二つ目の頭を求めて
さてさて、
遂に一つ目のウィザースケルトンの頭をゲットいたしまして、
二つ目の頭を求めて要塞内をウロウロしております(・д・ = ・д・)

ブレイズロッドは大量に在庫があるのですが、
まいくらぺさん的何故か嬉しいドロップアイテムでございます(* ̄ー ̄)
おそらく最初の入手に苦労したんで、
その時の感覚が残っているんだと思います(゜ー゜)
そして、
遭遇すると嬉しいモンスターがこちら(  ̄ー ̄)ノ

マグマキューブ(大)ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
大型と中型のマグマキューブはマグマクリームをドロップするんで、
分裂を含めて、大型の場合5回のドロップチャンスがございます!!(゜ロ゜ノ)ノ
ちなみに、
今回は2個マグマクリームをドロップいたしました(* ̄∇ ̄)ノ

そして、
出会いたいけど出会いたくないモンスターがこちら(;゜∀゜)

ガストさんです((((;゜Д゜)))
しかも二体同時で空爆を仕掛けてきましたΣ(´□`;)
要塞の橋の上だと、爆風で吹き飛ばされるので、
とても危険な存在ですσ(≧ω≦*)
ただ、
今回はうまいこと通路の上で倒すことが出来たんで、
ガストの涙をゲット出来ちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

現在ウィザスケさんの頭に次いでレアなドロップアイテムでございます(* ̄ー ̄)
で、
ウィザスケさんの頭を一つゲットしたことで心に余裕が出来まして、
危険そうな溶岩を潰しておきました(/^^)/

溶岩は明るさがグローストーンと同じ明るさなので、
要塞に流れ込んでいると、ウィザスケさんが湧き潰されてしまいます(; ̄ー ̄A
と、
そんなこんなでウィザスケさんをどんどん倒していきました(  ̄ー ̄)ノ





ε=( ̄。 ̄ )
そんな中、
ふと天井を見上げると、
グローストーンの上にゾン豚さんが湧いておりました(; ̄Д ̄)?

ゾン豚さんに湧きつぶしは無意味ですね(;・∀・)
それでは、
本日のDIEジェストです( ̄0 ̄)/



























っと、
途中ガストの涙をゲットするシーンも含まれておりましたが、
本日は30体以上のウィザスケさんを倒しまして、
頭のドロップはありませんでしたε=( ̄。 ̄ )
いずれ、
ウィザーという中ボスモンスターが実装されたときに、
ウィザスケさんの頭が3つ必要になるので、
その時に1つは集めるとして、
それまでに在庫を2つは持っておきたいです( ̄^ ̄)
〜オマケ〜
ツイッターで情報を確認して...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
山盛りポテト
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日もネザー探索の続きになります( ̄ー ̄ゞ−☆洞窟の出口に来たんですが、この様な溶岩リバーへでました(;・∀・)ネザーの溶岩はやわらかいのでかなり広がるんです(´д`|||)ゾン豚さんは耐火のようで、溶岩リバーを泳いでおります(; ̄Д ̄)?で、出口のほうを覗いてみると(((((゜゜;)先のほうはそれほど溶岩が広がっていないようなので、壁を壊して迂回いたしました(;
-
-
柱と梁を組んでいきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日床面の設置が完了いたしまして、本日は柱を立てていく作業となります( ̄ー ̄ゞ−☆柱は建造物の中心となる存在なので、この作業で建物のの良し悪しが決まるんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)まずはこのように柱を組んでみました(  ̄ー ̄)ノ高さは5マス、外壁となる部分は土台からそのまま柱を伸ばし、屋内になる部分の柱は半分だけにしております( ̄ー ̄)なので屋内に立っている
-
-
ゴーレムトラップの処理層を改修いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はアイテム回収路線の解体が完了しまして、アイテム水路の解体をすすめていたところでしたが、水路の解体をすると底抜けになってしまいますんで、こんな感じで、海に転落しつつの作業を繰り返しております(丿 ̄ο ̄)丿ある程度解体したら、海に落っこちたアイテムを拾っての繰り返しです\(゜ロ\)(/ロ゜)/地味に移動時間がかかるのでちょっとお手間な作業となっておりますが
-
-
ゾン豚トラップをちょこっと改修しつつ、砂岩を削っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、倉庫建築の為に砂漠の砂漠化を進めておりまして、前回は目標エリアから砂ブロックの撤去が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、装備品の修繕なんかをしようかと思ったんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノツタの栽培施設がついに収穫時期を迎えておりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんなツタはしっかりと収穫をいたしまして、また次回の収穫時期を楽しみにしておきます(* ̄ー ̄)農作
-
-
海底神殿を発見いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、森の洋館を探しに出発して、昨日はメサを越えて砂漠へ突入し、そしてピラミッド遺跡を二つ発見することが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後も順調に進んでいきまして、またまたこのようなごちゃまぜ地帯に突入しております(; ̄ー ̄A既に拠点からはかなり離れた場所に来ているハズなので、未探索エリアである事は間違いないと思うんですが、とりあえず陸地の上を進むべく、軽く
-
-
砂漠の住宅建築 二階まで壁面が完成して、内装の天井デザインを考えました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は玄関のアプローチ部分がほぼ完成となりまして、建造物本体の建築を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆一階部分の壁面が出来上がったので、さっそく二階部分の柱を立てております(/^^)/真ん中の部分だけちょっと凹ませようかと思いまして、デザインの確認の為に、正面だけ壁を設置して外観を確認(・д・ = ・д・)なんとなくですが、これで良い感じになりそうだったので、更に壁を
-
-
天空TTの屋根部分を解体していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は拠点をウロウロとしておりましたが、本日からは天空TTで屋根を解体しながら鉄インゴットを収集していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、屋根内部に残されている足場の土ブロックを解体していきますね(゜ロ゜)既に1区画は解体済みとなっておりますんで、残りの3区画を解体していきます( ̄0 ̄)/念のため、ビーコンなんかも持ってきたんですが、土ブロックの解体
-
-
経験値トラップ型トラップタワー建築
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/TT一号機の解体が終わりまして、倉庫周辺のラグも若干軽減された感じでございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そして、残されたTT二号機(゜ロ゜)こちらは湧き層が全面フェンスゲートで作られておりまして、フェンスゲートが閉じている状態でもちゃんと稼働しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ蜘蛛だけは湧き層に溜まってしまいますが、ちょっとした改造をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆その名も、経験値
-
-
ウィザースケルトンの頭を求めて・・・
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ブランチマイニングでダイヤモンドの在庫も復活いたしまして、新バージョン0.16.0で実装されるウィザー戦に向けての準備を行っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先日はウィザー戦対策のエンチャントを施したダイヤ装備なんかを作成いたしましたが、まだまだ他にもやっておくことがございまして、何よりも、ウィザーを召喚するためのウィザースケルトンの頭を集めないといけ
-
-
さらに湧き層の改善を考えてみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/TT二号機の建築がはじまりまして、早速の木材不足で白樺を植林して木材確保いたしました( ̄^ ̄)苗木を1スタック分です(  ̄ー ̄)ノそして、確保した木材でフェンスゲートを作成して、湧き層を作っていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/第五層もホイ( ̄0 ̄)/と、木材が全然足りませんでした(; ̄ー ̄A今度は2スタック分です(°Д°)植林して収穫しました(  ̄ー ̄)ノしばらく葉っぱが残りそう
- PREV
- 大仏さま裏に仏殿兼寺務所を作る (2)
- NEXT
- 2つ目ゲットです