マインクラフト攻略まとめ

レッドストーン回路について トロッコ編

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










今日も引き続き、


レッドストーン回路についてご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






今日はトロッコ関係を説明していきますね三( ゜∀゜)











ブースターレールに動力を与えないとトロッコが進まなくなったのは、


以前の鉄道復旧記事でご理解いただけているかと思いますので、


新しく追加されたレールをご紹介いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ





ディテクターレールです( ̄ー ̄)






これは感圧板のレールバージョンみたいな物で、


トロッコが上を通過すると動力を発生させます三( ゜∀゜)






こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ






トロッコが乗っかると、


動力が発生いたします( ̄0 ̄)/








で、


このディテクターレールとブースターレールを組み合わせることも出来ます(* ̄ー ̄)







ディテクターレールで挟むように設置してみましたが、






ここにトロッコが突入すると、


この様にブースターレールの電源が入ります(゜ロ゜)







例えば、


このディテクターレールを片側だけに設置すると、







この様に、


左から来たときには、ブースターレールに電源が入り







反対側から来ると、


ブースターレールに電源が入っていないので、


ブレーキがかかりますΣ(゜Д゜)





っと、


この様に一方通行の路線なんかも作る事ができちゃいますんで


工夫次第でトロッコの遊び方も増えるんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)









あと、


こちらはオマケです(  ̄ー ̄)ノ





新要素のウサギをトロッコに乗せてみました(*´ー`*)







ついでに説明しておきますと、


見た目は可愛いんですが、畑を食い荒らす害獣でございます(;・∀・)







PC版と違い、


プレイヤーから逃げるように移動しますんで、


弓とかの遠距離攻撃以外で仕留めるのは難しいです(; ̄ー ̄A








さてさて、


もう一つ新しいレールが追加されておりまして、







それがこちら(  ̄ー ̄)ノ






アクティベーターレールです( ̄ー ̄)







PC版ですと、ホッパーというアイテムと組み合わせて、


アイテムの運搬に使われることが多いんですが、






この上をトロッコが通過すると、


ガタン、っとトロッコが揺れます!Σ( ̄□ ̄;)







どのような効果があるのかといいますと、


ニワトリさんにご協力いただきました♪ヽ(´▽`)/







このトロッコを走らせますと、


アクティベーターレールを通過する際に






ガタン




っと、


ニワトリさんが強制的トロッコから降ろされてしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ







村人の引っ越しとか、


家畜の移動なんかに便利なんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)






あと、


レッ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
0.15.0で不具合が発生していないかの点検です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からベータテストに突入して、今日も色々な新要素をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは別荘の建築現場から拠点に戻ってきました三( ゜∀゜)そしたらトロッコ駅で別の路線に乗り換えて、やってまいりましたのが、こちら(  ̄ー ̄)ノトラップランドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψバージョンアップで多くの問題が発生するトラップタワー(;・ω・)今回のバージョンアップで何か

no image
邪フィンクス建設への挑戦

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/実は、昨日の記事の最後にチラリとご尊顔を覗かせておりましたが、本日から、邪神様の像を建設していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は、砂漠という事で、邪フィンクス像を建設してみたいと思います( ̄^ ̄)先日からBBSの方で、みなさんから個性溢れる邪神像をご投稿いただき、まいくらぺさんも負けている訳にもいきませんからね( ̄ー ̄)それでは、まず前足から建設開始( ̄0 ̄)/う〜

no image
ポトゾルの意外な新事実がぁ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/もっと熱くなれよー(°Д°)っと、まいくらぺさんのブログではなく、まいくらぺさんが炎上しておりますΣ(T▽T;)原因はあちら(  ̄ー ̄)ノ燃えながら追いかけてくるゾンさんではなく、2階からこっそり覗いているスケさんの火矢でした(´д`|||)で、最初からいきなりではございましたが、ちゃんと作業を進めておりまして、この様にしてみました(  ̄ー ̄)ノキノコ栽培場をイメージして

no image
レッドストーン発見

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告ですが、姉上の動画『まいくららいふ』編集が遅れております(; ̄ー ̄Aというのも、この前、以前からやってみたかったゲームがセールをやっていたようで、ちょっとそちらを遊んでおります、、、(・д・ = ・д・)とあるエンジニア(三)が、工具を駆使して宇宙で大活躍する例のアレです(*_*)なにやら画像がちょっと違うようですが、、、、(; ̄ー ̄Aと、最近はマイクラ漬けの

no image
畑の回路と、新天地拠点の地図作成準備です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はパルサー回路を利用したディスペンサーの操作で大失敗をしてしまいまして、プランBのRS回路をご紹介いたします(°Д°)それがこちらです(  ̄ー ̄)ノスイッチとリピーターを利用したとても簡単な回路です( ̄ー ̄)このスイッチを押すと、当然RSランプが点灯するんですが、スイッチは一瞬しかONの信号を発生しないので、すぐにRSランプが消灯してしまいます(・ω・)しかし4っつの

no image
新しい路線が追加されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、新たにブランチマイニング会場を設置することになりまして、会場の設営予定地に簡単な目印を設置しておきました(/^^)/これでも現場の視察と目印の設置が完了しましたんで、一旦拠点へ戻りますねε=ε=┏(・_・)┛この山岳バイオームの方角はあまり探索していませんでしたが、そのせいもあってごちゃまぜバイオームが散在しておりました(; ̄ー ̄Aこれなんか見てください(  ̄

no image
のんびり建築作業の後片付けをしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場で新たな住宅建築が完了となりまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ別荘二号館と並べてみると、統一感がある感じの住宅に仕上がったんじゃないかと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)こんな感じで砂漠を少しずつ発展させていきたいんですが、先ずは建築作業で使った資材のお片付けをしていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆それぞれのシュルカーボックスに資材がたっぷりと詰め込ん

no image
1区画目の湧き層建築も残り1層となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は湧き層建築もわずかとなったところでフェンスゲートが足りなくなりまして、残りも少なくなってきた原木を回収して、グルグル路線を移動中でございます三( ゜∀゜)そしてインベントリと、エンダーチェストに満タンを満タンにして持ち帰った原木をどんどん加工していくんです(`ロ´)ノシ オラオラ オラオラ…前回同様にひたすらピアノ連打を続けていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/これ

no image
本丸の壁の積み上げ作業を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は本丸の迫力アップのために土台を建築いたしましたんで、その後に内部の湧きつぶしなんかを確認しておきました(・д・ = ・д・)必要とあれば地下施設とか、レッドストーンとかの回路スペースとして利用できるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして、さっそく土台の上に下書きをしてみまして、こんな感じの下書きが出来上がりました(  ̄ー ̄)ノちょっと形に変化を持たせてみた

no image
ジャングルゲート駅建設

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もジャングルゲートで建築作業を進めているわけですが、ちょっとその前に、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前村人の繁殖について説明するために作ったんですが、未だに繁殖を続けております(; ̄ー ̄A若干脱出をしている村人もいたので、この様に完全に囲ってみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ムーシュルームさんまで入っていました(; ̄Д ̄)?で、以前説明いたしましたが、ド