マインクラフト攻略まとめ

TNTキャノンの不具合修正

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、


キノコ栽培場の建設なんですが、


今日はちょっと息抜きとして、別の記事を書いてみました(; ̄ー ̄A








先日TNTキャノンの記事をご紹介したと思いますが、




ちょっとした不具合がございまして、


不具合に対する修正案記事でございます( ̄0 ̄)/







その内容なんですが、


方角によってはうまく発射できないんです( ̄〜 ̄;)







こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





上が日の出の方角で、


手前が日の入りの方角です( ̄ー ̄)







ここにTNTを設置(/^^)/




丸石の上に置きました( ̄ー ̄)







そして点火すると、


跳ね上がって、日の出の方角に若干ズレるんです!!(゜ロ゜ノ)ノ





以前岩盤整地の時にも確認はしていましたが、


すっかり忘れておりました(; ̄ー ̄A







で、


例えばこの様に発射台を作ったとします( ̄0 ̄)/





画面の方角は同じです( ̄ー ̄)






すると、


点火された砲弾が発射位置に落ちないで、


砲身の上に乗っかってしまいました!Σ( ̄□ ̄;)




これでは、


砲弾が上に飛んでしまい、






結果としてこうなります(´д`|||)





黒曜石の砲身だったんで、無事ですが、


おそらくRS回路なんかは吹き飛んでしまいますね(; ̄ー ̄A





なので、


この場合は、砲弾の点火ブロックを反対側に設置すれば解決です(  ̄ー ̄)ノ







まいくらぺさんが以前ご紹介したTNTキャノンはこの形でした( ̄ー ̄)






なので、


記事の通り作ったけどうまく発射できない(´-ω-`)





というみなさんは、


砲身の方角を確認してみてください( ̄0 ̄)/








で、


実はコメンテーターの方がうまく発射できないとの事で、


この不具合に気が付いたんです(; ̄ー ̄A








そして、


修正案をご返答させていただいたところ、


なんと、飛距離をアップさせる改造までされて


BBSへ画像投稿をいただいたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






なので、


今回は特別に記事のほうでご紹介しちゃいます(σ≧▽≦)σ






投稿者:-天空-さん

日の出の方向に砲台を作りましたら、誤爆することなくちゃんと飛ばすことが出来ました。ありがとうございます。





そして回路を少しいじり正方形に収めました。









その後少し砲台もいじり、まいくらぺさんの砲台を超える飛距離を飛ばせる様になりました。これも全てまいくらぺさんのおかげです。ありがとうございました。



最後に飛距離

まいくらぺさんオリジナル:120ブロック

アレンジ:159ブロック






という事でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






個人的にやっているブログなんで色々と不具合もあるかとは思いますが、


実際に試された結果をご報告いただけるのは、まいくらぺさん的にも非常にうれしいです(σ≧▽≦)σ






そして、


まいくらぺさんも調子に乗って、


発射薬の増量実験をしてみました(* ̄ー ̄)





方法はこんな感じです(* ̄∇ ̄)ノ






二方向から発射薬を一か所にまとめちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







で、


このときは気がついていなかったんですが、


横向きの追加した発射薬が7個、、、(;・ω・)





限界突破していました(´д`|||)








それに気が付かず、




点火ぁ(°Д°)





発射された砲弾は、


何故か左斜め前...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
修繕のエンチャント本が販売されるまで

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も古城の内装建築を進めて行きたいと思いますが、とりあえずは修繕のエンチャント本をゲットできる状態にしておきたいので、1階部分に作っておいた隠し部屋をこのようにしてみました(* ̄∇ ̄)ノ貴重なエンチャント本を隠し部屋でこっそり販売している、って感じです(* ̄ー ̄)貴重な商品を扱っておりますんで、防犯体制は万全となっておりまして、販売店の中には必要

no image
最後の第10層目に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は第9層目の作業が完了間近となり、一旦アイテム整理で拠点へ戻り、帰りがけに経験値トラップへ立ち寄りました(  ̄ー ̄)ノ既にメインで利用している効率?のダイヤピッケルが修復限界となっており、新しいダイヤピッケルと作るためでございます( ̄ー ̄ゞ−☆そしていつものように経験値を貯めて、エンチャント台にダイヤピッケルをセットいたしました(/^^)/技能?.

no image
ホテルの建築をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はお役所の増築と、丸石フェンスで外周を囲って安全を確保いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日は居住エリアに宿泊施設となる、ホテルの建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは下書きをこんな感じでしてみました(  ̄ー ̄)ノ外周の形に合わせて、曲線状の建築をしてみようかと思っております(* ̄ー ̄)細かいデザインは作りながらのアドリブ建築になりますんで、適当な

no image
くらぺ流しを設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は溶岩ブレードを組み込むのを忘れてしまい、早速下書きに溶岩ブレード零式を組み込んでみました(; ̄ー ̄Aそれと、フェンスゲートにモンスターが湧く事を忘れていたので、ランタンも設置してみました( ̄ー ̄)処理層の上段右側にランタンを設置するスペースが無いのですが、直ぐに溶岩ブレード零式の餌食になるという事で見なかったことに、、、(;・ω・)一応溶岩ブ

no image
海底神殿探しの旅に出ます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨海底神殿探しの旅へと出発する事にいたしまして、早速、以前間伐を行っていた白樺の森へやってまいりました( ̄ー ̄)まいくらぺさんの記憶では、この森を抜けると海が広がっていたはずなので、早速白樺の森を一直線に突き進んでいきますε=ε=(ノ≧∇≦)ノワーすると森を抜けた先には、見渡す限りの大海原じゃない(°Д°)っと、未探索エリアだったため、シード値0の山岳バイオームが上書

no image
蒼の邪神像

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、海辺の家が完成いたしまして、ブログのほうも製品版のバージョン0..11.1となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψいや〜、しかしうっとりしてしまう出来栄えですねぇ(* ̄ー ̄)海からも撮影してみました(* ̄∇ ̄)ノ既に物見やぐらと化している灯台からも遠目から見るとガラスの描写が消えてしまうのが残念です(´-ω-`)、、、なんですか?σ(´・д・`)何か変なものでも写ってますか(゜Д゜≡

no image
山盛りポテト

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日もネザー探索の続きになります( ̄ー ̄ゞ−☆洞窟の出口に来たんですが、この様な溶岩リバーへでました(;・∀・)ネザーの溶岩はやわらかいのでかなり広がるんです(´д`|||)ゾン豚さんは耐火のようで、溶岩リバーを泳いでおります(; ̄Д ̄)?で、出口のほうを覗いてみると(((((゜゜;)先のほうはそれほど溶岩が広がっていないようなので、壁を壊して迂回いたしました(;

no image
屋根がある場所ではモンスターが湧きにくい?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピストン圧殺式の処理層をクリエイティブモードでご紹介させていただきましたが、サバイバルモードでの作業も進めておりますんで、1チャンク分の処理層が出来上がっております(* ̄∇ ̄)ノそしたら、今度は湧き層をどんどん積み上げていく作業となりますが、処理層のトリップワイヤーフックを隠す感じにする必要がありますんで、湧き層は処理層より小さくなります(/^^)/両方

no image
ガーディアントラップの解体完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの解体作業の途中ですが、今回新しく作るガーディアントラップはアイテム回収にホッパートロッコを利用する予定となっております( ̄^ ̄)今までにホッパートロッコを利用したアイテム回収層は何個か作成してきましたが、いずれの回収装置もホッパートロッコの位置ズレや、停止が問題となっておりました( ̄〜 ̄;)その原因と思われているのが、チャン

no image
2LC分のフェンスゲートを作成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は、加工済みの約3LC分のフェンスゲートを使い切りまして、残り約6層で第二区画の完成というところまで作業が進みましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして回収した土台の土ブロックをそのまま第四区画に設置しておりまして、第四区画の土台設置状況はこんな感じになっております(  ̄ー ̄)ノ土台解体用の土台があるので、湧き層よりも一層多い17層の土台が必要となりますが、現在の9層分の土台