新天地拠点の地図を作成開始
新天地の地図作成準備が整いまして、
早速地図を持って出発いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

どのような地形が表示されていくんでしょうか?(* ̄ー ̄)
そしてしばらく進むと、
最初に出てきたのは雪原バイオームでございます(* ̄∇ ̄)ノ

先日樹氷バイオームを探しに来た場所ですね( ̄ー ̄)
あの時は地図が無かったのでちゃんと探索できていなかったと思うんで、
また別の機会に再探索してみたいです(゜ー゜)
一面真っ白の雪原ですが、
この様な洞窟が露出していたりしますm(。_。)m

普段なら落っこちる事も少ないのですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

この様に地図を持った状態だと足元が見えにくいんです(;・∀・)ミエナイ
洞窟くらいなら良いんですが、
たまに溶岩池があったりもしますんで、転落事故に注意が必要ですね((((;゜Д゜)))
歩きマッピングは危険でございます( ̄0 ̄)/
そんな感じで、地図の端っこから埋めていきまして、
もうちょっとで一列目が終わるかなといったところで、
スピードのポーションの効果が切れてしまいました(゜ロ゜)

今回はRSパウダーで効果時間の延長をしてあるんで、
効果が持続する時間は8分となっております( ̄ー ̄)
なので、地形にもよるとは思いますが、
一列地図を埋めるのに、約10分くらいかかりますね( ̄~ ̄)
そして折り返し地点に到着ε=( ̄。 ̄ )

拠点で作成した地図とは違いかなりの時間がかかる作業となりました(; ̄ー ̄A
その後もせっせと地図を埋めていきまして、
2往復、4列進んだところで、雪原バイオームの地図埋めが完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

この雪原の地図なんですが、
地球で3分間しか活動できないヒーローの某特撮番組に出てきた、
レッドキ○グに見えたのはまいくらぺさんだけでしょうか?(*_*)

なんとなく見えませんかね?(; ̄ー ̄A
さて、そんなことを考えつつも作業を進めていきまして、
みなさんこちらを覚えていらっしゃいますでしょうか?( ̄ー ̄)

サバンナで見つけた水の流れるトンネルでございます(゜ロ゜)
一番地図の端っこなんですが、
確かここまででジャングルまで半分くらいの場所なので、
最低でももう一枚は地図が必要になりそうですね( ̄~ ̄;)
このように途中見覚えのある海岸線を通りながら、
おおよそ半分くらいまで作業が完了ε=( ̄。 ̄ )

蜘蛛が泳いでいるので、このあたりはまいくらぺさんが通った事があるようです( ̄ー ̄)
さらには徐々に内陸に進んでいきまして、
おそらくは未開拓のエリアに突入です(σ≧▽≦)σイクゾー

しばらく作業をしていると、
砂漠のNPC村を発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

早速お邪魔させていただきまして、
石造りの屋根の建物を発見です(*_*)

そう、
砂漠のNPC村...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
最後の確認です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は水中の窒息ダメージについて検証を行いましたが、新バージョンの点検でもう一つ気になっている事がありまして、本日はフェンスゲート式湧き層を持つ、TT二号機に来ております( ̄ー ̄ゞ-☆以前のバージョンでは、モンスターが30~40体のグループでどっさりと落下しておりましたが、先日の点検時には、2~3体位でパラパラと落下する事が確認できる程度でした( ̄~ ̄;)なの
-
-
かぼちゃランタンの埋設作業をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに砂漠の砂漠化作業も残りわずかとなってきておりまして、現在最後の砂岩の塊の解体を進めております(#゚Д゚)ノシ前回は高さのある部分は削ってありますんで、残っている砂岩を薙ぎ払うように解体していきまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノついに、全目標エリアから砂漠をなくす事が出来ました(σ≧▽≦)σイェ-イ!別荘二号館からの景色はこんな感じです(*^ー^)ノ♪以前はすぐ目の
-
-
砂が5LC溜まりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速、まいくららの動画をごらんいただいたみなさん、ご視聴ありがとうございます\(^o^)/ニコニコではコメントを付けていただき、マイリス登録もいただきました(  ̄ー ̄)ノyoutubeでもコメントを頂き、チャンネル登録もいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた楽しみが増えて、嬉しい限りです(σ≧▽≦)σイェーイみなさん、本当にありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ現在、第2話の編集もぼち
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 29日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ダイヤピッケルを壊しまくりながら、なんとか試行錯誤しつつ作業を進めておりまして、6層目の解体もこれくらいまで作業が進んでおります(; ̄ー ̄A全体の1/3くらいまで作業が完了した感じでしょうか(* ̄ー ̄)ここまで作業が進んで、倉庫への資材搬送をしましたら、お待ちかねの修繕タイムとなりまして、まずは、手直しをしていた時に回収していた装備品で修繕をしてしまいます(/^^
-
-
天空建築の土台が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/それでは、新年早々ではございますが、さっそく天空建築の続きを進めて行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ作業は現在土台の設置作業を進めておりまして、約半分まで土台が完成いたしました(  ̄ー ̄)ノそして、この作業を続きを開始したんですが、持ってきたシーランタンをすべて使い切ってしまいましたんで、こんな感じに手持ちの石レンガを設置してしまう事にいたします(; ̄ー ̄Aそんで
-
-
てっちり拠点を建築
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はエリトラの予備をゲットするためにエンドの探索を行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして色々なアイテムをゲットすることができまして、たとえばシュルカーさんの殻をシュルカーボックスへ加工(/^^)/これで予備のシュルカーボックスが6箱増えました(* ̄∇ ̄*)そのほかのアイテムも倉庫へ保管していきまして、最後にエンドシップで入手した回復?のポーションを保管するために
-
-
村人の収容完了で、細かい整備をしておきます
どうも、閲覧頂きありがとうございます(^O^)/昨日から天空TTの湧き層にある2基のゴーレムトラップへ村人の入居が始まりまして、今2人目の村人を送り出しました(・∀・)ノシもう少しで村人の移送もおしまいですね(* ̄ー ̄)そして、無事に二人目の村人収容が完了です♪ヽ(´▽`)/残りは繁殖で増やすこととして、村人収容路線は撤去しちゃいます( ̄^ ̄)そしたら処理層に水流を設置(ノ-o-)ノダバァあとはドアを設置するだけですが、今度はア
-
-
ゴハンはじっくり弱火で炒めるのがポイントです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おやすみなさ~い( ̄q ̄)zzz本日もぐっすりと眠っておりますが、こまめに睡眠をとるようにしてからはファントムさんはスポーンしておりませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ3日間以上睡眠をとらない、つまり3徹を行わなければファントムさんはスポーンできない、というのは間違いなさそうですね( ゜д゜)、;’.・そんな睡眠を行いつつ、本日も木こり作業をホイホイと進めておりますщ(゚д゚щ)カモーン原木
-
-
村人を治療して、新居へご案内です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム水路の改修作業が完了いたしまして、ゴーレムトラップへの村人の入居を進めていくために、トラップランドへやってきました( ̄ー ̄ゞ-☆脱走犯は既に新居へと移住いただきましたんで、トラップランドにも平穏が訪れております♪ヽ(´▽`)/そして3人もの村人が脱走していたという事は、それなりにゴーレムトラップも稼働していたという事で、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ4
-
-
こんな日もあるさぁ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、アプリを再起動いたしまして、風車型ブランチマイニングの新たな周回に突入いたします( ̄ー ̄ゞ-☆ブランチマイニングではマグマダイブという多くのみなさんがお持ちのトラウマがございますんで、手の届く範囲を掘ってから前進といった感じで、採掘と前進を同時に行わないように進めております( ̄^ ̄)すると、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノなにやらオレンジジュースのような
- PREV
- 畑の回路と、新天地拠点の地図作成準備です
- NEXT
- 南々工業地帯にパイプラインを作る