飼育していたお馬さんの能力が、、、
さてさて、昨日はついに植林大会が閉会されまして、
拠点にある整地広場もいつもの静けさを取り戻しております♪ヽ(´▽`)/

平和ですねぇ(*´ー`*)
そんな平穏を取り戻した整地広場を眺めつつ、
息抜きを兼ねて巡回タイムにする事にいたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
まずは、コーラスフルーツ農場で収穫です(* ̄∇ ̄)ノ

一度の収獲でコーラスフルーツが約1スタックと若干少な目ですが、
コーラスフルーツは成長が早いので、割とこまめに収獲するようにしております(/^^)/

植えたそばからすくすくと成長を始めてますね(* ̄ー ̄)
そしたら今度はGT1号機です(  ̄ー ̄)ノ

作業中も稼働を続けていたようで、村人の脱走もなく約1スタックの鉄インゴットを収獲いたしました(* ̄∇ ̄*)
その隣にあるのがトラップタワーのTT二号機です(・д・ = ・д・)

収獲は相変わらずですが、ホッパートロッコは停止せずに快走しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら恒例のかぼちゃを収穫でございます( ̄¬ ̄)

これだけこまめに収獲しているにも関わらず、未だに在庫が1LCを越えたことが無いんですよね(; ̄ー ̄A
そして最後に放牧場のお馬さんを確認いたしまして、
長期間の無事を祝して、鞍を付けておくことにいたしました(/^^)/

鞍を装備させたので、ちょっとお馬さんの能力を確認してみようかと思いまして、
放牧場のフェンスを飛び越え、ちょっと整地広場を走り回ってみますねヘ(≧▽≦ヘ)ヒーハー♪
軽く一回りいたしましたが、スピードは中々早い感じです(* ̄∇ ̄)ノ
そしたら今度はジャンプ力を確認するために、
目の前にある3マスの段差に挑戦してみたいと思います( ̄^ ̄)

助走をつけて、タイミングよくジャンプ(≧ω≦)/

っと、
見事に成功いたしましたが、全然余裕な感じでした!!(゜ロ゜ノ)ノ
そしたら今度は隣りの4マスの高さに挑戦です( ̄^ ̄)

先ほどの感じからするとたぶん大丈夫な感じがしておりますが、
ホイ( ̄0 ̄)/

やはりといいますか、4マスの高さも成功してしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
4マスの高さでも十分だとは思いますが、限界へ挑戦するために、
お次はこちら( ゜д゜)、;'.・

程よい高さの場所が無かったので、
整地広場の端っこにある5マスの壁でございます(゜m゜;)
いけちゃうんでしょうか、、、
心の準備が出来たところで高さ5マスの壁に向かって加速していき、
ジャンプボタンをタイミングよく離し、
ジャーンプσ(≧ω≦*)イケー!

っと、
5マスの壁も見事に成功いたしました(σ≧▽≦)σヤッター?
お馬さんの平均能力とかはよく分かりませ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
新たに生成された世界を探索してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は洞窟と崖アップデートの新要素をさらに確認していこうと思いまいして、砂漠の砂漠化会場からトロッコ鉄道で襲撃イベントトラップへと移動中です三( ゜∀゜)この襲撃イベントトラップから先は暫く進むと未探索エリアになっておりますんで、本日はこの先へどんどん進んで行くことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆緑豊かな洞窟がある場所の地上ではツツジが生えていたりす
-
-
湧き層の設計をしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回からTT二号機を一新するために解体作業を開始しまして、湧き層の解体作業もこれくらいまで進みましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残りの湧き層は二層となったんですが、ちょっと夜になってしまい、解体中の壁の上にモンスターが湧いてしまったんです(´Д`|||)作業に戻るにもモンスターがまいくらぺさんを突き飛ばしてくる危険がありますんで、どうしたものかと眺めていたところ、壁に湧いたモン
-
-
歩道の整備をするだけで、かなり街並みが良くなりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も前回に引き続き、砂漠の砂漠化会場のインフラ整備を進めて行きたい思います前回は歩道に縁取りを設置して、こんな感じの仕上がりになっておりました(  ̄ー ̄)ノ歩道の縁取り自体は良かったんですが、歩道が少し狭い感じがいたしましたんで、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/歩道の道幅を広くして、ゆったりのんびりと歩ける歩道へと変化いたしました♪ヽ(´▽`)/それと、歩道脇に
-
-
今日もお預け、、、ハン(´-ω-`)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も木材収集を続けておりまして、骨粉で苗木を育てているとたまにこんな感じのがあります(; ̄ー ̄A苗木を植え忘れたのかと思い、上を覗き見ると( ゜o゜)また原木が残っていました(´д`|||)原木が残っていると苗木が成長出来なくて成長できない苗木はアイテム化してしまうみたいです(´-ω-`)とりあえず原木は伐採しましたが、苗木を持ってきていなかったので現地回収です( ̄0 ̄)/
-
-
スケスポ経験値トラップで修繕
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、1.2.3へのアップデートでかなり重たくなって、色々と新たな問題が発生しているようですが、まいくらぺさんは相変わらず岩盤整地会場の拡大作業を進めておりまして、新しい区画での作業中に、初ダイヤモンドを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕のエンチャントをゲットしてしまうと、あまり使用する機会が無くなってしまうんですが、何故か発見すると嬉しくなってしまう、そ
-
-
下書きからイメージを固めていく作戦です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空建築の城壁が完成いたしまして、本日からは建造物のメイン部分となる、本丸の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆こちらが建築スペースですねm(。_。)m広大なスペースが確保されておりますが、安定のアドリブ建築で進めて行く予定となっておりますんで、まずは建築資材を調達する為に拠点の第三倉庫へとやってまいりました三( ゜∀゜)略奪者さんがネ
-
-
現場監督に見守られて作業をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は本丸の壁を積み上げ初めまして、土台の上に高さ10マスまでの積み上げが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、積み上げた二段目部分への階段ブロックの貼り付けがまだ終わっていないので、本日は階段ブロックの逆さ貼り作業から開始です( ̄ー ̄ゞ−☆今回のデザインは全体的にで凸凹な感じなので、階段ブロックの貼り付けだ方向がややこしくてちょっと手間がかかっております(; ̄
-
-
マイクラを快適に遊ぶためのスマホを考えてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在レッドストーン回路の仕組みを開発している最中ではございますが、余りにも回路がややこしくなってしまいまして、完全にオーバーヒート状態となっております(´-ω-`)なのでブログでご紹介出来るような進捗が無いので、本日はマイクラを快適に遊ぶための、スマホ選びについて考えていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψポケットエディションはアップデートごとに色々な要素が
-
-
Tフリップフロップをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はワールドデーターの入ったスマホを家に忘れて出かけてしまいまして、別のスマホで遊んでおります(;・ω・)なのでゾン豚トラップの作業を進める事が出来ないんですが、出来ることは沢山ございます( ̄^ ̄)ということで、今日はちょっと新しいレッドストーン回路のご紹介をしてみようかと思いまして、昨年の大晦日にご紹介した、トロッコを使ったスイッチを操作のオンオフ回路
-
-
1.16.4対応のゴーレムトラップを試作しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/トラップタワー建築の作業も完了となりまして、作業の方はひと段落といった状態になりまして、前回少しお話しておりましたが、今回からはゴーレムトラップの再築をしていく事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはゴーレムトラップの作り方について実験をいたしますんで、クリエイティブのフラットワールドへとやってきております( ̄ー ̄ゞ−☆最初にゴーレムさんの処理方法ですが、現在残