マインクラフト攻略まとめ

追加要素満載です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







さてさて、


0.12.1のベータテストも早速Build2となっておりまして、


遊んでいる感じでは、思ったよりバグが少ないですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






で、


今日はどんどん新要素をご紹介してみたいと思います(σ≧▽≦)σヨシ イクゾー!






クリエイティブでアイテム欄を確認してみると、


ガストとブレイズのモンスターエッグが追加されておりました(  ̄ー ̄)ノ






その下のほうの防具にチェーン装備類も追加されています!!(゜ロ゜ノ)ノ







そのほかにはこちら(* ̄∇ ̄)ノ




金のリンゴとか、ベークルポテト、青いじゃがいも






更には、


マグマクリーム、フライドポテト(ブレイズロッド)、金塊、金のニンジン、きらめくスイカ、ウサギの足、ガストの涙、スライムボール、ブレイズパウダー、ネザーウォート、蜘蛛の目、発酵した蜘蛛の目






そしてぇ、


多種多様なポーション類に、スプラッシュポーション







さらにさらに、


MOBの頭、植木鉢、エンチャントテーブル、






あと撮影されていないですが、金床なんかも追加されています(σ≧▽≦)σドウダー!






あとは、


みなさんもお待ちかねだとは思います(* ̄ー ̄)






いつもと違うワールドのジャングルへやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





感の良いみなさんなら何をしているか分かるとは思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)







ちょっと遠目の撮影になってしまいましたが、


ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






山猫が追加されました(*≧∀≦*)







残念ながら仲間にすることができませんでしたが、


間違いなく山猫の追加でござい♪ヽ(´▽`)/






そのほかにも、


ご質問をいただき実験をしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆





これはソウルサンドといって、


ネザーに生成される新しいブロックです( ̄ー ̄)






このT字に積み上げたソウルサンドへ


ウィザースケルトンの頭を並べます(/^^)/







、、、、どきどき( ; ゜Д゜)






ホイ( ̄0 ̄)/





、、、






っと、


PC版のようにウィザーが登場することはありませんでした(; ̄ー ̄A







そのほかにも、


しっぽの角度が下がり気味のわんこ(´-ω-`)







このかわいそうなわんこへお肉をあげると、




しっぽの角度が上向きになって


体力が回復したようです(* ̄∇ ̄*)







そしてそして、


バグ修正で思い出したのがこちら(  ̄ー ̄)ノ






白樺の木でございます( ̄ー ̄)






ワールドを始めたころを思い出しながら、


手で原木を収獲していきます(...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
別荘建築 二階の建築開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日から別荘建築の二階部分を進めていきたいと思います( ̄^ ̄)まずはじめに、二階へ上がるための階段を設置してみました(  ̄ー ̄)ノ玄関を入って、左右4か所です( ̄ー ̄)そして、階段の裏側に、逆さまの階段ブロックを取り付けて(/^^)/階段に厚みを持たせました( ̄ー ̄)とりあえず階段は、これでおっけーです(^o^)v次は二階部分ですが、先日立てた柱に枠組みを付けてみて\(゜

no image
サボテンの収集活動をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はサボテン農場が完成いたしまして、本日は出来上がったサボテン農場でサボテンの収集活動を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆建築作業中にもサボテン農場は機能しておりまして、その作業中に収穫されていたサボテンがこちらでございます(  ̄ー ̄)ノ約16スタックのサボテンが貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)待機ポイントで待っていると、常にサボテンが流れてくるく

no image
ピグリンさんと金インゴット10スタックを物々交換

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピグリン砦内部を掘り進めていたところ、新たな敷地を発見しまして、さっそくお宝チェストも発見しております(* ̄∇ ̄*)泣く黒曜石を含めた幾つかのアイテムをゲット出来ました♪ヽ(´▽`)/そんなピグリン砦を探索していると、なにやら砦の中心部的な場所を発見です(゜ロ゜)一体この場所が何なのかは分かりませんが、暗黒茸が植えてありまして、近くにお宝チェストもありました

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 20日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、突然ではございますが、、、夏風邪をひいてしまいましたぁΣ(´□`;)最初は2日間ほどお腹の調子が悪くなって、ゾンビーフが原因かなぁσ(´・д・`)とか思っていたんですが、そのあとにの若干の寒気と、どの痛みに、倦怠感と、多分気のせいとかじゃない感じがしております(´д`|||)なので、一応整地作業もしておりましたが、あまり撮影もせずに黙々と作業をしてしまいました

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 3日目

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/前回はラマさんと羊さんにお邪魔をされつつ修繕を行いまして、露天掘りの作業を再開いたしました(#゚Д゚)ノシこんな感じで一直線に綺麗にいたしまして、さらに地層のスライスをしていきます(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、ビーコンパワーでどんどん露天掘りを進めております( ̄^ ̄)こんな感じでどんどん作業を進めていましたところ、勢い余って

no image
ZBT1号機が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに予定していた建築作業がすべて完了いたしまして、本日はくらぺ式ゾン豚トラップの稼働実験を行いたいと思いまーす(σ≧▽≦)σキター!ちなみに今回のトラップはZ(ゾン)B(豚)T(トラップ)で、ZBT一号機とネーミングいたしました(*^ー^)ノ♪読み方は、ジービーティ1号機でございます(* ̄ー ̄)まずは、作業中にいつの間にか回収していたドロップアイテムを取り出しておきます(

no image
図書館が出来たんで、お散歩がてらに探索を開始しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は色々な工程を経て、本棚が3スタック出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψたったの3スタックではございますが、既に必要な内装作業はほぼ終わっている状態でありまして、出来上がった本棚を使って、ホイ( ̄0 ̄)/っと、2階部分に本棚を大量設置して完成でございます♪ヽ(´▽`)/そして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ1階から2階に設置されてある本棚がチラっと見える事によって、図書館感がアッ

no image
ついに石ブロックの在庫切れです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築も残り2か所となりまして、本日は南西側の建築を進めていこうかを思っております( ̄ー ̄ゞ−☆建材として25LC以上の石ブロックを石レンガへ加工して消費しておりまして、単純作業が続いてまいくらぺさんのモチベーション維持が困難な状況となっておりましたが、ゴールが見えてきたところで、モチベーションがかなり復活してきてきました(σ≧▽≦)σヤルゾー!

no image
拠点マップの作製とかしております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は隠し部屋の仕組みを作りまして、本日も引き続き内装の飾りつけをしていこうかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、内装建築の飾りつけでよく使われるのが絵画ですが、今回は隠し部屋のスイッチとしても活用した地図を飾ってみようかと思いまして、くらぺタウンの第一倉庫前で地図を作製です(*^ー^)ノ♪( ・∀・)ノポチッ前回にスイッチ用の地図を作ったときにも気が付いたんで

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 39日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/第二岩盤整地会場の作業も終盤戦へと突入いたしまして、残り半面の薄造りスライス作業が2枚目と突入したので砂利の撤去をしていましたところ、行商人さんが自ら流れ出る溶岩流にっ!Σ( ̄□ ̄;)しかも、お連れのラマさん達が行商人さんを救おうとしたのか、一緒に溶岩ダイブされたんです(@ ̄□ ̄@;)!!行商人さんはこの世界の何処かにあるリスポーン地点へ旅立ってしまったんですが