追加要素満載です
さてさて、
0.12.1のベータテストも早速Build2となっておりまして、
遊んでいる感じでは、思ったよりバグが少ないですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
で、
今日はどんどん新要素をご紹介してみたいと思います(σ≧▽≦)σヨシ イクゾー!
クリエイティブでアイテム欄を確認してみると、
ガストとブレイズのモンスターエッグが追加されておりました(  ̄ー ̄)ノ

その下のほうの防具にチェーン装備類も追加されています!!(゜ロ゜ノ)ノ
そのほかにはこちら(* ̄∇ ̄)ノ

金のリンゴとか、ベークルポテト、青いじゃがいも
更には、
マグマクリーム、フライドポテト(ブレイズロッド)、金塊、金のニンジン、きらめくスイカ、ウサギの足、ガストの涙、スライムボール、ブレイズパウダー、ネザーウォート、蜘蛛の目、発酵した蜘蛛の目

そしてぇ、
多種多様なポーション類に、スプラッシュポーション

さらにさらに、
MOBの頭、植木鉢、エンチャントテーブル、

あと撮影されていないですが、金床なんかも追加されています(σ≧▽≦)σドウダー!
あとは、
みなさんもお待ちかねだとは思います(* ̄ー ̄)

いつもと違うワールドのジャングルへやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
感の良いみなさんなら何をしているか分かるとは思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
ちょっと遠目の撮影になってしまいましたが、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

山猫が追加されました(*≧∀≦*)
残念ながら仲間にすることができませんでしたが、
間違いなく山猫の追加でござい♪ヽ(´▽`)/
そのほかにも、
ご質問をいただき実験をしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆

これはソウルサンドといって、
ネザーに生成される新しいブロックです( ̄ー ̄)
このT字に積み上げたソウルサンドへ
ウィザースケルトンの頭を並べます(/^^)/

、、、、どきどき( ; ゜Д゜)
ホイ( ̄0 ̄)/

、、、
っと、
PC版のようにウィザーが登場することはありませんでした(; ̄ー ̄A
そのほかにも、
しっぽの角度が下がり気味のわんこ(´-ω-`)

このかわいそうなわんこへお肉をあげると、

しっぽの角度が上向きになって
体力が回復したようです(* ̄∇ ̄*)

そしてそして、
バグ修正で思い出したのがこちら(  ̄ー ̄)ノ

白樺の木でございます( ̄ー ̄)
ワールドを始めたころを思い出しながら、
手で原木を収獲していきます(...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
窓ガラスのデザインを色々考えてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様にお手伝いをしていただきましたが、門の部分を含めて修復させていただきました(; ̄ー ̄A床面にちょこっと赤砂をいれてあります(* ̄ー ̄)あとで細かい装飾は考えるとして、まずは大きな部分から進めていきたいので、この様に柱を設置してみることにいたしました(  ̄ー ̄)ノ通路脇に等間隔で柱を並べていきます(/^^)/柱を設置したら最後に天井部分へランタンを仕込
-
-
エンダードラゴンへごあいさつ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は邪神サンタさんがみなさんの元へいらっしゃられたんでしょうか?(*´∇`*)良い子のみなさんの枕元にはきっと素敵なプレゼントが届いているんじゃないかと思いますヘ(≧▽≦ヘ)♪決して、おとう、、、ゲフンゲフンそう、邪神サンタはちゃんと居るんです♪ヽ(´▽`)/さて、クリスマスとなる本日は、エンダー先輩からもポロリ素敵なプレゼントをいただきました(*´ー`*)そして、
-
-
処理層解体手順
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、機能の続きでフェンスゲートの撤去作業を続けていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆残りのフェンスゲートはこのくらいです(  ̄ー ̄)ノ一番奥のほうから撤去を進めていけば、水路の稼働範囲外に落ちたフェンスも次の作業で回収できると思うので、奥から順番に撤去していきますね( ̄ー ̄)で、一番奥のフェンスゲートを撤去致しました( ̄0 ̄)/ここで使っているダイヤ斧の耐久
-
-
天空建築エリアの敷地拡張が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空建築エリアの敷地拡大作業を進めておりまして、本日は通路部分の装飾作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆反対側は作業が完了しておりますが、前回出来上がった部分も模様付きの石レンガで装飾を開始いたしました(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、水を入れる部分の縁取りが完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、お次は天空コロッセオからの通路ですが、既に下
-
-
階段のスイッチ回路を考えました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと嬉しい事実が発覚いたしまして、先日改築をいたしましたスケスポの経験値トラップへやってきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、手に持っているアイテムから何をするかバレバレかもしれませんが、ポーションによる攻撃で経験値が入手できるようになりました(σ≧▽≦)σイェーイスケさんはアンデッド系のモンスターなので、回復系のポーションでダメージを与えることが出来ます(* ̄∇
-
-
サボテン農場を骨粉農場へ改造いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はキツネ小屋でキツネさんの繁殖に成功いたしまして、作業の方はひと段落といったところでございますε=( ̄。 ̄ )そして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ最近資材補充の為に農作業を頻繁に行っておりまして、不要な種なんかはコンポスターで骨粉へと加工しております(・ω・)画像の様にホッパーを使って半自動状態で骨粉加工をしているんですが、骨粉ももう少し増産しておこ
-
-
ワールドデータの保管設定を間違えてました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日、ネザーのバイオームすべてにトロッコ鉄道が開通したので記念に動画を作成したんですが、その時にワールドデータを新しいスマホから取り出そうとしたところデータが見つからず、機種変更をしたときのデータを使って動画の作成をいたしました(・ω・)その後に色々と調べてみた結果、こちらの設定が原因だと言う事が分かったんです!!(゜ロ゜ノ)ノ設定⇒プロフィール⇒ファイルス
-
-
かぼちゃ畑を完成させて、水流畑の建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は自動収穫機能付きのかぼちゃ畑を建築させて頂きまして、自動収穫の機能にオンオフのスイッチをくっつけたので、正面部分にこのような仕組みもくっつけておきました(  ̄ー ̄)ノガシュンっと、正面のガラスが開くようになっておりまして、自動収穫をオフにしておくと、こんな感じでかぼちゃに顔を彫り込む事が出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、自動収穫の機能をオンの状態にした
-
-
村人倍増計画
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日が夏休みの最終日で、本日が始業式というみなさんも多いんじゃないかと思いますが、ちゃんと夏休みの宿題は終わらせましたか?( ̄ー ̄)昨日は、ひと月分の天気を確認して日記をまとめて書き上げたり、諦めてマイクラをしてしまったみなさんも多いんじゃないかと思います( ゜д゜)、;’.・まいくらぺさんはドリルとかは割と好きだったんですが、読書感想文が嫌いで、いつも本に
-
-
ブレイズロッドに、エンチャント装備が沢山
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいや、あれからブレイズスポナーへ突撃を繰り返しましてブレイズロッドが29本も溜まってしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ見える範囲にはまんべんなく松明を設置したんですが、まだ制圧できないんで、ちょっと作戦を変更することとします( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、一旦ブレイズスポナーを離れて、未探索エリアを探索しております(  ̄ー ̄)ノ二度目の謁見でございましたが、マグマクリーム
- PREV
- 東大陸に映画館を作る (1)
- NEXT
- まだまだ新要素が盛り沢山