第一倉庫の作業場をちょぴり改装しました
さてさて、前回は新しいバージョンのご紹介をさせて頂きましたが、
早速新アイテムを使ってみる事にしまして、たき火を作ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

延焼の危険が無いとご説明させていただきましたが、
上に乗っかるとダメージを受けますんでご注意いただきたいんですが、
アイテムは燃える事がないので、トラップタワーの処理層に使えそうな予感がします(゜ロ゜)ピコーン



ハーフブロックサイズなので、マグマブロックより使いやすいかもしれません( ゜д゜)、;'.・
そんなたき火をさっそく煙突のある製鉄所に設置してみる事にしました(*^ー^)ノ♪

そういえば、先日のご紹介記事用にクリエイティブモードで新しいNPC村の見学もしてきまして、
そんなNPC村にも煙突として設置されておりました(  ̄ー ̄)ノ

牛さんがいらっしゃいますんで、お肉屋さんのようで、
内装はこのようになっておりました(゜ロ゜)


以前のNPC村と比べるとよく作り込まれている印象を受けますね(* ̄ー ̄)
そのほかにも、夜になると村人がベッドでちゃんと眠っているんです!!(゜ロ゜ノ)ノ

衣装が変化しているだけではなくって、行動も変化していましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
あとは、こんな建物とかもありました(゜ロ゜)

2階建ての二世帯住宅のようで、その二階部分にはお宝チェストが置いてありまして、
中にはエメラルドが入っておりました(* ̄∇ ̄)ノ


この画像を見ていて気が付いた方も多いんじゃないかと思いますが、
このNPC村が生成されているのはタイガバイオームなんです(  ̄ー ̄)ノ

もしかすると、今まで村が生成されなかった他のバイオームでも、
NPC村が生成されるようになっているのかもしれませんね(* ̄ー ̄)
ちょっとお話が脱線してしまいましたが、
脱線ついでにこちらも発見したんです(* ̄∇ ̄)ノ

前回の記事でも画像を載せておりましたが、
タイガバイオームで略奪者さんの拠点を発見しちゃったんです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
建物内外で略奪者さんがボウガンを持ってウロウロされておりまして、
なんと、かぼちゃ兵さんも配備されているんです!Σ( ̄□ ̄;)

ふふふ、でも、くらぺタウンのかぼちゃ兵の方が強そうですね(* ̄ー ̄)
そんな略奪者さんの拠点にちょっとお邪魔をさせて頂いたところ、
最上階でお宝チェストを発見したんです(*^ー^)ノ♪

旗持ちの略奪者さんは親分さんなんでしょうか((((;゜Д゜)))
そんなお宝チェストを確認してみると、
ゴマダレ〜♪

、、、きっと外れだったんだと思います(´-ω-`)
そんなこんなでちょっぴり気になる新要素の確認をいたしまして、
くらぺタウンの煙突からも煙が出るようになりました♪ヽ(´▽`)/

さらに他のアイテムも使っていくことにしまして、
まずは、自動かまどを燻製機と、溶鉱炉へ変更です(/^^)/

焼き上げの速度が速いので、燃料や素材を自動補充できるようにしておくと便利だと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、その奥にはにはタルも設置してみました(* ̄∇ ̄)ノ

このタルはチェストと同じようにアイテムを保管する事が出来るんですが、
チェストやシュルカーボックスの様にフタが無いので、重ねて置いてもアイテムを出し入れする事が出来るんです!!...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
究極TT建築 処理層編 その7
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も処理層のアイテム落としを作っておりますε=( ̄。 ̄ )既に10LC位使っているんじゃないでしょうか?( ̄〜 ̄;)丸石を補充しまして、看板も作りました(  ̄ー ̄)ノ遂に伐採した白樺木材を使っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそういえば、以前木材収集をしているときに、白樺は手の届く範囲以上に成長しないとご紹介したと思います(  ̄ー ̄)ノ厳密に言うと誤りで、先日コメ
-
-
柱と梁を組んでいきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日床面の設置が完了いたしまして、本日は柱を立てていく作業となります( ̄ー ̄ゞ−☆柱は建造物の中心となる存在なので、この作業で建物のの良し悪しが決まるんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)まずはこのように柱を組んでみました(  ̄ー ̄)ノ高さは5マス、外壁となる部分は土台からそのまま柱を伸ばし、屋内になる部分の柱は半分だけにしております( ̄ー ̄)なので屋内に立っている
-
-
二連ブレイズスポナーの制圧開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/2連ブレイズスポナーを利用した経験値トラップを新たに作成することにいたしまして、まずは中途半端な状態だった、右目の塔4階部分の壁面を綺麗にしておきました(  ̄ー ̄)ノ右目の塔の流れ的には機能を重視して農業施設なんかを作るのがよさそうですが、ワールド配布を考えると、PvPステージやアスレチックフロアも面白そうかなと、悩んでおります( ̄〜 ̄;)そんな悩みを抱えつ
-
-
フェンスゲートを準備いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は植林装置で最後のターンに突入いたしましたが、最後の最後で睡魔に襲われてしまいまして、素手でピストンを壊してしまったんです(´-ω-`)2個目のピストンを壊した時に意識が戻ったんですが、結果がこちらです(;・∀・)すぐさまピストンを設置したんですが、苗木の成長のほうが早かったんです(; ̄ー ̄Aそんなことがあったうえに、さらには2回目はピストンストップまで行
-
-
とりあえず敷地内の安全確保が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日のコメントでも合格のご報告をいただきましたが、ついに受験シーズンも終了となりまして、受験生のみなさん、お疲れ様でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お受験に合格されたみなさん、おめでとうございます(* ̄∇ ̄)ノそんな受験でマイクラを遊んでいなかったみなさんは、ついにマイクラ解禁となるんじゃないかと思いますんで、1日24時間、思う存分マイクラを楽しんじゃってくだ
-
-
すべての屋根が出来上がり外観が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回収集した暗黒きのこを加工して、赤い暗黒レンガブロックを作成しまして、これくらいのブロックを作成することができました(*^ー^)ノ♪8スタック半と、まだちょっぴり足りない感じですが、とりあえず出来上がったブロックで屋根の建築を再開いたしまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、ここまで屋根を積み上げることができましたε=( ̄。 ̄ )あともうちょっとなので、再び
-
-
ネザーとは
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、かなり盛り上がってきましたが新要素について今日もご紹介してみたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ今日はネザーについてです((((;゜Д゜)))ネザーとは、通常遊んでいる世界とは別次元?の地獄のような世界でございます(°Д°)なので、当然歩いていくことができないので、ネザーゲートという門が必要となります( ̄0 ̄)/ネザーゲートの作り方は簡単で、材料は黒曜石(溶岩源に水をして出
-
-
第一回植林大会終了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3回のピストンストップになるまで作業を続けまして、出来上がった原木を回収いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ夜間になって原木の収集作業をしていたんですが、回収中の原木がたまにチカチカしておりまして、何やら光源バグでも発生したのかと思いつつ、苗木の収集活動に移ろうかと外に出たところ、ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)葉っぱが無く、おかしな状態となっております(;・ω・)もう
-
-
無料ワールド『THE LEGENDARY PHOENIX』を遊んでみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は養蜂場を作りまして、養蜂箱を10箱並べる事が出来ました(* ̄∇ ̄)ノただ、ハチの巣が一つしかないので、ちょっと並べ方的にバランスが悪い感じがいたしまして、もう一つハチの巣をゲットしておこうかと思います( ̄〜 ̄;)と言う事で、またまた以前にハチの巣を発見した未生成エリアへとやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆目の前の海に気泡が出来ていたので、ちょっと
-
-
教会が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から教会の建築をしておりまして、おおまかな外観が出来上がったところで、装飾をしていくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、模様付きの石レンガを使って、こんな感じで装飾をしていきます(/^^)/今の状態だと全体が石レンガだけなので、模様付きの石レンガで、凸凹を加えつつ建物の輪郭を強調していきます( ̄ー ̄)そして、最終的にはこんな感じになりました(
- PREV
- 新バージョン 1.11.0をご紹介
- NEXT
- ヒ=ジ海峡に客船を作る (4)