マインクラフト攻略まとめ

ガーディアントラップの湧きつぶしが完了しました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回はコンジットを最終エリアへと移設いたしまして、


一旦アイテムの整頓をしていたんですが、サボテンゴミ箱が機能しなくなっておりました(; ̄Д ̄)?






確か以前にも同じようなバグがあった記憶がございますんで、いずれ直るんじゃないかと思います(; ̄ー ̄A





そんなアイテムの整頓が完了しましたら、


湧きつぶしの外線を設置していきます(/^^)/






端っこのほうだとコンジットパワーが届かないので、もう一回コンジットを移設する必要がありそうでした( ̄〜 ̄)





それと、アイテム欄でお気づきになられたかもしれませんが、


湧きつぶし範囲外にガーディアンさんが数体泳いでおりました!!(゜ロ゜ノ)ノ






海底神殿の範囲外なので、ガーディアントラップ建築以前の個体が残っていただけだと思います(; ̄ー ̄A





そんなこんなで、外枠の線引きが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






あとは丸石ハーフを設置していくだけでございます( ̄ー ̄ゞ−☆





そしたら、いつも通りに、段差のめんどっちい場所から先に設置作業を進めていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






たまに砂利の崩落事故も発生いたしましたが、





制圧済みの洞窟だったので、取りこぼしの鉱石だけ回収して封鎖しておきました( ̄^ ̄)






この洞窟の突入地点はガーディアントラップを挟んで反対側で、


制圧しておいてなんですが、こんな場所まで広がっていたんですね(;・∀・)





そんな崩落事故も何回か発生いたしましたが、特に問題は無く、





再設置したコンジットのあたりまで設置作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )






これで残りは1/4もないと思います(* ̄ー ̄)





とりあえず丸石ハーフの補充をしまして、残りの作業を進めていくと、





今度は砂利の崩落から、スケスポを発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノ






制圧済みの洞窟範囲だとは思いますが、まだまだ隠れた空洞が沢山ありそうですね(; ̄ー ̄A





そんなスケスポはすぐさま制圧しましたんで、





ゴマダレ〜♪






今回はお宝チェスト1箱のみで、パワー?のエンチャント本が3冊入っておりました(* ̄∇ ̄*)





そしてゴマダレタイムが終了しましたら、


すぐさま丸石ハーフの設置を再開です\(゜ロ\)(/ロ゜)/






しかし、再開直後に丸石ハーフがなくなってしまいまして、


持ってきた加工用の丸石もなくなってしまいましたんで、





第二倉庫から丸石を1LCほど補充いたしました(/^^)/






たぶん半分もあれば十分だとは思いますが、念のため1LC補充した感じです(* ̄ー ̄)





そして、資材補給が完了しましたら、丸石ハーフの設置を再開いたしまして、





今度はコンジットパワーが届かなくなってしまいましたΣ(´□`;)







ちなみに、残りはこのくらいです(  ̄ー ̄)ノ






残りもわずかなので一気にいきたいところですが、呼吸ができないと時間がかかりますんで、...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
コンクリートとテラコッタの建築をしてみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はコンクリートを作るための施設を作成いたしまして、早速コンクリートパウダーを装置へと投入いたしました(/^^)/試しに手持ちのコンクリートパウダーを4スタック投入しましたんで、2基の落とし穴に投入済みでございます( ̄ー ̄ゞ−☆コンクリートパウダーの投入が完了したら地下にある回収施設へと移動しまして、こんな感じでコンクリートが見えておりました(・д・ = ・д・)

no image
城壁の建築作業が開始されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天空建築の土台が完成いたしまして、本日からが建築本番といった状況となりましたが、安定のアドリブ建築となっておりますんで、何から始めようか考えつつ、天空コロッセオ内部に階段を設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ ネザーゲートからどの方面、どの階層にも移動しやすい感じになっております(* ̄ー ̄)そんな作業をしていたんですが、結局これといったアイデアも思い浮かば

no image
ガーディアントラップの処理層枠組が出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/昨日は湧きつぶしを行って処理層の下書きまで出来ましたんで、早速建築を開始しようかと思い、まずは処理層の高さをどうするか考えております( ̄〜 ̄)今回は溶岩ブレードの処理装置を6個作るので、それぞれの処理装置で回収したアイテムを、一か所にまとめるアイテム運搬路なんかも必要ですv( ̄Д ̄)vなので、こんな感じでアイテム運搬路をイメージしながら、高さを考えてみました(

no image
遂にイメージが出来てきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はBBSのほうへTNTキャノンの投稿をいただきありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψみなさんの投稿されたTNTキャノンを拝見させていただきましたが、どれも工夫されており、しかも個性が感じられるものばかりで、とても楽しませていただきました(* ̄ー ̄)TNTキャノン以外にもどんどん投稿していただいて構わないんで、今後も楽しみにしております(* ̄∇ ̄)ノさてさて、息抜きも終わり

no image
村人の繁殖方法とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日は資材補給を中心に進めていこうかと思いますが、移動の際にちょっとネザー鉄道の外に出てみました(゜Д゜≡゜Д゜)?今のところ湯豆腐の異常発生はしていないようですが、もうしばらく経過観察が必要そうです( ̄ー ̄)それと、昨日コメントで教えていただいたんですが、ブレイズさんが覚醒されているようで、火の玉攻撃を食らうと、最強ダイヤ装備であっても防具が壊さ

no image
別荘二号館完成記念のご紹介です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はこっそりとワールド配布を行いましたが、前回のワールド配布から半年以上の期間が経過しておりまして、その期間中に様々な建築を行ってきました(゜ー゜)本日は今までの建造物の中でも一番時間をかけて作りました、建築期間4ヶ月の別荘二号館をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノ砂漠の砂漠化会場に邪神像に邪フィンクス様、別荘一号館と、その

no image
村人との交易で宝の地図をゲットしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は村人との交易を行うために整備をはじめた要塞村の準備が整いまして、早速村人の勧誘を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ明るくモンスターの湧かない敷地に居住スペース、農地、インフラの整備、そして村を囲う防護壁と、安心安全で快適な村となっております!щ(゜▽゜щ)そんな勧誘を行いまして、早速入居希望者第一号さんでございます(*^ー^)ノ♪ふふふ、きっと気に入ってくださるハズ

no image
思い出のTT一号機

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日もTT一号機の解体を進めておりまして、邪神様もまいくらぺさんのTT一号機にお別れをしに来てくださいました(  ̄ー ̄)ノありがたやぁ( ゜人 ゜)そして、作業を進めていると、地上にチキンジョッキーを発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ 地上で普通に遭遇するのは初めてかもしれませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ多分TTから降って来たんだと思いますが、敵対しないでウロウロしてお

no image
発破作業がついに完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はチャーハン爆弾が炸裂いたしまして、ついに発破解体の作業も第四区画のみとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残りわずかとなった海底部分も、発破ぁ(°Д°)どーん本日もベッド爆弾で発破作業を進めております(σ≧▽≦)σヤッホー!しかしながら、画像にもキノコが写っておりますが、この第四区画はかなり多くの洞窟が生成されておりまして、凸凹にならないように、うまく爆風制御が必要な状況となっ

no image
究極TT建築 処理層編 その7

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も処理層のアイテム落としを作っておりますε=( ̄。 ̄ )既に10LC位使っているんじゃないでしょうか?( ̄〜 ̄;)丸石を補充しまして、看板も作りました(  ̄ー ̄)ノ遂に伐採した白樺木材を使っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそういえば、以前木材収集をしているときに、白樺は手の届く範囲以上に成長しないとご紹介したと思います(  ̄ー ̄)ノ厳密に言うと誤りで、先日コメ