(´-ω-`)
湿地の境目にあったんで、ツタが繁殖してジャングルのように見えました(; ̄ー ̄A
っていうかジャングルですよアレ(# ̄З ̄)
さて、
海でも見て気分転換をしようとしたところ、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

海の向こうには雪原が見えております(゜ロ゜)
探索しに行きたいとこ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
処理層と湧き層を解体して資材回収です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は、一定以上の高さではモンスターが湧かなくなるという仕様がほぼ確定となりまして、天空TTの建築は不可能ということがわかってしまいましたΣ(´□`;)しかし、ここまで色々な作業をしてきましたが、すべてが無駄になるというわけではなく、トラップタワーを別の場所に建築するために、色々有効活用していこうかと思っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなわけで、まずは処理層に設置した
-
-
アップデート前にブランチマイニングをしてました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は大型アップデートの情報をご紹介させていただきましたが、既に楽しんでいらっしゃるみなさんも多いんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな中、アップデート前に遊んでいた分がありまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノガーディアントラップの待機ポイントを新しくいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ湧き層から高さで25マスの距離の位置で、外壁で待機するようにしたんです(* ̄ー ̄)
-
-
ご本堂に迫力の屋根が出来上がりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、ちょっと嬉しいご報告をさせていただきます(* ̄∇ ̄)ノ昨日のFC2ブログランキングなんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゲームのサブジャンルで遂にベスト3に入賞いたしました(σ≧▽≦)σヤッター!一時的な順位なので直ぐに転落してしまうとは思いますが、初めてのベスト3入賞でございますヘ(≧▽≦ヘ)♪これは邪神社建築による、邪神様のご加護では無く、いつも応援してくださる
-
-
みんなのトラウマ、タイムスリップ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に湧きつぶし作業が完了いたしまして、トラップの建築資材を準備いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆ガラスブロックと、丸石です(・ω・)それと、湧きつぶし作業で利用していたゴマ豆腐三号館なんですが、もう利用することもないので撤去しておきます( ̄0 ̄)/一応湧き範囲外に作ってあるんで影響は無いはずですが、念のため撤去した場所を暗黒石で埋めて綺麗にしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさら
-
-
勢い任せにどーん!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/働きたくないでござる、、、(´・ω・`)こんな危険な五月病に悩まされているみなさんも多いのではないかと思いますが、3区画の湧き層が完成して、ヤル気マンマンのまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψすぐさま残りの湧き層建設へと突入したいところではありますが、まずはアイテムの整頓なんかをしておく事にいたしまして、ドロップアイテムの回収と、不要となった土ブロックの整理
-
-
今後のTTを考察しながら作業を進めてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は外壁の丸石化が2面まで完了してひと段落したところで、昨日蜘蛛が沢山出てきた、ゾワゾワ洞窟を確認してみました((((;゜Д゜)))ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ蜘蛛スポナーでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ流石にあの蜘蛛の量はおかしいとは思っておりましたが、久しぶりのスポナー発見でございます(* ̄ー ̄)しかも、新規に生成された場所でのスポナー発見となりますんで、お宝チェストの中
-
-
二つ目の頭を求めて
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、遂に一つ目のウィザースケルトンの頭をゲットいたしまして、二つ目の頭を求めて要塞内をウロウロしております(・д・ = ・д・)ブレイズロッドは大量に在庫があるのですが、まいくらぺさん的何故か嬉しいドロップアイテムでございます(* ̄ー ̄)おそらく最初の入手に苦労したんで、その時の感覚が残っているんだと思います(゜ー゜)そして、遭遇すると嬉しいモンスターがこ
-
-
目標エリアから砂岩ブロックの撤去が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日もさっそく砂岩ブロックの撤去を進めております(#゚Д゚)ノシスライス作戦でどんどん砂岩の塊を解体していきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/今回のエリアも残りが1/3くらいとなりましたε=( ̄。 ̄ )このまま一気に仕上げてしまいたいところではございますが、ここでシュルカーボックスが満タンになってしまいましたんで、本日も第二倉庫へと砂岩を搬入いたしまして、これく
-
-
TT建築 湧き層の2層目が出来上がって、性能もアップしているようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/湧き層のデザインも完成して、ついに2層目の建築を開始いたしまして、前回は下書きまで作業が出来ましたんで、さっそく2層目の建築を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆2層目も同様に3×3マスの落とし穴式になりまして、モンスターが引っ掛からない様に、落とし穴の位置を1層目と重なる様に設置していきます(/^^)/と言っても、2層目は1層目と湧き範囲が同じだったので、1層目をなぞる
-
-
TT建築 エレベーターなんかのインフラ整備を行いました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は植林大会を開催して、湧き層の4層目までが完成となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、その後も建築作業を進めて、5層目の土台が完成しております(*^ー^)ノ♪あとは安定のトラップドアの貼り付け作業のみとなりましたが、作業中に一か所気が付いた部分がありまして、外周のこの部分ですm(。_。)mこの出っ張り部分は下の湧き層と重なっているので、この場所にトラップドアを設置すると