マインクラフト攻略まとめ

スライムチャンクの湧きつぶし

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








昨日はスライムチャンクの特定をいたしまして、


本日はスライムの湧きつぶしをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






といってもスライムは松明で湧きつぶしをすることが出来ないので、


透過ブロックなんかでスライムチャンクに蓋をする必要があります(  ̄ー ̄)ノ







という事で、最強の湧きつぶしアイテムであるガラスブロックを収集するために、


砂漠の砂漠化会場へやってまいりました(* ̄ー ̄)






以前しばらく別荘に来ることはないといいましたが、







あれは嘘だ(°Д°)






、、、スミマセン(; ̄ー ̄A






さて、早速ホイホイと砂集めを始めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/






この後砂をまとめて松明の上に落とすのが気持ちいいんです( ̄¬ ̄)






そんな快楽に溺れつつ、


あっという間にインベントリが満タンになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そしたら倉庫に戻って収集した砂をかまどへ放り込みまして、





かまどへの投入が終わりましたら、






もう一度別荘へ行って砂を集めておきました\(゜ロ\)(/ロ゜)/






そろそろ別荘裏手の砂漠も大分後退が進んできまして、







ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






砂の壁がほとんどなくなってしまいました(; ̄ー ̄A




ふふふ、順調に砂漠の砂漠化が進んでいますね(* ̄ー ̄)






これで必要十分な砂が集まりまして、


大量のガラスブロックが出来上がりました(* ̄∇ ̄*)






これで湧きつぶし準備も整いましたんで、


早速岩盤整地会場のスライムチャンクにガラスブロックを敷き詰めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






っと、


順調に湧きつぶしが進んでいたんですが、






ご覧ください(゜ロ゜)






明らかにマーキングをしていない場所でスライムが湧いております( ̄〜 ̄;)





湧く瞬間が確認できなかったので大体の場所だけ覚えておきつつ、


確定しているスライムチャンクの湧きつぶしが完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )






ガラスブロックは17スタックくらいの消費です( ̄ー ̄)






ちょっと多めに用意しすぎた感じもいたしますが、


ガラスブロックは結構使う機会が多いので余る分にはオッケーです( ̄ー ̄)






あとは先ほどの未確定スライムチャンクを特定したいんですが、


日中はスライムが...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
バージョン0.11.0 ベータ開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/お待ちしておりました、新バージョン0.11.0のベータテストが先日開始されました(σ≧▽≦)σヤッホーまいくらぺさんも早速テスターとして参加させていただいております(  ̄ー ̄)ノその前にテスター登録の方法ですが、テスター参加可能なのはアンドロイドのみです(;゜∀゜)残念ながらiOSの方は参加できません(;・ω・)毎度iOSの方には申し訳ないですが、製品版をお待ちくださいませ(´-ω-`)

no image
ガーディアンさんが湧きません

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに新型ガーディアントラップの水槽が完成いたしまして、さっそくアイテム回収チェストを開いてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψガバッっと、大量な生魚に骨、そして17個のイカ墨が入っておりました♪ヽ(´▽`)/、、、でも、肝心なガーディアンさんのドロップアイテムが入っておりません(;・ω・)出来立てホヤホヤのほかの水槽もアイテムの回収が始まっておりましたが、こんな感じで

no image
コーラスフルーツ畑を建築していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は二連スポナーの周辺を整地させていただきまして、砂漠の砂漠化がより一層進んできておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、そんな砂漠の砂漠化作業中にゴーレムトラップが稼働を続けておりまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ鉄インゴットがたっぷりと貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホクちなみに、収集されていた鉄インゴットをブロックへと加工すると、こちら(*^ー^)ノ♪今回の砂漠

no image
迫りくる岩盤

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は発破作業が終わりまして、またまた、TNTの設置準備を進めてまいります( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに、残りのTNT在庫は、約14スタックです( ̄ー ̄)おそらく半分くらいしか設置できないと思いますが、先に準備だけしておきましょう( ̄^ ̄)で、ピッケルが壊れたので新品のダイヤピッケルを作成して作業に復帰したところで、出ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ大体1/3位進んだところでしょうか?(

no image
ダイヤ斧に禁断の改造を施しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの湧き層解体が第二区画まで進みまして、残り4層となったところで、ダイヤ斧の修繕をいたしました(* ̄∇ ̄)ノ今回はブレイズロッドの収穫が4スタック半と、地道にダイヤ剣でドロップアイテムを稼いでおります(* ̄∇ ̄*)そんなお手間のかかる修繕作業をしておりますんで、ちょっと息抜きにガーディアントラップで海底神殿素材の収集もしておきました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)稼

no image
一階の内装建築を進めていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き一階の内装を整えていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆落下式ピストンドアの設置が完了したんで、回路に蓋をしながら、間接照明用のランタンを設置していきます(/^^)/3マス間隔で、均等に並べております( ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、ランタンの設置が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそうしましたら、今度は通路を作っていきたいので、まずは下書きです( ̄^ ̄)

no image
別荘二号館 最上階が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/別荘二号館の内装作業を進めて来ましたが、本館ともいえる、口の棟も最上階まで完成いたしました(*≧∀≦*)デキタンデス!今日も完成状態からのご紹介となるんですが、ちょっとその前に、一階部分の通路にシャンデリアを設置したらよりゴージャスになるのでは?とのコメントをいただいておりました(*^ー^)ノ♪実はまいくらぺさんも当初シャンデリアを設置しようか悩んでいたんですが、通路

no image
天空建築 4階の小部屋と通路が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、3階の内装建築が完了いたしまして、本日は4階の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆4階も中層なので3階と同じ敷地となっておりまして、まずは5階への階段を設置しました(  ̄ー ̄)ノ5階は1フロアを丸ごとホールにしようかと思っておりますんで、出来るだけ5階の端っこに接続する様にいたしました( ̄^ ̄)そしたら、今度は設置した階段を元に通路を決めていきまして

no image
焼肉工場が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は全自動式の焼き鳥製造機が完成いたしまして、その後内装なんかを整えている間に、タマゴ回収機のヒヨコが成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでどんどんニワトリさんが新鮮タマゴを生み落しますんで、焼き鳥製造機も稼働を開始するハズです(* ̄ー ̄)そして、先日に作成した焼き豚製造機ステーキ製造機共に問題なく稼働をしておりまして、焼肉工場としての設備は完成でございます(

no image
全自動ドリップストーン製造機を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今回は全自動ドリップストーン製造機を作る事にいたしまして、前回に洞窟探索でドリップストーンブロックをゲットしてまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前に砂漠の砂漠化会場で簡単なドリップストーンの製造施設を作った事はありますが、今回は全自動式にして作ってみようという事で、先ずは土台の建築から開始です(/^^)/アイテムの回収方法はホッパートロッコ式にしようと考え