マインクラフト攻略まとめ

内装があるそうです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/












先日プールの素材集めに活躍してくださったスノーゴーレムですが、


どうやら溶けてしまったようです(´-ω-`)






この土地は森林か草原バイオームだと思うんですが、


やはり寒冷地でないと溶けてしまうんですね( ̄〜 ̄;)







っと、


感傷に浸っていたところ、






チェーン装備のチビッ子ゾンビが強襲してきました!Σ( ̄□ ̄;)





この撮影状況からもわかると思いますが、


かなりテンパっておりますε=(ノ≧ω≦)ノ





っと、


何とか撃退いたしましたが、


動きが素早いのでチビッ子ゾンビは本当に苦手です(´д`|||)





動きが早いので攻撃がうまく当たりません(; ̄ー ̄A









さて、


そんなこんなございましたが、








住宅の内装をご紹介していきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ






今回も色々と試行錯誤して作っては壊しを繰り返しましたが、


内装に関してはいつも通りの全カットです(°Д°)







まずはプール付き住宅の一階です(  ̄ー ̄)ノ





ビリヤード台にバーカウンターと、


遊び要素を盛り込んでみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







緑色の羊毛を使ってビリヤード台をイメージしてみましたが、


いかがでしょうか?(* ̄ー ̄)




思ったよりそれっぽく出来たので満足しております(* ̄∇ ̄*)






こんな家に住んでいたら引きこもり確定でございます(; ̄ー ̄A








そして、


階段を上がって二階部分です(  ̄ー ̄)ノ






階段ブロックを組み合わせた間仕切りに、


赤い絨毯と、







最初は部屋にしようかと思ったんですが、


スペース的に中途半端だったので、


廊下に近い感じになりました(; ̄ー ̄A





ただ、


思い切って廊下的な感じにすることで、


広々としたスペースを作る事が出来ました(* ̄ー ̄)









そして、


その間仕切りの裏側がこちら(  ̄ー ̄)ノ






ソファーとテーブルをどーんと設置して、


落ち着いた色合いの水色のお花を設置♪ヽ(´▽`)/







一階で遊び疲れたときにのんびり過ごす事が出来るイメージにしてみました(*´ー`*)







広々としたベランダからさわやかな風が運ばれてきます ヘ(≧▽≦ヘ)♪






次に、


最初に作ったコンクリートハウスでございます( ̄ー ̄)






まずは一階です(  ̄ー ̄)ノ






こちらは男の趣味部屋をイメージしております(* ̄ー ̄)






物置的な感じで物がゴチャゴチャしているイメージで、


お父さ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
作りかけの帆船を完成させました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も別荘二号館の建設をしているんですが、目の部分にも青い羊毛を少々使っておりまして、現在羊毛の補給を行っております(・ω・)羊をそんなに増やしていないので、ちょっと待ち時間がありますんで、お馬さんのジャンプについて少々ご紹介したいと思います(*^ー^)ノ♪お馬さんはジャンプボタンを長押しすることで、この様に経験値ゲージがジャンプゲージに切り替わります(゜ロ゜)

no image
0.15.0で不具合が発生していないかの点検です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からベータテストに突入して、今日も色々な新要素をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは別荘の建築現場から拠点に戻ってきました三( ゜∀゜)そしたらトロッコ駅で別の路線に乗り換えて、やってまいりましたのが、こちら(  ̄ー ̄)ノトラップランドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψバージョンアップで多くの問題が発生するトラップタワー(;・ω・)今回のバージョンアップで何か

no image
アイテムの自動仕分け機 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日軽く予告をさせていただきましたが、今日明日とで、アイテム自動仕分け機をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆本体の作り方自体は多く情報が見つかるんで比較的簡単に作る事は出来たんですが、仕組みについての情報が少なく、まいくらぺさんは仕組みを理解するのに時間がかかりました(; ̄ー ̄Aなので、みなさんにも仕組みを理解していただけるように、本日は基礎部分を

no image
右目の塔4階の壁を綺麗にしつつ、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、右目の塔にトロッコ路線の引き込みを行いまして、3階の残りスペースを倉庫として利用できるようにしていきます( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこのように床面を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノそしたら外装デザインのために窓部分をくりぬいてホイ( ̄0 ̄)/適当な間隔で間仕切りを設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ空チェストを設置してしまうとラグが発生してしまうので、チェストは必要に応

no image
右目の塔も隠しフェンス設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日は回路スペースの確保が完了いたしまして、隠しフェンスの基礎回路の設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして本日は右目の塔の隠しフェンスの設置完了を目指して作業を進めていくわけですが、まず、こんな感じでピストンを設置していきます(  ̄ー ̄)ノ2個目の設置完了(/^^)/そして3個目の設置をしようとしたところ、粘着ピストン不足になってしまいました(; ̄ー ̄Aなので一

no image
名札を釣りに行ってきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/うずうず、うずうず、、、ガシュン(・∀・)っと、農作業もひと段落つきまして、色々やりたい事もあるんですが、今日はジャングル方面にお出かけしてみようかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても発見済みのジャングルでは新要素の寺院なんかは発見できないので、問題が発生していないか点検がてらといった感じです(  ̄ー ̄)ノそしてネザー拠点へ移動すると、ネザーネコが一匹増えており

no image
天空TT湧き層建築の1区画目が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーの湧き層建築ですが、4区画あるうちの1区画目が本日出来上がろうかといったところでございまして、遂に最後の16層目のフェンスゲートを設置し始めました(/^^)/ラグの影響で予想よりもかなり時間がかかってきましたが、そんなラグにも慣れてリズムよく進める事が出来るようになってきております(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ

no image
ついに小高い砂岩の山に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日もさっそく砂ブロックの撤去から作業を進めております(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、一気に砂山の手前部分までの砂ブロック撤去が完了でございます(* ̄ー ̄)今回はかなり幅広な感じで一気に砂ブロックの撤去をいたしまして、お次は安定のスライス作戦で作業の撤去を進めて行きます( ̄ー ̄ゞ−☆先程も申し上げた通り、幅広な感じで作業を進めておりますんで、一気

no image
天空建築 内装建築が開始されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は内装建築用の資材を準備させていただきまして、ついに本日より内装建築の作業へと突入していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ内装のデザインに関しては他の作業をしながら色々と考えておりまして、最初は最下層部分で、このお城を中心に東西南北へとつながる、そんな天空シティの中心といったイメージで考えております( ゚д゚)ポカーンとりあえずは、一階部分の柱を設置して

no image
脳内マップ補完計画

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はネザーゲートでのMOB移動が確認できましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今日は新天地拠点とネザーの測量を進めていきまして脳内マップを少しずつ補完していきたいと思います(°Д°)『補完』の言葉でみなさんが、ガタッ!ってしてたので、極秘の計画書を作ってみました(* ̄∇ ̄)ノ極秘ですよ?( ̄ー ̄)まずは、ジャングルがあると思われるこの方向に真っ直ぐ進んでいきましてどの程度左右にズ