マインクラフト攻略まとめ

遂にイメージが出来てきました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







昨日はBBSのほうへTNTキャノンの投稿をいただきありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






みなさんの投稿されたTNTキャノンを拝見させていただきましたが、


どれも工夫されており、しかも個性が感じられるものばかりで、


とても楽しませていただきました(* ̄ー ̄)





TNTキャノン以外にもどんどん投稿していただいて構わないんで、


今後も楽しみにしております(* ̄∇ ̄)ノ








さてさて、


息抜きも終わりまして、


早速キノコ栽培場へ戻ってきました( ̄ー ̄ゞ−☆





作業中も順調にキノコが増殖を続けております(* ̄ー ̄)







ところで、


ハーフブロックに乗っかっているニワトリさんが居るんです(゜ロ゜)





スイカが気になるんでしょうか?( ̄〜 ̄;)







で、


このニワトリさん、






バージョンアップしてからずっとこの場所に立ち止まっております(;・∀・)





どうやらハーフブロックに乗ると動けなくなってしまうみたいです(; ̄ー ̄A







とりあえず、


そんなニワトリさんを横目に見つつ、





キノコ栽培場の建築は続けております\(゜ロ\)(/ロ゜)/




まいくらぺさんも何を作っているのかわからなくなっていましたが、


やっとアイデアが思いついたんです(*_*)








そんでもって


ホイ( ̄0 ̄)/




合計で5階建てでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







で、


思いついたアイデアなんですが、


キノコ栽培場ではなく、農業研究所に変更したいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ






そして、


増築した部分には、研究施設を作っております(* ̄ー ̄)







こちらが最上階なんですが、





麦、ジャガイモ、ニンジンと、


後でビートも植える予定です(* ̄∇ ̄)ノ







そして、


その下の4階がこちら(  ̄ー ̄)ノ




かぼちゃと、スイカですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





品種改良の研究をして、まいくらぺさんがおいしい野菜を食べるんです( ̄¬ ̄)







で、


このピラミッドもどき、





これは撤去して別の施設を作る予定なので、


こちらはいずれご紹介したいと思います(; ̄ー ̄A






そのほかにも、


ハスに、サトウキビの研究所です( ̄0 ̄)/




こんな感じで、


色々な農業施設の総合研究所にしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






ただし、


メインはキノコの栽培場でございます( ̄^ ̄)




このアイデアが浮かんで、


同時に色々なイメージが出来上がってきました(* ̄ー ̄)






まず、


階段はこちら(  ̄ー ̄)ノ





建物の中央部分に階段を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






なので、


例のごとく、床下照明を設置いたしまして、


焼き石のハーフブロックで間接照明化\(゜ロ\)(/ロ゜)/






そして、


キノコの栽培場にはこのような仕切りを設置しました(/^^)/





反対側も同様です(  ̄ー ̄...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
全体の整備をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、おおよその建築物が完成致しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまだ全てではございませんが、、、、( ̄ー ̄)とりあえず、色々と資材を持ち込んでいたので、チェストが散乱している状態です(´д`|||)歩道を整備するのに邪魔なので、一旦アイテム整理をしたいと思います( ̄^ ̄)兎に角チェストの中身を取り出して、倉庫へ移動三( ゜∀゜)こうやって上から見ると、統一感なく建築物が散乱している

no image
20層式トラップタワーはやっぱり解体です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地が完了して作業もひと段落しましたんで、ちょっと遅くなりましたが、初詣のために邪神大社へやってまいりました♪ヽ(´▽`)/一旦防具も外して、身なりを整えて来ております(* ̄ー ̄)そしたら、まずは手水舎でお清めです(/^^)/手水を使い両手を清め、口をすすぐことで、心(魂)を清めるという意味があるそうです(  ̄ー ̄)ノ無礼無く神様にお会いするためには身なり

no image
TT三号機の問題点を修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、TT三号機もほぼ完成といった感じではございますが、今日は実際に稼働させながらいくつか問題点を修正していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ処理層にカッコイイ囲いを設置させていただきましたv( ̄Д ̄)vその囲い、かっこいいねぇ( ゜Д゜)、、、( ; ゜Д゜)そ、それでですね、やはりこんな感じでスケさんだけが生き残るんです(;・∀・)観察を続けてい

no image
屋根なしトラップで色々な実験をしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は屋根なしタイプのトラップが完成いたしましたんで、性能の比較をするために、こんな感じで待機をしてみることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ一晩待機ポイントで待機をいたしまして、夜明けとともに難易度をピースフルへ変更いたします(・ω・)ノポチッ左側の屋根ありのトラップタワーは日中でも稼働してしまいますんで、これでどちらのトラップも同じ時間だけ稼働している状

no image
伐採開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は立派な白樺の森が完成いたしまして、本日は収獲作業を進めてみたいと思います(  ̄ー ̄)ノとりあえず、ダイヤ斧を3本ほど作成いたしまして(/^^)/早速伐採を初めて見たいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ダイヤ斧はなかなか快適でございまして、耐久度が半分くらいでこれだけ伐採することができました(  ̄ー ̄)ノ収獲はこんな感じで約13スタックで、原木846個です( ̄ー ̄

no image
ゾン豚トラップをちょこっと改修しつつ、砂岩を削っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、倉庫建築の為に砂漠の砂漠化を進めておりまして、前回は目標エリアから砂ブロックの撤去が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、装備品の修繕なんかをしようかと思ったんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノツタの栽培施設がついに収穫時期を迎えておりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんなツタはしっかりと収穫をいたしまして、また次回の収穫時期を楽しみにしておきます(* ̄ー ̄)農作

no image
ご本堂が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速屋根の飾り付け作業を進めておりまして、まずは閃緑岩の壁を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ見えている梁の間隔も丁度良い感じでございます(* ̄ー ̄)さらにおなじみのごちゃごちゃ感を出すために、マツの木材フェンスを設置していきます(/^^)/こちらは小さい△で、大きい△はこんな感じです(* ̄∇ ̄)ノ全体的にはマツのフェンスでおおわれているんで統一性がありますが、隙間から

no image
デザインが決まらずに試行錯誤してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空建築も中層部分に突入しておりますが、またまた建築資材が足りなくなってきましたんで、第三倉庫で補充をしております(/^^)/とりあえずの3LC分閃緑岩を補充いたしまして、その他にも細かい資材補充で、かぼちゃを収穫しておきました( ̄¬ ̄)更には第二かぼちゃ畑でも収穫三( ̄¬ ̄)そして仕上げはかぼちゃに顔を彫り込んでおきます( ・∀・)ノシかぼちゃの在庫はあり

no image
グローストーンを求めてネザーの新天地へ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は久しぶりのネザー探索で約10スタックほどのグローストーンを収集いたしましたが、もうちょっと在庫を持っておきたいので、本日もネザー探索をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆さっそくネザーに到着しておりますが、ご覧の様に近場だとめぼしいグローストーンはございません(・д・ = ・д・)なので、新たなグローストーン鉱脈を求めてネザーの奥地へと歩みを進めて行きまし

no image
久しぶりの洞窟探索

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノある程度の資材が集まりまして、岩盤整地に復帰でございます( ̄¬ ̄)まず、火薬1LC分でTNTを作りたいと思います( ̄0 ̄)/みなさん、見えますか?( ̄ー ̄)あの北斗七星に寄り添うように輝くあの星が(*_*)あーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた