マインクラフト攻略まとめ

遂に到達、第500回です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









いつも読んでいただいているみなさん


最近読み始めたみなさん


たまたま読んでいるみなさん






こちらをどうぞ(  ̄ー ̄)ノ






という事で、


毎日更新を続け、ついに500話目に到達いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







時には大地震があり、

大雪があり、

台風があり、

爆弾低気圧があり、




日本でも様々な大事件が起こっている中、

まいくらぺさんはマイクラをやり続けてまいりました(゜ー゜)





たまには記事を書かずにひたすら整地をしていたい時もございます

なんとなく岩盤整地会場の景色を眺めていたい時もございます





でも、

そういう時には読んでいただいているみなさんを思い出して、

ブログを書き続けてまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆






みなさんが閲覧いただいているからこそ、

これだけ続けて来ることが出来たんではないかと感じておりますm(。≧Д≦。)m





今後ともご愛顧頂ければ幸いですので、

どうぞ、『のんびりマイクラPE』で楽しんでいってくださいませm(__)m






さてさて、


今回のブロック文字はいかがでしたか?( ̄ー ̄)





ちょっと近づいて見るとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ






そう、邪神様の頭を使って文字を書いてみました( ゜人 ゜)



500回記念という事で、特別仕様でございます♪ヽ(´▽`)/






それと、


このMOBの頭なんですが、


微妙な角度で設置することが出来るんで、


文字を作るのに結構便利なんです(* ̄ー ̄)






設置可能な角度は4種類で、


こんな感じになります(  ̄ー ̄)ノ






真っ直ぐ、ちょっと斜め、斜め、ちょっと斜め、


って感じですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






横から見るとこんな感じです(。_。)





邪神様の連続写真のようです((((;゜Д゜)))






今回の文字作成には、


クリエイティブモードにもかかわらず、


1時間以上を費やすこととなりましたが、





まいくらぺさん的にはとても満足の出来栄えでございます(*≧∀≦*)








機会があればみなさんもぜひ作ってみてください(* ̄∇ ̄)ノ







それでは、


作業のほうに戻りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





処理層の撤去も半分を越えまして、


今度は反対側の端っこから撤去を進めていきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ






エンチャントが実装される前ならゾッとする光景ではございましたが、


今のまいくらぺさんには効率強化?のダイヤピッケルがついております(* ̄ー ̄)







一列目はちゃちゃっと撤去いたしまして、


いきなり二列目に突入しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/






本当に軽くなでるだけで丸石フェンスがアイテム化されていきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







そして、


インベントリが満タンになったので、


全体像を撮影いたしました(  ̄ー ̄)ノ






耐久力?が付与されているとはいえ、


撤去スピードがアップしたのに合わせて消耗も激しくなっております(; ̄ー ̄A






既に一度目の修繕が必要な状態なので、


金床へセットしてみましたところ、





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






なんと、


修繕コストが3でございます(* ̄∇ ̄*)






しかし...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
息抜きでスライムボールを収集

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/拠点の施設に組み込みたいものとかあるんですが、最近は色々勉強をして解説記事を書いておりまして、まいくらぺさんの脳内回路が焼き付き寸前でございます(´д`|||)という事で、ここいらでちょっと息抜きでもしようかと思いまして、岩盤整地会場へ移動しております三( ゜∀゜)手にエンチャントした本を持っておりますが、エンチャント効果はこちら(  ̄ー ̄)ノ鋭さ?(ダメージ増加)

no image
恐怖の池ポチャ、、、トラウマが甦りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は風車式ブランチマイニングが10週目に到達いたしまして、松明を準備して11週目に突入したんですが、いきなりの池ポチャをしてしまいました(@ ̄□ ̄@;)!!突然に目の前が真っ赤に染まり、どこを向いているのかもわからない状態ですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)思わず声を上げて絶望の淵に立たされたかと思いきや、全然体力が減っておりません(; ̄Д ̄)?というのも、先日洞窟探索

no image
必要な湧きつぶし範囲がわかっちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/溶岩海も残りるは第四区画のみとなり、現在第四区画で1ターン目の砂利崩しを進めております( ̄ー ̄ゞ−☆第四区画の海底はかなり凸凹しておりまして、浅い部分は松明を使った砂利崩しだと、逆に時間がかかってしまうので、手掘り作業も加えて進めております(#゚Д゚)ノシこんな感じで1ターン目の作業が完了いたしまして、回収した砂利を取り出して、2ターン目の作業開始です(/^^)/現

no image
グローストーンを補充いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、夏休みも残りわずかとなりまして、良い子のみなさんは先送りにしてきた、宿題という名の大きな試練に立ち向かわれている事かと思います(;・∀・)まいくらぺさんは新聞を見ながら、夏休み中の天気や出来事を確認して、嘘偽りのない日記を書いたりしておりましたσ(´・д・`)そんなみなさんは、ちょっと息抜きでマイクラでもいかがでしょうか?( ̄ー ̄)という事で、まいくらぺ

no image
清潔感をテーマに作っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はメサでこげ茶の粘土を収集いたしまして、早速焼肉工場の建設を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψふふふ、牛さんの外壁でございます(* ̄ー ̄)焼肉工場では溶岩なんかも使う事になりますんで、火事の危険がある羊毛を利用することが出来ないんです(; ̄ー ̄Aそして、牛さんのほかにも、ニワトリさんに、ブタさんも作りたかったんですが、ブタさん用の色付き粘土が全然ありません

no image
スライムトラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスライムトラップのアイテム回収の仕組みが出来上がりまして、さっそく処理層の建築を開始いたしております(・д・ = ・д・)水流のつなぎ目とかには氷塊ブロックを使って、それ以外の場所にマグマブロックを設置する作戦です( ̄^ ̄)今回は段差無しの処理層にしますんで、水流のつなぎ目はこんな感じ(  ̄ー ̄)ノ処理層に転落したスライムさんは水流に流されながらダ

no image
署名活動再開です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より湧き層建築の続きを再開することになりまして、早速署名をご用意いたしました(* ̄∇ ̄)ノ何層まで作るかは決めておりませんが、天井付近まで出来るだけ作っていこうかと考えております( ̄^ ̄)っと、早速トロッコを持って鉄道を移動中です三 (lll´Д`)流れがよくわからないというみなさんこちらをご覧ください(;・ω・)処理層にアイテムが散乱しております(´;ω;`)ブワッなぜ

no image
ゾン豚トラップ 湧き層完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は早速ツイッターのフォローをいただきましてありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ何かあったらつぶやいちゃうかもしれないんで、よろしくお願いいたします(  ̄ー ̄)ノさてさて、湧き層建設も終盤を迎えて、昨日は16層目の署名活動が終了致しましたε=( ̄。 ̄ )そして解体した足場なんかを回収しようかとアイテム回収駅に移動してきたんですが、以前と同じ場所で、おんなじ様にホ

no image
左目の塔、内装デザインが完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエンダードラゴンと、邪神様、スケさんにゾンさんと、4体の像を作りまして、本日は邪神神話に基づいた内装装飾をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆早速完成した内装のご紹介となりますんで、どうぞご覧ください(  ̄ー ̄)ノスケさんの像の前には、ウィザースケルトンとなったスケさんをイメージして、ネザー関連のブロックを使って装飾してみました((((;゜Д゜)))そして、ゾンさんは

no image
久しぶりにエンドにお出かけして資材収集です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は4階部分の通路や小部屋なんかを作りまして、本日は2部屋ある大部屋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作戦としましては、作業用のスペースとして1部屋目を作りまして、もう一部屋を使用人さん用の部屋として造っていこうかと思っておりまして、さっそく作業用スペースは完成させておきましたんで、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ作業用スペースと言う事で、デザイン性よりも実