マインクラフト攻略まとめ

無料ワールド、カニの入り江カーニバルを遊んでみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、砂漠の砂漠化作業もひと段落したところで、


本日はちょっと息抜きにこちらで遊んでみようかと思います(* ̄∇ ̄)ノ






夏のお祝いということで、現在無料のアイテム沢山配布されているイベントなんですが、


その中にあるワールドで『カニの入り江 カーニバル』でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





カニだけにカーニバル、、、運営さんの意図的なものではない事をお祈りいたしますv( ̄Д ̄)vカニカニ





さて、そんなギリギリなラインを攻めてきたタイトルではございますが、


さっそくワールドを導入してみますと、とっても綺麗な入り江からスタートとなりました♪ヽ(´▽`)/








残念ながら会話なんかは英語のようで何のことやらサッパリ、、、(;・∀・)





しかしながら遊び方の方は簡単で、最初はこちらの『CLIFF DIVE』に挑戦してみますね(* ̄ー ̄)






入口ゲートをくぐって中に入ると、





このような緑色の足場がありましたm(。_。)m






実は、この緑色のブロックの上ではものすごい勢いでジャンプをする事が出来まして、





びよ〜ん(丿 ̄ο ̄)丿






っと、


20マス位の高さまでジャンプする事ができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、このジャンプ台を使ってどんどん登っていくと、さっそくゲームスタートのようです(・ω・)






どうやら、空中に浮いている輪っかをくぐるとポイントが加算されて、


ポイントに応じた枚数のチケットをゲットする事が出来るようです(丿 ̄ο ̄)丿





ちなみに、一番高い場所から見下ろすとこんな感じm(。_。)m






ここから水中に落っこちると元の位置に戻ってくるので、何度も転落しながら輪っかくぐりに挑戦できました(* ̄ー ̄)





そして、思いのほか難しかったんですが、なんとかチケットを14枚ゲットです(* ̄∇ ̄*)





このゲットしたチケットを使って色々なお買い物が出来る様になっておりまして、


広場には色々なお店が出店しておりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)








お菓子や、おもちゃ、飲みものとか、色々なアイテムが販売されておりますんで、


コンプリートを目指してみても面白いかもしれませんね(* ̄ー ̄)





その他のゲームはと言いますと、ボールをマス目...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
ホテルの外観建築が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回からホテル建築を開始いたしまして、壁面部分までが完成いたしましたんで、さっそく続きの作業で、先ずは一階部分に窓ガラスをはめ込んでみました(*^ー^)ノ♪一階は外から丸見えになってしまいますんで、黒いガラスでプライバシー保護といったイメージです( ̄^ ̄)そしたら、お次は二階部分に床板を設置していきます(゜ロ゜)床板素材は色々悩んだんですが、どの様な内装にも合わ

no image
プロネザー民現る?!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井裏の解体から陸地の解体へと続いておりまして、陸地か天井がよくわからない段の一発目を発破いたしました(  ̄ー ̄)ノ今回は1マス溶岩もなかったので、無事に一発目の発破が完了でございます(; ̄ー ̄Aそしたら細かい部分を手掘りで綺麗にして、とっかかりが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのとっかかり部分から横向きに発破作業をすすめていき、どーん1列目の作業が完了

no image
最後まで油断してはいけません

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、天井裏の解体作業は第四区画が完了しまして、残るは肉厚の陸地がたっぷりとある、第三区画のみとなりましたε=( ̄。 ̄ )とりあえず、解体が終わった高さまで、ZBT一号機の湧き層を解体しておきました(  ̄ー ̄)ノ看板が浮いているように見えるのは、たぶんまいくらぺさんが疲れているせいだと思います(;・∀・)そんな幻覚が見えてしまったので、シュルカーボックスにぎっしり

no image
木製の感圧板で点火ぁ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、発破作業ではおそらく最後となる第7層目のTNT設置準備を進めておりますが、こちら(  ̄ー ̄)ノ先日発見した蜘蛛スポナーでございます( ̄ー ̄)こちらは特に用途もないので、破壊させていただきました(°Д°)ちょっともったいない気持ちもございましたが、この蜘蛛スポナーの分もガーディアンさんがピチピチしていただけるんじゃないかと思います(゜ー゜)そしてさらに作業を

no image
洞窟が露出したんで、湧きつぶしをしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業も順調に進んでおりますが、ここでちょっとお買い物のため販売所へやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ農作物の買取所でまいくらぺさんの育てた作物を買い取っていただきまして、ゲットしたエメラルドで、司書さんから修繕のエンチャント本を購入いたしました(* ̄∇ ̄)ノ先日ちょっとコメントでいただいたアイデアなんですが、エリトラを利用してみようかと思いまして、耐久

no image
ハチの巣からハチミツやハニカムを収穫です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は無事にハチの巣を持ち帰る事に成功いたしましたんで、本日は拠点に養蜂場を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず最初に、こんな感じでハチの巣を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノハチさんの行動には幾つか制限がありまして、画像の様に夜間は活動いたしません(゜ロ゜)更には雨天にも活動をしないので、晴れた昼間のみハチさんは活動しますんで、ハチの巣を設置したけどハチ

no image
ネザーでのトラップタワー建築について考えました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はスライムトラップの改修作業をいたしまして、ネザーでのトラップタワー建築をすすめていくために、本日はトラップの試作をしてみる事にいたしまして、ネザーの岩盤整地会場へとやってきました(  ̄ー ̄)ノあいかわらずな薄暗さで、描写距離を伸ばしても会場の半分くらいまでしか見えません(・д・ = ・д・)そんな会場の中心部分に建築資材なんかを入れてきたシュルカーボックス

no image
地上樹木用の植林場を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は歪みねぇネザー植林場を建築させて頂きましたんで、今回は地上の樹木用の植林場を作って行く事にいたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/土ブロックを4つ設置して、見事なダーク☆オークが育つ植林場の完成でございます♪ヽ(´▽`)/、、、、、、どうもすみませんでした(°Д°)っと、まったく反省の様子が見受けられない謝罪を行いつつ、さらには熱帯樹も植えてみました(/^^)/実は枝ぶりなん

no image
最後のネザー要塞

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き要塞探索を続けております( ̄^ ̄)昨日は焼き豆腐を撃破いたしましたが、その後空を漂うガストさんと火の玉ラリーを続けていたところ、背後からマグマキューブ(中)に襲われました(;・∀・)一度パニックに陥ってしまえば、あっという間の出来事です(´-ω-`)極力屋根付きの場所を中心に探索しているので、アイテムロストとほとんどないんですが、たまたま弓

no image
蜘蛛さんがへばりつくことは無さそうでした

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築が本格的に開始されまして、現在1チャンク半分で3棟のトラップタワーが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ遠くから見える姿も迫力があって良い感じでございます三( ゜∀゜)そんなトロッコ鉄道からの景色を楽しみつつ、倉庫で資材補給を行いました(/^^)/石レンガを1LC半に、丸石も追加1LC取り出しまして、資材補給が完了したら、粘着ピストンを増産いたしま