ピストンを利用した窒息式 経験値トラップ
さてさて、昨日はまさかの高度限界という事で、
プランBのピラミッド型の屋根を試してみました(  ̄ー ̄)ノ

ご覧のとおりお皿部分に隠れてしまうので、プランBまでもが廃案となりまして、
撤去いたしました(°Д°)

記事では結構カットしておりますが、
屋根の建築に入ってからはこんな事ばっかりやっております(; ̄ー ̄A
そんな事を繰り返しているとしわ寄せといいますか、
道具類の耐久度が確実に削られていきまして、
ピッケルの修復をするためにブレイズトラップへやってきました三( ゜∀゜)

今まで経験値を貯めるために一生懸命オラオラしておりましたが、
バージョンアップでピストンが実装されたので、ちょっと改良方法をご紹介してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
クリエイティブモードで模型を作ってみましたんで、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

必要な材料は、
普通のピストン 2つ
リピーター 24個
石スイッチ 1つ
RSパウダー 小さじ1杯
っと、
リピーターは大量に必要となりますが、必要な材料は割と少ないです(゜ロ゜)
そして配線がこちらm(。_。)m

リピーターは24個、最大遅延の状態ですべて直列に繋げてあります( ̄ー ̄)
ブレイズさんだと脱走することがあるので、
今回は体力が同じ、ゾンさんにご協力をいただきました(  ̄ー ̄)ノ

それでは、
スイッチオン(°Д°)

するとリピーターに接続されていない右側のピストンがブロックを押し出して、
ゾンさんに窒息ダメージを与えております( ; ゜Д゜)
そして、リピーターが24個最大遅延でつながっているピストンへ、
、
、、
、、、
約10秒ほど遅れて信号が到着Σ(゜Д゜)

ゾンさんを窒息させていたブロックがもとに戻されましたε=( ̄。 ̄ )
このときゾンさんの体力はギリギリの状態となっているので、
くらぺパーンチ○=(゜ο゜)o

っと、
一撃で撃破することが出来るんです!!(゜ロ゜ノ)ノ
さらには、その一撃すらめんどくさいというみなさんは、
不完全なポーション(奇妙なポーション)に、
輝くスイカ(きらめくスイカ)+発酵したクモの目+火薬
を調合した、ダメージのポーション(負傷のポーション)で、
弱ったブレイズさんを一網打尽にすることも可能です(  ̄ー ̄)ノ
そして、実際に設置したのがこちらでございます(* ̄∇ ̄)ノ

ふふふ、ゾン豚さんも熱心に仕組みを勉強されておりますね(* ̄ー ̄)
しかし、これだとブレイズさんが集まるまで結構な時間を待機することになりますんで、
手っ取り早くブレイズさんを落とし穴に集める仕組みが
こちら(  ̄ー ̄)ノ

感圧板にピストンを接続させてあるんですが、
感圧板に乗っかる...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
予備ピッケルをネザライト強化しちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップの改修に成功いたしまして、エンチャント本を大人買いして大量の予備ピッケルを作成させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、耐久力3、効率5、修繕1、シルクタッチ1若しくは幸運3、といった感じの最強ピッケルが何本も出来上がりましたんで、本日はそのピッケルをネザライト強化してみようかと思います( ゜д゜)、;’.・と言う事で、さっそくネ
-
-
天空エリアへと村人さんの誘致をさせていただきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続きゴーレムトラップの建築を進めて行きますが、コメントでゴーレムさんの湧き範囲がやはり変更されているとの情報も頂いております(゜ロ゜)なので、このまま建築を進めて行くと問題が発生しそうな予感がビンビンしておりますが、とりあえず、天空エリアに村人を連れてこないといけないので、くらぺタウンへと帰ってまいりました三( ゜∀゜)村人さんが色々な土地へと転
-
-
蜘蛛さん返しも必要です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、屋根の建築を始めて試作を兼ねた一つ目の屋根が完成しまして、夜間の撮影をしていたところ、西門から侵入者が登場いたしました!Σ( ̄□ ̄;)なにやら見覚えのある緑色のモンスターに、革の帽子をかぶったおしゃれゾンさんです(;・∀・)外壁が完成する前に侵入をしてくるとは、、、街の安全のためにも、一刻も早く外壁を完成させなくてはいけません( ゜д゜)、;’.・そんな
-
-
左目の塔がすべて完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/窓ガラスの設置作業に突入するところでしたが、ダイヤピッケルの耐久力が限界に達しているので、ちょっと修復(/^^)/今回の修復コストは、経験値レベル17そろそろこのダイヤピッケルにも限界が見えてまいりました(・ω・)とりあえず修復が終わったところで、左目の塔最後の仕上げ、外壁の窓ガラス設置作業を開始です\(゜ロ\)(/ロ゜)/今回は高さがあるので、このような縦長の窓
-
-
ブランチマイニングに最適な鉱石の生成密度について説明いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は巨大洞窟の探索が完了いたしまして、脱出した川底から草原を通って砂漠の砂漠化会場へと帰宅しておりますε=ε=┏(・_・)┛うっすら見えてきた色々な建物が良い感じの雰囲気を出しておりますね(*´ー`*)そして、採掘したアイテムの整理整頓を行いまして、こちらが鉱石類の採掘結果となっております(* ̄∇ ̄)ノ石炭 322ブロック(2.898個)、鉄 414個+10インゴット、金 62個、ラ
-
-
どうもゴーレムトラップの収穫量が少ない気がいたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの屋根の解体が終わりまして、遠目に見える景色はこのようになりました(゜ー゜)ちょっと迫力が無くなってしまいましたが、いずれピュタ建築に持ってこいの素材が出来上がったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして、回収したアイテムの整理整頓を行って、疲弊した装備品の修繕もしておきます(  ̄ー ̄)ノボロボロになったダイヤピッケルを修繕する為にブレイズさん
-
-
サボテンの収集活動をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はサボテン農場が完成いたしまして、本日は出来上がったサボテン農場でサボテンの収集活動を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆建築作業中にもサボテン農場は機能しておりまして、その作業中に収穫されていたサボテンがこちらでございます(  ̄ー ̄)ノ約16スタックのサボテンが貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)待機ポイントで待っていると、常にサボテンが流れてくるく
-
-
まさかの、トラップタワーがっ!
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/前回は完成したサボテン農園でサボテンの収集活動を行いまして、1LCのサボテンが集まったところで、拠点へと戻ってまいりました三( ゜∀゜)トロッコ駅の屋上にラマさんがいらっしゃいました(; ̄ー ̄Aそんな行商人さんの大きな忘れ物を発見しつつ、くらぺタウンにある交易所へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノどうやら村人さんの衣装は変わったようですが、今まで通り営業を続けられて
-
-
天空建築 上層階の内装建築に突入いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はひさしぶりぶりにエンドの世界へ行って、エンドストーンを収集いたしましたε=( ̄。 ̄ )なので、さっそく内装建築の作業を再開しようかと思いますが、途中で修繕作業をしておきます( ̄ー ̄ゞ−☆今回の修繕でもブレイズさんを結構溜め込んだんですが、脱走事件は発生しませんでした(゜ロ゜)以前はブレイズさんが脱走しまくって危険な修繕作業となっておりましたが
-
-
ネザー素材が色々ゲットできる処理層が完成しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガストトラップの湧き層を試作してみまして、無事に湧き層として活用できそうな状態となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、本日はオーバーワールド側の処理層を作っていこうかと思いまして、さっそく掘り下げ作業を開始しております(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで掘り下げましたら、この様にRSパウダーを撒いて、粘着ピストンを設置いたします(