洞窟の湧きつぶしが完了です
今日も洞窟探索が続いておりまして、
遂に最下層と思われる溶岩池のある深さまで到達してしまいました((((;゜Д゜)))

ただ湧きつぶしをしたいだけだったんですが、
本格的な洞窟探索となっております(; ̄ー ̄A
そして溶岩池があるような深さに到達しているという事は、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

永遠の輝き、ダイヤモンドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
収獲は2粒と少なめではございましたが、
ダイヤが出てきてテンションが上がってまいりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
と、ここで手持ちの松明を使い切ってしまったので、
再度地上へ補給しに戻り最後の6スタックの松明を取り出しました(/^^)/

ちなみに今回用意していた石炭4スタック分となる、
16スタックの松明を用意しておりました(; ̄ー ̄A
こんなに消費するとは思っていませんでしたが、
とりあえず補充した松明をもって湧きつぶしを再開です( ̄^ ̄)

水が濁っているんで湿地帯だとすぐわかりますね( ̄ー ̄)
そんな中を進んでいくと、
今度はゾンビスポナーを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

今回もありますよ、
お宝チェストが二つ(*^ー^)ノ♪

それでは早速
ゴマダレ〜♪

、、、
ここまでは想定内です(;゜∀゜)
ただし次のチェストを開けたときに、
想定外の驚きが待ち受けているに違いありません(σ≧▽≦)σカマーン
それでは、
ゴマダレ〜♪

、
、、
、、、
閃緑岩壊したろかぁ!?(# ゜Д゜)ゴルァ゙!

、、、スミマセン、取り乱しました(´-ω-`)
危うく邪神様を生き埋めにしてしまうところでした(;・ω・)
そんな心の荒んだ状況のなか、
ぺったん、ぺったん
モンスター界の癒し、
スライム(大)が登場いたしました♪ヽ(´▽`)/

先日のアップデートで発生確率が上昇したとの事で、
湿地帯でよく見かけるようになりました(*´ー`*)
そういえば次期アップデートではピストンも実装されるようなので、
ドロップアイテムのスライムボールも集めておきたいところでございます(゜ー゜)
そんなこんなでございましたが、
洞窟がつながっている範囲の湧きつぶしが完了いたしまして、
鉱石のほうもこれだけ採掘できました(  ̄ー ̄)ノ

残念ながらダイヤ鉱石は2個でしたが、鉄鉱石が2スタック半採掘出来まして、
そちらも地味に嬉しかったりしております(* ̄∇ ̄*)ホクホク
そして湧きつぶしが完了した洞窟は、
砂利を落とし込んで、完全に封鎖しておきました(/^^)/

思いのほか大きな洞窟で湧きつぶしに時間がかかりましたが、
少しですが鉱石も入手できましたんで、
恒例のアイテム化大会を実施したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪

相変わらず石炭がすごいことになっておりますが、
石炭の後ろに、
ひっそりとダイヤ鉱石も準備させていただいております(  ̄ー ̄)ノ

それでは準備が整ったところで、
幸運?のダイヤピッケルで石炭からアイテム化開始です( ̄ー ̄ゞ−☆

効率強化?も付与されておりますんでサクサクアイテム化していきまして、
アイテム化完了ε=( ̄。 ̄ ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
五月病にはブランチマイニング
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/働きたくないでござる(°Д°)っと、春の陽気で五月病になっているまいくらぺさんですv( ̄Д ̄)v何か気分転換に建築でもしようかと思ったんですが、ぼんやりとして良いイメージも思い浮かばないので、保管していた予備のダイヤピッケルを用意\(゜ロ\)(/ロ゜)/そして夜のトロッコ鉄道に飛び乗りました三( ゜∀゜)みなさん、まいくらぺさんは旅に出ます、探さないでください(・д・)ノ
-
-
別荘建築 間接照明
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は一階部分の壁を造り、二階とのつなぎ目となる部分にランタンを設置してみました( ̄ー ̄)今日はまず、設置したランタンを隠して、間接照明にしていきたいと思います( ̄0 ̄)/まず、裏山で少し砂岩ブロックを集めます\(゜ロ\)(/ロ゜)/そして、集めた砂岩ブロックを階段へ加工して二階とのつなぎ目部分へ逆さまに貼り付けていきます(/^^)/とりあえず外観が完成しましたΨ(
-
-
別荘建築がはじまります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日からは、砂漠の別荘建設の本編となる、別荘本体の建築を進めていきたいと思います( ̄0 ̄)/今回は洋風建築で、特別な指標となるものはございません( ̄ー ̄)玉ねぎ宮殿を造ってみたいな〜(゜ー゜)とかも思っていたのですが、難しそうなので、、、いつも通りのアドリブ建築ではございますが、砂漠に合う建造物を造っていけたら、と思っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは手始めに
-
-
トラップランドが通行止めに、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に左目の塔も内装作業が残すところ4階のみとなりまして、一旦資材を補給するために、拠点へ戻っているときです三( ゜∀゜)スケさん祭りが開催されておりました(;・∀・)そして、何かと入用となる木材を補充するため、白樺原木を取りにトラップランドへ移動中またまたフリーズの発生です(´д`|||)どうやらこのトラップランドとトロッコ駅を繋ぐ路線に問題があるようで、今回は鉄
-
-
全自動ドリップストーン工場にアップグレードしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は資材補充やらの作業をさせて頂きましたが、その時に気になった砂漠の砂漠化会場にある、ドリップストーン製造施設のアップグレードをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今まではドリップストーンが成長したところで適当に収集する感じでしたが、この施設を全自動化してしまう事にいたしまして、まずは屋上にある水槽から水を抜いてしまいます(/^^)/今日は天気も良いので
-
-
レッドストーンマンションとか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はついに作成済みのフェンスゲートが無くなってしまいまして、最後の筋トレタイムへと突入いたしました(`ロ´)ノシといっても、白樺原木の在庫が筋トレ8セット分となるため、右腕に秘められし封印を解くまでもございません( ゜д゜)、;’.・とりあえず1セットが完了して、6スタックのフェンスゲートが完成いたしました(  ̄ー ̄)ノふふふ、この程度の筋トレであれば、
-
-
まいくらぺさんの苦手なもの
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにネザーでのトラップタワー建築を取り掛かることにいたしまして、前回はネザーの岩盤整地会場でチャンクの境目を確認いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、確認したチャンクの境目をもとにして床面を設置していくことにいたしまして、床面素材に選んだのが、こちらの磨かれた安山岩です(  ̄ー ̄)ノといっても、こちらはチャンクの境目の線引き用に使っていく予定で、メインの素材は丸
-
-
溶岩ブレードの修正
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日ご紹介いたしました、今作っている溶岩ブレードの解説記事なんですが、記事に掲載していた溶岩ブレードに不具合がございまして、本日はその訂正をさせていただきたいと思いますm(__)mまいくらぺさんとしては、既存のものをそのまま丸写しでご紹介をしたくないので、出来る限り自分で色々な物を開発するように心がけております( ̄0 ̄)/なので、今までも数多くの大失敗を繰り返
-
-
工夫しながら進めております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井裏の解体作業を始めて、3列分の発破作業が完了しまして、4列目の発破準備に取り掛かっております( ̄ー ̄ゞ−☆前回、一列分を一気に発破しまして、その後細かい部分を綺麗にする感じで作業を進めたんですが、一か所毎に綺麗にしていくより効率が良い感じがしたので、ベッドを設置する場所に暗黒石を設置しました(* ̄ー ̄)そしてシュルカーボックスから爆薬を取り出し
-
-
作業ができないので整備をしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は水中呼吸のエンチャント装備を拾いまして本格的にエンチャントを始めようかと思い、経験値トラップを作りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆以前にもお話しましたが、経験値を溜めるために夜な夜な狩りを行っております(# ゜Д゜)先日は、チェーン装備のゾンさんに遭遇しまして、ダメージ軽減の効果が付与されているチェストプレートをいただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψヘルメットもセットで
- PREV
- 一中年漂流記 〜下〜
- NEXT
- グローストーンの収集をしておきますね