看板がはがれてしまう理由に検討が付きました
昨日は処理層にホッパーを敷き詰めて、
その上にハーフブロックを乗っけて湧きつぶしをいたしました(* ̄ー ̄)
そんな作業中にも頭上のガーディアントラップは稼動を続けておりまして、
水路が無くなった処理層ではドロッパーにアイテムが貯まっております(* ̄∇ ̄)ノ

ドロッパーに貯まったアイテムはたまに取り出して、
そのまま( ・_・)ノΞ○ポイッ
するとホッパーが自動的アイテムをまとめてくれちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

とりあえず昨日ハーフブロックが無くなってしまったので、
またまた拠点へ資材補給に向かいます三( ゜∀゜)

ついでに不要となった資材を持って帰りまして、
鉄ブロックなんかは倉庫へ戻しておきました(/^^)/

ブロックで縦に3列保管してあったのがほぼ使い切っちゃいましたね(; ̄ー ̄A
そして代わりに天空TT建設で作った、あまりの焼き石を取り出し作業へ戻ります(  ̄ー ̄)ノ

そしたら石レンガへ加工してハーフブロックを作り、
今度こそ処理層の完成でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

これで処理層はガーディアンさんの受け入れ準備が整いましたんで、
今度は湧き層の修復を行いたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
まず、待機ポイントから足場を伸ばして、
湧き層への入口を作りました(* ̄∇ ̄)ノ


なんかダンジョンの入口みたいでワクワクしてしまいます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
そんな下準備を行いつつ、
天空TTでもお世話になったフェンスゲートを作成いたします( ̄^ ̄)

必要数はホッパーよりも少ないはずなので、
様子見で2セットの筋トレを行い、12スタックのフェンスゲートを作成いたしました(  ̄ー ̄)ノ

あとは足場なんかの資材をもってダンジョン(湧き層)へ突入ですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
なにやら真っ暗で薄気味悪い雰囲気ですね(・д・ = ・д・)

とりあえず作業を開始しようかと思ったんですが、大事な事を忘れておりました(゜ロ゜)ピコーン
こちらです(  ̄ー ̄)ノ


水中作業になりますんで、ブレイズトラップに保管してある、
水中装備をしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆
改めて準備が整ったところで、
作業を開始です( ̄^ ̄)

フェンスゲートの設置には足場が必要となるのでちょっとひと手間になりますが、
剥がれてしまう看板を毎回直すことを考えれば仕方ありません( ̄〜 ̄)
とりあえず一列完了ε=( ̄。 ̄ )

まだまだ手順が決まっていないので、水流と闘いながら試行錯誤の作業でございます(; ̄ー ̄A
まず作業中に気になったのが、真っ暗でほとんど見えないんです(@_@;)
なので、溜まっていたドロップアイテムを使ってシーランタンを作りまして、
こんな感じで作業を進めてみました(*^ー^)ノ♪

これで大分作業がしやすくなりました(* ̄ー ̄)
その次に気になったのが息継ぎ問題です(@ ̄□ ̄@;)プハァ!!
水中呼吸?のヘルメットをかぶっているので普段の3倍は水中にいることが出来ますが、
それでも途中で息継ぎが必要となるので、
この様に改修した看板を利用して息継ぎポイントを設置いたします(/^^)/

こんな感じで作業をしながら徐々に手順を整えていきまして、
一番小さな区画が完了でございます(* ̄∇ ̄)ノ

ガーディアントラップは6区画...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
祝!第200回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、みなさん!遂にこの『のんびりマイクラPE』も、第200話となりました(^o^)vぱんぱかぱーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回お祝いした、『祝!第100回』当時でのアクセス数は、月間14.150PVでした、、、そこから約三か月、、、、12月のアクセス数は、こちら(  ̄ー ̄)ノなんと、76.656PVでございました!Σ( ̄□ ̄;)最近では、『マインクラフトPE』でグー○ル検索をかけると、ヒカキ○さんと
-
-
謎のお手伝いさん
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はこのグローストーンの垂れ下がった出っ張りを削って湧きつぶしをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧のようにゾン豚さんが湧いてますね( ̄ー ̄)見るからに転落事故が確実な状況なので、耐火ポーションをがぶ飲みして作業を進めていきまして、早速溶岩遊泳を堪能しております(;・∀・)今までの作業と違い、転落事故で落下ダメージを受けるようなことはないので、耐火ポー
-
-
ガーディアントラップがちょっとだけ稼働しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の通路部分に屋根の設置が完了いたしまして、現在は監視塔なんかに、かがり火の設置作業を進めております(/^^)/監視塔のサイズによっては、角っこの部分の湧きつぶしが甘くなるので、ちゃんと湧きつぶし用の明かりとしても活躍するんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして作業を進めていたんですが、階段が邪魔でかがり火がうまく設置できない部分で出てきました(;・ω・)装
-
-
第二区画の足元が解体されていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日アップデートがありまして、バージョン1.2.9へとバージョンアップされました!!(゜ロ゜ノ)ノ今回も基本的にはバグの修正がメインとなるようで、それほど大きな変更点は無いみたいですね(・ω・)実際に遊んでいて気になるバグもそれほど多くはないので、やはり一番の要望としてはもうちょっと軽量化をしていただければ、より多くのみなさんが遊べるのになぁ(゜ー゜)っと、思っ
-
-
砂漠の砂漠化会場駅を作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、別荘周りの鉄道整備を行う事にいたしまして、資材と食糧の補給を行っております(/^^)/長押しでまとめてアイテムを移動させることが出来るのは御存じだと思いますが、アップデートで移動速度が3/4くらいにスピードダウンしております(´-ω-`)大量なアイテムを取り出すときにはもっと早くしてほしいところではございますが、たまにアイテムを取り出したチェスト内が元に戻っ
-
-
気分はメキシカン
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はちょっと脱線作業となってりましたが、建設資材を確保するために、ラバに乗ってメサへとやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψラバに乗ってメサの台地をウロウロしていると、メキシカンにでもなったような気分でとても楽しいです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)アミーゴ!そんな気分でウロウロいたしまして、今回はこげ茶の色つき粘土が欲しかったので、こちら(* ̄∇ ̄)ノこの丘を削って建設資材を
-
-
エンダードラゴンの復活
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にエンダードラゴン復活の儀式が始まりまして、ドラゴンの巣に設置したクリスタルから光が発せられております(゜ロ゜)目がぁ、目がぁ(/Д\)とか叫んでいる場合ではございません( ゜д゜)、;’.・クリスタルから発生した光が、クリスタルを復活させて、先日撤去した黒曜石の柱が元通りに戻ってしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノそして復活したクリスタルから徐々に光が収束していきま
-
-
アイアンゴーレム失踪事件
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブレイズスポナーの制圧準備が完了いたしまして、スポナーの周りに早速ランタンを敷き詰めてみました(  ̄ー ̄)ノ作業風景を撮影する余裕が無かったので、大幅にカットいたしました(; ̄ー ̄Aただ、スポナーの上からボフッと煙が出ているのが確認できると思います(゜ロ゜)これはスポナーが作動している証拠なので、まだ湧きつぶしが甘いんです(´-ω-`)そして調べた結果、
-
-
恐怖のタイムスリップ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より別荘二号館の屋根を建設していきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに屋根の参考デザインを考えたんですが、こちらを参考にして作っていくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノそう、別荘一号館でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれなりにアレンジを加えていくつもりですが、それとなく関連性を持たせた感じに作っていけたらと考えております(* ̄ー ̄)という事で、まずは真ん中の部分から作っていき
-
-
ダイヤスコップ、最後の耐久限界
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は最後の筋トレタイムが終了して湧き層11層目の建設が再開されまして、フェンスゲートの設置が完了したため、現在蟹歩き作業中でございますv( ̄Д ̄)vカニカニさらに、カニカニ ε=v( ̄Д ̄)v、、、、、、バサッ ~~\(゚ω゚ )三( ゚ω゚)/~~バサッ ( ゚ 人 ゚ )邪神様ぁぁぁっと、久しぶりに本気でお祈りをしたところ、なんとご加護(経験値)をいただくことが出来ました♪ヽ(´▽`)/やはり強
- PREV
- 全面ホッパー式アイテム回収層
- NEXT
- 北大陸に駅を新設する