ウィザースケルトンの頭を求めて
さてさて、
今日からの目標は、ウィザースケルトンの頭を入手することでございます( ̄^ ̄)
鉄道沿いの要塞は一通り探索をしてきたんで、
拠点から一番近い要塞で作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
早速探索をしていたところ、
珍しいキノコ発見いたしました(  ̄ー ̄)ノ

これは空中赤キノコといいまして、
ネザーでしか見ることが出来ないとても珍しい種類なんです(* ̄ー ̄)
みなさんも見つけたらそっとしておいてください(・∀・)ノ
で、
難易度のリセットなんかをしながら要塞内をウロウロしていたところ、
通行止め区画で第一ウィザスケさんを発見ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

せっかくなので、
足元から安全に攻撃いたしました(  ̄ー ̄)ノ

残念ながらいきなり企画終了とはいきませんでした(; ̄ー ̄A
さらにもう一体( ̄0 ̄)/

こちらは骨一本をドロップ(・ω・)
さらに、
ゾン豚さんはウィザースケルトンの湧きを邪魔してしまうので、
見える範囲のモンスターは出来るだけ倒していきます( ̄^ ̄)

ゾン豚さんは集団戦になると脅威なので、
出来るだけ遠くから弓で倒しております( ̄^ ̄)
そんな感じで探索を進めていると、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

白くて弓を持った、小さなウィザースケルトン
では無く、
ただのスケさんですv( ̄Д ̄)v
たぶん設定ミスだと思うんですが、仕様でございます(; ̄ー ̄A
念のため近づいて確認もいたしましたが、

間違いなくスケさんですね(・ω・)
ネザーで出会うと謎の安心感を感じてしまいます(* ̄ー ̄)
で、
そんな出会いの直後、
珍しいウィザスケさんに出会いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
鉄装備です!!(゜ロ゜ノ)ノ

でも、
やっぱりウィザスケさんに防具類は似合わないです( ̄〜 ̄;)
そんなレアなウィザスケさんも頭は落とさず(´-ω-`)

結構みなさんホイホイ見つけていると報告をいただいているんですが、
やはりレアドロップなんでしょうね(; ̄ー ̄A
という事で、
その後もどんどんウィザースケルトンを倒していきました( ̄ー ̄ゞ−☆
骨4本、石炭1個

スケさん

スケさん、、、

マグマキューブ(小)

骨3本に黄金装備

骨4本

骨一本に石炭1個

骨4本、石炭1個と、マグマキューブ(中)

骨3本に、石炭3個

っと、
dieジェストでご紹介していきましたが、
まだまだ頭をドロップしてくれません( ̄〜 ̄;)
出来れば3つ集めておきたいんですが、
結構時間がかかりそうですね(; ̄ー ̄A
っと、
さらにネザー要塞をウロウロしていたところ、
岩盤整地会場沖に出ました(;´_ゝ`)

いやぁ、
岩盤整地会場とネザー...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ついに海底部分の解体開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業の途中でブレイズトラップの改修を行いまして、すべての装備品の修繕作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆どの装備も新品同様でピカピカの状態でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで準備も整いましたんで、海底部分の解体作業へと突入することにいたしまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ大量のゾン豚さんがウロウロしていらっしゃいますが、海底部分の段差が結構あるので、発
-
-
ゴーレムトラップどうしの距離が大切でした
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は湧き層にあるゴーレムトラップを一基、20マスほど高い位置へと移動させましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ若干の手間がございますが、それほど問題も無く順調に移設することが出来ましたんで、本日ももう一基のゴーレムトラップを移設しちゃいますね( ̄ー ̄ゞ−☆フェンスゲートは数マス離れるとラグもなくなるので、おそらくゴーレムトラップの移設作業には影響がないと思います(* ̄ー ̄
-
-
古来のモンスター、スケさんの本気
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続き湧き層建築を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆湧き範囲の説明があったのでちょっと昨日は脱線してしまいましたが、既に次の第8層目のフェンスゲートを設置完了いたしました(  ̄ー ̄)ノ今回作成している天空TTの湧き層は16層になりますんで、この湧き層が完成したら、第二区画も半分まで出来上がった計算でございます(σ≧▽≦)σイェーイ!そしたらいつもの蟹歩きで、
-
-
今年もメリークリスマース
メリークリスマース! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのために、邪神サンタ様がやってきましたーヘ(≧▽≦ヘ)♪真っ赤なお鼻のトナカイさん?もご一緒でございまーす♪ヽ(´▽`)/それでは〜、早速恒例のサトウキビを収穫(* ̄∇ ̄)ノ昨年から引き続きハマっているニワトリさんから卵をいただきまーす(/^^)/そして、草原を歩く猛牛からミルクをゲットォ(σ≧▽≦)σ小麦も収穫して〜o(^-^o)(o^-^)o素材がそろったらクリスマスケー
-
-
別荘建築 二階の建築開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日から別荘建築の二階部分を進めていきたいと思います( ̄^ ̄)まずはじめに、二階へ上がるための階段を設置してみました(  ̄ー ̄)ノ玄関を入って、左右4か所です( ̄ー ̄)そして、階段の裏側に、逆さまの階段ブロックを取り付けて(/^^)/階段に厚みを持たせました( ̄ー ̄)とりあえず階段は、これでおっけーです(^o^)v次は二階部分ですが、先日立てた柱に枠組みを付けてみて\(゜
-
-
ゾン豚トラップの作り方をご紹介 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はゾン豚トラップの処理層部分をご紹介しましたが、本日は湧き層についてご紹介を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、処理層を設置する方角についてですが、ゾン豚さんはネザーゲートの南東側だけにスポーンいたします( ̄0 ̄)/なので、湧き層となるネザーゲートの南か、東側にMOB水路を設置しなくてはいけません( ̄^ ̄)分かりやすい図解でご理解いただけましたね(°Д°)
-
-
物々交換でネザライトクワをゲットいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザー素材を活用した住宅建築を開始いたしまして、素材を収集する為に植林場を再築したんですが、木こりならぬ、キノコ狩り作業で必要な、クワがございません( ゚ロ゚)ハッ!!なので、最強のネザライトクワをゲットしようかと思いまして、ピグリンさんと物々交換をする事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそくネザー拠点の近くでピグリンさんの団体を発見したんですが、金装備の
-
-
岩盤整地会場の活用
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨晩なんですが、投稿時間を間違えて、30分ほど先行公開してしました、、、(・ω
-
-
砂漠の砂漠化会場に第二倉庫が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場での第二倉庫建築の続きですが、前回は外観と一階部分の天井が設置出来ましたんで、今度は二階部分の天井を設置しております(/^^)/一階同様に上付きハーフブロックで、チェストの開閉を妨げない天井となっておりまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで天井の設置も完了でございます♪ヽ(´▽`)/そしたら、さっそくチェストの配置を考えて行こうか
-
-
洞窟探索は楽しいです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日から石炭採掘が本格的にスタートです( ̄ー ̄ゞ−☆が、入ってすぐに見つかったのは石炭ではなく、金鉱石でした(* ̄∇ ̄*)ホクホク流石メサですねぇ(* ̄ー ̄)そして、しばらく探索を進めていると、この様な場所にでました(゜ロ゜)おそらくですが、バイオームの境目だと思います( ̄〜 ̄)たまたま地下洞窟どうしがくっついている感じですかね(; ̄ー ̄Aっと、ここで第一モンスター発見