レッドストーン回路について 後編
今日が最後となりますが、
レッドストーン回路についての説明で、基本回路をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
最初の説明で、
動力の信号が伝わる最大の長さは、
15マスが最大となるとご紹介しました( ̄ー ̄)
しかし、
配線を延長する方法がございまして、
それがこちら(  ̄ー ̄)ノ
スイッチがオフの状態で、
延長した先のワイヤーにはRSトーチの動力が発生しております(・ω・)
しかし、
これでは意味が無いと思いきや、
レバーをオンにすると
RSトーチが消えて動力が失われてしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ
これをNOT回路という否定的な名前の回路で、
ONとOFFを逆に伝えることが出来る基本回路でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
やるなよ、ゼッタイやるなよ!と言われれば、やります( ̄0 ̄)/
やらないか?と言われても、やりません(°Д°)
そんな回路です(; ̄ー ̄A
で、
さらにNOT回路をつなげることで、
ONの状態をそのまま伝える事ができ、
さらに15マス以上に回路を伸ばすことが出来る
リピーターでございます(  ̄ー ̄)ノ
いずれはブロックとして実装されるんじゃないかと思いますが、
現状では自分で作るしかありません(; ̄ー ̄A
例えば、
15マス以上離れてこのようにリピーターをつなげました(/^^)/
そして、
レバーON(°Д°)
っと、
15マス以上離れたレッドストーンランプを点灯させることが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ただし、
リピーターを使うと、動力の伝わり方に若干のラグが発生いたします( ̄〜 ̄;)
そのラグを利用して回路を作る方法もあるんですが、
そのあたりはリピータブロックが追加されてからでも良いかと思います(; ̄ー ̄A
そして、
RSトーチが信号を受けるとオフの状態になる性質を利用して、
様々な回路を作る事が出来るんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
例えばこちら(  ̄ー ̄)ノ
ワイヤーを二股に分かれさせたもので、
当然ランプが二個とも連動して点灯おります(・ω・)
ここに、
先ほどのNOT回路を一つ挟むと、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ
かたっぽが消えて、
かたっぽが点灯いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これでオンオフレバーが、
電源の切り替えレバーに早変わりです(* ̄ー ̄)
それでは、
そのほかの基本的な回路をご紹介していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ
レバーが2つあり、
左側の出力部分は1つです(・ω・)
で、
片側のレバーをオンにしてみても、
左側のワイヤーへ動力が出力されません(´-ω-`)
でも、
二つともレバーをオンの状態にすると、
初めて出力されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これをAND回路といいます( ̄ー ̄)
ちょっと複雑ですが、
さらに複雑な回路も沢山ごさいます( ̄〜 ̄;)
しかし、
今回ご紹介している基本回路を組み合わせることで、
複雑な回路のほとんどは作る事が出来るはずですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
さあ、
文章もややこしくって、
回路もややこしい感じになってきましたが、
まいくらぺさ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
飽和状態です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は天空TTの性能を検証してみましたが、現在余った資材のお片付けをしております(/^^)/原木のほうも程よく余りまして、第一倉庫へと保管しておきました(* ̄ー ̄)そして持ってきた資材を整理整頓したところで、丸石をかまどへ投入していきまして、久しぶりに48連かまどがフル稼働いたしました( ・_・)ノΞ□ポイッ天空TTの仕上げで、屋根を設置するための資材確保でございます( ̄
-
1.16.4対応のゴーレムトラップを試作しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/トラップタワー建築の作業も完了となりまして、作業の方はひと段落といった状態になりまして、前回少しお話しておりましたが、今回からはゴーレムトラップの再築をしていく事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはゴーレムトラップの作り方について実験をいたしますんで、クリエイティブのフラットワールドへとやってきております( ̄ー ̄ゞ−☆最初にゴーレムさんの処理方法ですが、現在残
-
湧き層の一層目が出来上がったので、機能を確認してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も引き続きトラップタワーの建築作業を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆前回は網目状の土台が出来上がりましたんで、モンスターを落とし穴へといざなう、トラップドアを作っていきます(*^ー^)ノ♪シュルカーボックス一箱分の原木を持ってきておりますが、トラップドアはコストがお高いので、あまり量産は出来ませんね(; ̄ー ̄Aそんな高級トラップドアを、こんな感じで設
-
ゾン豚トラップの作り方をご紹介 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーで迷子になりつつも、なんとか帰宅する事が出来まして、お目当てのグローストーンをたっぷりと在庫する事が出来ました(* ̄∇ ̄*)ホクホクそして、本日はまいくらぺさんのブログと相互リンクをさせて頂いているブログサイト、『Minecraft beやっております』のクラフターの方から頂いたアイデアなんですが、ネザーゲートを活用したゾンビピッグマントラップの建築
-
やっと原木1LCです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は村人のとの交易に関してお話をさせていただきましたが、まいくらぺさんは相変わらず原木の収集活動を続けておりました( ̄ー ̄ゞ−☆先日半自動植林施設の原木が満タンになったので、現在は貯まった原木の回収作業を進めております(`ロ´)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、約10スタックの原木が回収完了でございますε=( ̄。 ̄ )そして回収した原木は保管用のチェストへ、
-
水路に問題点がございました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も水路を設置していきたいと思います( ̄^ ̄)まず、くらぺ流しですが、ガラス板用のフェンスを取り払ってもとに戻しました(  ̄ー ̄)ノ水路としての機能には問題ないのでこれで進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆そして、昨日同様に枝分かれ状に水路を設置していきます( ̄^ ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/土台が完成Ψ( ̄∇ ̄)Ψそうしたら、水路として機能するように、フェンスやら
-
ドロップアイテムの在庫
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、一つご報告を(  ̄ー ̄)ノYouTubeのコメントバックに関してです( ̄0 ̄)/予想以上の反響があり、現段階では全然大丈夫なのですが、いずれ、みなさん一人一人へコメントバックをしていく事を継続するのが難しそうなので、今後、拝見させていただいたコメントに関しては、サムズアップ(親指上げてグーd=(^o^)=bイイネ)で対応させていただこうと思います(; ̄ー ̄Aもちろん
-
プロネザー民現る?!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井裏の解体から陸地の解体へと続いておりまして、陸地か天井がよくわからない段の一発目を発破いたしました(  ̄ー ̄)ノ今回は1マス溶岩もなかったので、無事に一発目の発破が完了でございます(; ̄ー ̄Aそしたら細かい部分を手掘りで綺麗にして、とっかかりが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのとっかかり部分から横向きに発破作業をすすめていき、どーん1列目の作業が完了
-
最後の発破準備
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、どうもまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ遂に岩盤整地、最後の一面となりました(゜ー゜)色々感慨深い部分もございますが、TNTの設置準備を始めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今までに、何度かご説明させていただいているかと思いますが、TNTは着火後に自由落下をする性質がございます(  ̄ー ̄)ノそして、着火した瞬間に若干跳ね上がるのですが、東(朝日が昇る方向)にズレ
-
未探索エリアへのインフラ整備を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はアップデート後の新素材を使った簡単な建築をさせて頂きまして、その後に設置したグローフルーツは、こんな感じでスクスクと成長しております(*^ー^)ノ♪既にグローフルーツも何度か収穫しておりまして、収穫したグローフルーツは直ぐに植えている感じです(* ̄ー ̄)それと、もう一つのドリップストーンですが、こちらは1つだけ成長をして、床面につらら状のドリップストーン
- PREV
- レッドストーン回路について トロッコ編
- NEXT
- スケスケルトン ハウスを建てる