なぞーゲート
今日は建築作業がひと段落したんで、
ちょっと息抜きで別の実験やらをしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆
先日謎のネザーゲートが出現し、
くぐらずに撤去した事を覚えていらっしゃるでしょうか?( ̄ー ̄)

ゲートの撤去後は中々ネザーに行く機会が無かったんですが、
不具合を確認されているみなさんから、いくつかコメントをいただいておりましたんで、
ちょっと実験でネザーへジャンプしてみることにいたしました(  ̄ー ̄)ノ
その前に不具合の内容なんですが、
拠点に作ったネザーゲートが謎ゲートのせいで、ちゃんとつながらなくなってしまうそうなんです(´-ω-`)
まず、
最初に生成したネザーゲートがこのようにつながっていたとします(  ̄ー ̄)ノ

殆どのみなさんが、このように地上とネザーの座標が若干ズレて作成されるんですが、
おそらくネザーのワールド生成時の処理落ちか、バグ(仕様)で、
本来の生成範囲を超えてネザー側にゲートが生成されているんだと思います( ̄〜 ̄;)

こうなるとネザーから帰る際に、ゲートの生成範囲内に地上のゲートが無いため、
地上に謎ゲートが生成されてしまうんだと思います(´д`|||)

という事で、
まいくらぺさんの破壊したなぞーゲートはまた生成されて、
まいくらぺさんを困らせてしまう事になるのかを実験という感じです( ̄ー ̄ゞ−☆
しばらくネザーへジャンプしていなかったんで、
ネザー拠点のゾン豚パニックが予想されます、、、(;・ω・)
なのでインベントリのアイテムをチェストへしまい

装備も最小限の捨て装備に変更いたしました( ̄^ ̄)

それでは準備も整いましたんで、
ジャンプ(丿 ̄ο ̄)丿

、
、、
、、、!Σ( ̄□ ̄;)

なんですかこのカオス(;・ω・)
何とか外に逃げ出して難を逃れることが出来ましたが、
ゾン豚パニックどころではありませんでした(´д`|||)
そして恒例の岩盤整地会場の海上にリスポーンです( ´_ゝ`)ハハハッ

、、、海って深いですよね(゜ー゜)コポポポ・・・
、、、
攻撃しようとしたところ、間違ってフェンスゲートを叩いちゃったんです(´-ω-`)
、、、そのあとは一瞬の出来事でした(T^T)
でも一つ確認が出来まして、
岩盤整地会場から拠点へ戻っているときに、
なぞーゲートは確認できませんでした(  ̄ー ̄)ノ

とりあえず第一関門突破ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
あとはネザーからゲートをくぐって、
なぞーゲートではなく、ツインキャッスルに帰ってくることが出来るか確認です( ̄ー ̄ゞ−☆
今回はゾン豚パニックの相手をしている時間が勿体ないので、
難易度を

下げます

この世からゾン豚が抹消されました(°Д°)
そしてネ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ハーフブロックの透光性に変更があったようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から本編となる建築作業が開始されまして、城壁の外壁部分が積み上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、その続きの内壁部分の積み上げ作業を進めております(/^^)/縦積みで作業を進めておりますが、転落の失敗も無いので順調に作業が進んでおりますが、たまに略奪者さんに叩き落されます(´д`|||)この撮影の時もそうですが、略奪者さんのリーダーさんは敵対しない事が多い
-
-
蒼の邪神像
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、海辺の家が完成いたしまして、ブログのほうも製品版のバージョン0..11.1となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψいや〜、しかしうっとりしてしまう出来栄えですねぇ(* ̄ー ̄)海からも撮影してみました(* ̄∇ ̄)ノ既に物見やぐらと化している灯台からも遠目から見るとガラスの描写が消えてしまうのが残念です(´-ω-`)、、、なんですか?σ(´・д・`)何か変なものでも写ってますか(゜Д゜≡
-
-
禿げがひどくなってます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、姉上の動画作成状況をご報告させていただきます( ̄ー ̄ゞ−☆ご視聴いただいているみなさん、ありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψおかげ様で、再生数も順調に伸びており、YouTubeでは、まいくららいふ 1日目が1.000再生を超えちゃいました(σ≧▽≦)σ次回作の進捗状況ですが、どうやら撮影の方が完了した様で、これから編集作業を進めていくようでございます(・ω・)年末年始で、姉上
-
-
外壁の窓のデザインを変更いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の内側に窓を設置しまして、その後、デザインを考えながら、天井の貼り付け作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まずは西門から作業を開始しまして、現在は邪神大社裏への外壁に天井を設置しております(/^^)/そのまま外壁の天井を設置していきまして、今度は監視塔の天井を設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/さらには一番長い外壁の天井を設置していきます((((((((・ω
-
-
ホッパートロッコで、アイテム回収装置を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスライムボールを集めまくって、ちょっと息抜きをさせていただきました(* ̄ー ̄)未だご紹介できていないトロッコシリーズなんですが、今日からはこのトロッコを利用してアイテムの回収装置を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは簡単に試作をしてみました(  ̄ー ̄)ノホッパートロッコを自走させて、ガラスブロックの上にあるアイテムを回収できるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ見
-
-
天空TTの、屋根の壁部分を解体していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在鉄の収集を兼ねて天空TTの屋根解体作業を進めておりまして、前回は天井部分の解体が完了いたしまして、本日からは壁部分の解体作業を進めていくことになりました( ̄ー ̄ゞ−☆壁の解体に関しては足場が狭くなっておりますんで、転落事故に気を付けながらの作業となりますが、エリトラも装備しておりますんで、まいくらぺさんの足首にそれほどの危険は無いんじゃないかと思いま
-
-
究極TT建築 水路編 その6
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、二面目の水路も完成いたしました(* ̄ー ̄)ここまでみっちりと水路を敷き詰める必要もない感じですが、少ないよりは良いんじゃないかなっと、マイペースに進めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、作った水路からアイテムが流れ込むくらぺ流しも完成致しました(  ̄ー ̄)ノで、アイテム補充のため倉庫との往復をしていたんですが、ご覧ください(; ̄ー ̄A神の文字が輝いております
-
-
村人との交易がスタートいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日1.0.4へのアップデートがありまして、ついに村人との交易がスタートいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアップデート内容の詳細は公式ページにてご確認いただければと思いますが、本日は早速新要素の村人との交易について簡単にご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!現在まいくらぺさんはサバイバルモードで絶賛筋トレの真っ最中なので、今回はクリエイティブモードでご紹介していきま
-
-
脳内BGMは劇的な感じです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は夜空に輝くお星さまになったわけですが、その原因となったガストさんは、溶岩海の藻屑となりました(# ゜Д゜)ついでにガストの涙も、、、(´-ω-`)ってなわけで、トラップ島の湧きつぶしを進めていくことになりまして、方法としては、不要な土地にこんな感じで溶岩を流し込んでしまいたいと思います(ノ-o-)ノダバァ方法も決まったところで、早速敷き詰めた丸石をはがしていきま
-
-
ネザー整地 陸地解体に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はネザー整地の天井解体が完了いたしまして、残るは陸地の解体作業と、地上部分の解体作業となっております( ̄^ ̄)とりあえずは、一番大変だった天井解体が完了したところで、一旦外壁の設置作業をしてみる事にいたしました(/^^)/ネザーには空飛ぶ豆腐が生息しておりますんで、整地を行った場所に外壁を設置しなくてはいけません( ̄〜 ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ
- PREV
- マンションが完成いたしました
- NEXT
- 南大陸のバージョンの造地崖に牧場を作る