マインクラフト攻略まとめ

二つ目の頭を求めて

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、


遂に一つ目のウィザースケルトンの頭をゲットいたしまして、







二つ目の頭を求めて要塞内をウロウロしております(・д・ = ・д・)






ブレイズロッドは大量に在庫があるのですが、


まいくらぺさん的何故か嬉しいドロップアイテムでございます(* ̄ー ̄)








おそらく最初の入手に苦労したんで、


その時の感覚が残っているんだと思います(゜ー゜)












そして、


遭遇すると嬉しいモンスターがこちら(  ̄ー ̄)ノ






マグマキューブ(大)ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






大型と中型のマグマキューブはマグマクリームをドロップするんで、


分裂を含めて、大型の場合5回のドロップチャンスがございます!!(゜ロ゜ノ)ノ








ちなみに、


今回は2個マグマクリームをドロップいたしました(* ̄∇ ̄)ノ









そして、


出会いたいけど出会いたくないモンスターがこちら(;゜∀゜)






ガストさんです((((;゜Д゜)))






しかも二体同時で空爆を仕掛けてきましたΣ(´□`;)






要塞の橋の上だと、爆風で吹き飛ばされるので、


とても危険な存在ですσ(≧ω≦*)





ただ、


今回はうまいこと通路の上で倒すことが出来たんで、






ガストの涙をゲット出来ちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






現在ウィザスケさんの頭に次いでレアなドロップアイテムでございます(* ̄ー ̄)








で、


ウィザスケさんの頭を一つゲットしたことで心に余裕が出来まして、


危険そうな溶岩を潰しておきました(/^^)/





溶岩は明るさがグローストーンと同じ明るさなので、


要塞に流れ込んでいると、ウィザスケさんが湧き潰されてしまいます(; ̄ー ̄A






と、


そんなこんなでウィザスケさんをどんどん倒していきました(  ̄ー ̄)ノ















ε=( ̄。 ̄ )







そんな中、


ふと天井を見上げると、


グローストーンの上にゾン豚さんが湧いておりました(; ̄Д ̄)?






ゾン豚さんに湧きつぶしは無意味ですね(;・∀・)






それでは、


本日のDIEジェストです( ̄0 ̄)/


























































っと、


途中ガストの涙をゲットするシーンも含まれておりましたが、






本日は30体以上のウィザスケさんを倒しまして、


頭のドロップはありませんでしたε=( ̄。 ̄ )







いずれ、


ウィザーという中ボスモンスターが実装されたときに、


ウィザスケさんの頭が3つ必要になるので、







その時に1つは集めるとして、


それまでに在庫を2つは持っておきたいです( ̄^ ̄)












〜オマケ〜










ツイッターで情報を確認して...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
ピラミッド建築、蜂の巣にされる危険な通路を考えました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/前回は床板がなくなっていく恐怖の転落部屋を作りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、その転落した先の部屋も簡単に作っておくことにいたしまして、こんな感じで囲いを設置いたします(゜ロ゜)このまま砂岩で綺麗に囲んでしまうとスライムブロックにくっついてしまいますんで、スライムブロックなんかが通過する部分は黒曜石を設置しておきました(/^^)/一部分だけRS回路があるので綺麗に囲い

no image
岩盤整地会場の拡大が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業がもうちょっとで完了となりますんで、満タンになったインベントリを倉庫で整理整頓をして、道具類の修繕をして、最後の準備を整えております(/^^)/アイテム整頓が約9LC分に、ボロボロのダイヤピッケルを5本修繕と、地味な作業なんですが、割と時間がかかるんです(; ̄ー ̄Aそんな感じで準備が整いましたら、最後の整地作業へ突入するため、岩盤整地会場へと戻

no image
ホテルの建築をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はお役所の増築と、丸石フェンスで外周を囲って安全を確保いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日は居住エリアに宿泊施設となる、ホテルの建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは下書きをこんな感じでしてみました(  ̄ー ̄)ノ外周の形に合わせて、曲線状の建築をしてみようかと思っております(* ̄ー ̄)細かいデザインは作りながらのアドリブ建築になりますんで、適当な

no image
真ダイヤラッシュなんて無かった

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場も残り、1面半となっております(* ̄ー ̄)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ地上があんなに遠くなりました(゜ー゜)ハシゴの上り下りにも慣れましたが、たまに足首をくじいております(´д`|||)それで作業のほうですが、発破一回目ぇ(°Д°)どーん金鉱石がひとつ、、、(;・ω・)発破二回目ぇ(°Д°)どーん金鉱石がよっつ(* ̄ー ̄)三回目ぇ(°Д°)どーん、、、(; ̄Д ̄)?全然ダイヤが

no image
アクアティックアップデート第二弾がリリースされたようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は水族館の屋根の玄関前の広場を建築いたしまして、ちょっと建築資材の補給と息抜きをかねて、サンゴ礁へとやってまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ水族館のサイズ的に考えて、それほどサンゴなんかも必要になるかはわかりませんが、テンポよく建築を進めている途中で資材不足になるのはよくありません( ̄^ ̄)ということで、さっそく色とりどりのサンゴブロックを回収していき

no image
アイテムの自動仕分け機 後編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/最初にアップデート情報でございます(; ̄ー ̄A昨日build7に更新されました(; ̄Д ̄)?開発者の方がbuild6で最終になるかもとツイートされていましたが、残念ながら最後にはならなかったようです(; ̄ー ̄Aご本人も自覚されているようで、今度こそ最後のbuildにする決意的なツイートを残しておりましたので、まいくらぺさんは信じて早期製品版リリースをお祈りしております( ゜人

no image
輝くイカ墨トラップの建築条件について検証してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに前回ちゃんと稼働する光るイカちゃんトラップが完成いたしまして、本日は完成した光るイカちゃんトラップを使って、色々と確認をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、先日の岩盤層までの露天掘りなんかでシュルカーボックスが満タンになっておりますんで、倉庫でアイテムの整理整頓をいたしました(/^^)/砂漠の砂漠化会場の資材も少しずつ充実してきております(

no image
ワールド配布

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/お待たせいたしました、みなさんΨ( ̄∇ ̄)Ψ遂にお待ちかねのワールド配布でございます(σ≧▽≦)σイェーイこのブログを始めて以来、コツコツと築き上げてきました(゜ー゜)およそ9ヶ月間の結晶でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、現在ブログでご紹介中の、岩盤整地ワールドリンク『micrape.zip 』そして、もう一つオマケでバージョン0.8.xの時にやっていた、まいくらぺさんの昔のワールドもリン

no image
天空建築 4階の小部屋と通路が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、3階の内装建築が完了いたしまして、本日は4階の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆4階も中層なので3階と同じ敷地となっておりまして、まずは5階への階段を設置しました(  ̄ー ̄)ノ5階は1フロアを丸ごとホールにしようかと思っておりますんで、出来るだけ5階の端っこに接続する様にいたしました( ̄^ ̄)そしたら、今度は設置した階段を元に通路を決めていきまして

no image
エンドシティの探索開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日よりジ・エンドの世界を探索していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψエンダードラゴンを倒した後に生成されたエンドゲートウェイポータルにこの様な土台を設置いたしました(* ̄∇ ̄)ノポータルを利用した際の転落事故防止と、確実にエンダーパールを投げ込むためでございます(* ̄ー ̄)そしたらポータルへエンダーパールを投げ込んでみると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψコーラスプ