決戦の時!
昨日、ついにiOSも新バージョンのリリースがされたようで、
みなさん続々と0.16.0に突入されている模様ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな中、アンドロイドのまいくらぺさんは一足先に新バージョンへと突入させていただきましたが、
遂に覚悟を決めまして、ウィザーさんとの戦いを始める事にいたしました((((;゜Д゜)))

微妙に手が届かないですが、
ジャンプして最後の頭を乗っけますε=( ≧ω≦)ノ
出ましたー!Σ( ̄□ ̄;)

事前に確認していたように、光を発してクルクルと回りながら体力メーターが上昇していきます( ; ゜Д゜)
どーん

予定通り退避して爆風を避けることが出来まして、
そしたら通路越しにウィザーさんを遠距離攻撃です(`ロ´)ノイケー!

体力メーターが減っておりますが、これで一撃分になります(;゜∀゜)
しばらく遠距離攻撃でじっくり安全に攻撃しておりましたが、
中々通路へ姿を見せないので、まいくらぺさんから接近して、
撃っては隠れを繰り返しております(`Д´≡`Д´)

ウィザーさんは爆発する頭を飛ばして来るんですが、
その攻撃を受けると、ご覧のようにウィザーの状態異常となりますσ(≧ω≦*)
この状態になると残りの体力が分かりにくく、毒ダメージとは異なり、
最後の体力まで削られてしまうんです((((;゜Д゜)))
なので、再生のポーションを一気飲みして、
徐々に回復する効果で相殺しつつ、回復のポーションも使って、
体力が落ち着いたら反撃です(# ゜Д゜)

どうやら前半戦はウィザーさんが飛び回るようで、暗くて発見しにくいですΣ(´□`;)
そしてウィザーの状態異常と、爆破ダメージが合わさり、
体力回復のために通路へ逃げ込んだところで、倒れてしまいました(´-ω-`)

対爆に防護のエンチャントがされているダイヤ装備なので、
直接的なダメージはそれほどでもないんですが、
ウィザーの状態異常が結構キツイです( ̄〜 ̄;)
なので、牛さんから搾りたての牛乳をいただきまして、

牛さんの牛乳は状態異常に効果がありますんで、
牛乳を一気飲みすることで、状態異常から回復することが出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
さらには予備のポーションを補充(/^^)/

洞窟内でも楽々ウィザーさんを発見できるように、暗視のポーションも追加しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
暗黒茸+金のニンジンで作成できます(  ̄ー ̄)ノ
そしたら戦場へと戻りまして、
通路を回り込んで、落っことした装備品を確保ε=( ̄。 ̄ )


地下坑道を選んで正解でした(; ̄ー ̄A
ひらけた場所だったら装備品の回収が出来たか分かりません(;・ω・)
そして戦闘を再開して、
先ほどと同じようにヒットアンドアウェイでダメージを積み重ねていきます(`Д´≡`Д´)ササッ
ウィザーさんは爆撃攻撃を3連射してくるんで、
直後の隙を狙っていくと、うまく攻撃することが出来ました(* ̄∇ ̄)ノ
撮影は出来ませんでしたが、発射速度の遅い白い頭を跳ねかえして当てるとウィザーさんが一瞬固まります(`Д´)シ≡□
そんな感じで順調に攻撃を加えていたところ、
どーん

遠距離攻撃を受け付けない、第二形態に突入しました(@ ̄□ ̄@;)!!
第二形態突入直後、ご覧のように体力値の表示がギリギリになっておりまして、
その後、直ぐに半分まで復活いたしましたが
体力ゲージに騙され一気に倒せると思って突撃したところ、
倒されてしまいました(´д`|||)

うう、そんなフェイント攻撃ずるいです(つД`)
それとウィザスケさんも召喚されておりましたが、...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 7日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き3層目の解体作業となりますが、まずは1ターン目のスライスと解体が完了となりまして、こんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノぱっと見た感じだとどれくらい解体が進んだのか分かりにくいかもしれませんが、これでシュルカーボックス1箱分くらいの石材を確保できた感じです(* ̄ー ̄)ちなみに、1ターンで解体する奥行きはこのくらいとなっております(゜ロ゜)ギ
-
-
0.11.0 ベータテスト その2
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて今日は、まいくらぺさんが、バージョンアップで一番気になっているこちら(  ̄ー ̄)ノそう、トラップタワーについて色々とご紹介していきます( ̄ー ̄ゞ−☆まず、ちゃんと稼働しているのか?(;・ω・)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ水流による若干の生き残りフェンスゲートでのモンスター湧きモンスターの湧き範囲このあたりに変更は無いようで、ちゃんと機能しておりましたΨ( ̄∇ ̄)
-
-
今日もひたすら掘っております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は最後の発破作業を終えまして、もう残りはすべて手掘りかと思ったその時に邪神様が降臨されました!Σ( ̄□ ̄;)窪みの底で神々しい光を発し、どーんお手伝いして頂きました♪ヽ(´▽`)/自己犠牲に救済、そしてちょっぴりの敵意と、邪神様の色々な御心に触れる事が出来た素晴らしい体験でごさいます( ゜人 ゜)そんな思いを受け止めつつ手掘り作業を進めて、希少鉱石も順調に採
-
-
スケルトンホース登場の巻
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3×3マスのピストンドアが完成いたしまして、本日は農作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆それと、ピストンドアの回路がもうちょっと詳しく見たいとのご要望もいただいておりますんで、そちらは明日にでも色々な角度から撮影した画像をご紹介いたします(* ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノBUDブロックを利用したサボテン収獲マシーンですΨ( ̄∇ ̄)Ψサボテンはブロック
-
-
天空TT、処理層の床面設置が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き処理層の床面を設置しておりまして、現在半分の貼り付け作業が完了しております(  ̄ー ̄)ノ湧き層の外壁が影になってますねm(。_。)mモンスターの落下時に多少横流れすることを想定して、湧き層の直径を102マス、処理層の受け皿を112マスで作っております( ̄ー ̄)一時期ものすごい斜めにモンスターが落下する時期がありましたが、現在はそのような事も無くなりま
-
-
外壁が出来まして、内装建築に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日よりは外壁のデザインを考えながら作業を進めておりましたが、昨日作った部分の反対側のこちら(  ̄ー ̄)ノ歩道に近過ぎたのでうまく柱が設置できません(; ̄ー ̄Aという事で、歩道をちょっとズラします(`ロ´)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、これでこちら側の柱も上手く設置することが出来ましたε=( ̄。 ̄ )昨日邪神様がウロウロされていたのは、きっとこの
-
-
応接間?書斎?完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は庭園が完成致しました( ̄ー ̄)自己満足ではございますが、かなり気に入っております(* ̄∇ ̄*)色とりどりのチューリップ背の高いお花たちお散歩をしたくてたまらん( ̄^ ̄)といった感じです♪ヽ(´▽`)/で、別荘内にもお花を植えてみることにしました( ̄ー ̄)こんな感じに階段横のスペースを利用しまして全体的にみるとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ絨毯の赤とマッチしていて、と
-
-
溺死ゾンビ(ドラウンド)トラップを建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は溺ゾンさんを生み出す施設を開発してしまいまして、その施設をくらぺタウンへ建設する為に、村人ゾンビ治療施設へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノって、久しぶりに来たら動物が大集合しておりますね(;・∀・)この村人ゾンビ治療施設はくらぺタウンの北西にありまして、岩盤整地会場でトラップタワー建築中にスケ馬さんがいらっしゃいましたが、そのスケ馬さん達も
-
-
息抜き作業で溺ゾントラップを改修です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は第二岩盤整地会場の整地作業が5層目まで解体完了となりました(* ̄∇ ̄)ノ整地作業もひと段落いたしましたんで、またまた息抜きタイムへ突入することにしまして、水族館でウミガメさんに会いにやってきました♪ヽ(´▽`)/ぴょこぴょこと足を動かしながら近づいてくる姿がとても愛らしいです(*´ー`*)あなたたちは愛らしくないので来ないでください(#゚Д゚)ノシナマコちゃんで湧きつ
-
-
祝!第300回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん遂に、この『のんびりマイクラPE』も第300回となりました(σ≧▽≦)σドンドン、パフパフ〜Ψ( ̄∇ ̄)Ψそして、これは先月のアクセス数でございますがなんと、ご来場者様が39.672人総アクセス数が118.888pvでございました(  ̄ー ̄)ノ、、、(;・∀・)スゴイいつもご覧いただいているみなさん、そしていつもコメントや応援をいただき、本当にありがとうございますm(。≧Д≦。)m最近