マインクラフト攻略まとめ

飼育していたお馬さんの能力が、、、

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、昨日はついに植林大会が閉会されまして、


拠点にある整地広場もいつもの静けさを取り戻しております♪ヽ(´▽`)/






平和ですねぇ(*´ー`*)






そんな平穏を取り戻した整地広場を眺めつつ、


息抜きを兼ねて巡回タイムにする事にいたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ







まずは、コーラスフルーツ農場で収穫です(* ̄∇ ̄)ノ






一度の収獲でコーラスフルーツが約1スタックと若干少な目ですが、






コーラスフルーツは成長が早いので、割とこまめに収獲するようにしております(/^^)/







植えたそばからすくすくと成長を始めてますね(* ̄ー ̄)








そしたら今度はGT1号機です(  ̄ー ̄)ノ






作業中も稼働を続けていたようで、村人の脱走もなく約1スタックの鉄インゴットを収獲いたしました(* ̄∇ ̄*)







その隣にあるのがトラップタワーのTT二号機です(・д・ = ・д・)






収獲は相変わらずですが、ホッパートロッコは停止せずに快走しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







そしたら恒例のかぼちゃを収穫でございます( ̄¬ ̄)






これだけこまめに収獲しているにも関わらず、未だに在庫が1LCを越えたことが無いんですよね(; ̄ー ̄A







そして最後に放牧場のお馬さんを確認いたしまして、


長期間の無事を祝して、鞍を付けておくことにいたしました(/^^)/







鞍を装備させたので、ちょっとお馬さんの能力を確認してみようかと思いまして、


放牧場のフェンスを飛び越え、ちょっと整地広場を走り回ってみますねヘ(≧▽≦ヘ)ヒーハー♪







軽く一回りいたしましたが、スピードは中々早い感じです(* ̄∇ ̄)ノ








そしたら今度はジャンプ力を確認するために、


目の前にある3マスの段差に挑戦してみたいと思います( ̄^ ̄)






助走をつけて、タイミングよくジャンプ(≧ω≦)/






っと、


見事に成功いたしましたが、全然余裕な感じでした!!(゜ロ゜ノ)ノ







そしたら今度は隣りの4マスの高さに挑戦です( ̄^ ̄)






先ほどの感じからするとたぶん大丈夫な感じがしておりますが、





ホイ( ̄0 ̄)/






やはりといいますか、4マスの高さも成功してしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






4マスの高さでも十分だとは思いますが、限界へ挑戦するために、





お次はこちら( ゜д゜)、;'.・






程よい高さの場所が無かったので、


整地広場の端っこにある5マスの壁でございます(゜m゜;)




いけちゃうんでしょうか、、、



心の準備が出来たところで高さ5マスの壁に向かって加速していき、


ジャンプボタンをタイミングよく離し、






ジャーンプσ(≧ω≦*)イケー!






っと、


5マスの壁も見事に成功いたしました(σ≧▽≦)σヤッター?





お馬さんの平均能力とかはよく分かりませ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
空き地に丸石製造機を建設してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化会場のインフラ整備なんかをいたしましたが、ちょっと狭い土地が余ったので、そちらに丸石製造機を建築してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆そこで、できれば石ブロックも一緒に収集できるようにしてみようかと思いまして、まずはこのように水流を設置してみました(ノ-o-)ノダバァこの水流に溶岩流を当てれば石ブロックができるハズなので、早速溶岩を(ノ-o-)ノダバ

no image
サボテンの収集活動をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はサボテン農場が完成いたしまして、本日は出来上がったサボテン農場でサボテンの収集活動を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆建築作業中にもサボテン農場は機能しておりまして、その作業中に収穫されていたサボテンがこちらでございます(  ̄ー ̄)ノ約16スタックのサボテンが貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)待機ポイントで待っていると、常にサボテンが流れてくるく

no image
ビーコンもバージョンアップしております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーの湧きつぶし作業で石のハーフブロックを使い切ってしまいまして、本日は石ブロックの収集作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、先日からコメントもいただいておりますが、採掘速度が色々と変更されているようなので、ビーコンが設置してある第二ブランチマイニング会場へと移動しております三( ゜∀゜)ウワサではPC版なんかの採掘速度とおんなじようになったと

no image
ゴーレムトラップの引っ越しをすることにしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はフェンスゲートの作成やスコップの修繕なんかをメインに行いまして、湧き層設置の準備が万全といった感じになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、グルグル路線に湧いたゴーレムについて頭を悩ませつつ、体では湧き層の設置を進めていくことにいたしまして、5層目の作業に突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆転落防止用のフェンスゲートを設置したら、あとは残りの部分へどんどんフェン

no image
中庭が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ピストンドアの設置も完了いたしまして、中庭の作業を進めていこうかと思ったところで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノなんと邪神様が3体も降臨されております((((;゜Д゜)))しかしハーフブロックに足を取られ、クルクルと楽しそうに回っていらっしゃいましたんで、見なかった事にして作業を再開したところ、一体の邪神様がまいくらぺさんに気が付きお手伝いにいらっしゃいま

no image
アイテム運搬路を増設したりしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスライムトラップからのアイテム運搬路を設置させて頂きまして、さっそく続々とスライムボールが第二拠点へと送り込まれてきております(゜ロ゜)性能も中々良い感じのトラップになったので、この調子ならあっという間にスライムボールだらけになりそうですね(* ̄∇ ̄*)そして、もう一つアイテム運搬路を設置しておきたい施設がありまして、こちらです(  ̄ー ̄)ノ全自

no image
完成したトラップタワーの性能チェックをして、結果から考察をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにテーブルランプ型トラップタワーが完成となりまして、本日は気になる性能チェックをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、まずは難易度をピースフルに変更して、一度稼働を停止いたしました( ・∀・)ノそうしましたら、処理層のホッパートロッコが位置ズレや停止が発生していないか、グルっと一回り点検を行います(・д・ = ・д・)どの路線も問題無くホッパートロッ

no image
ワールド配布

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/お待たせいたしました、みなさんΨ( ̄∇ ̄)Ψ遂にお待ちかねのワールド配布でございます(σ≧▽≦)σイェーイこのブログを始めて以来、コツコツと築き上げてきました(゜ー゜)およそ9ヶ月間の結晶でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、現在ブログでご紹介中の、岩盤整地ワールドリンク『micrape.zip 』そして、もう一つオマケでバージョン0.8.xの時にやっていた、まいくらぺさんの昔のワールドもリン

no image
ジャングルの寺院、ゾンビ村をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き別荘二号館の建築を進めておりますが、ちょっと夜更かしをしてしまい、タマゾンに襲われております((((;゜Д゜)))無意識のうちにゾンビーフを食べてしまったのかと思いましたが、どうやらタマゾンに攻撃を受けると空腹の状態異常になってしまうようです(; ̄ー ̄Aそんなことをしつつも目の部分の建築は進めておりまして、まずは天井をこのように真四角に間仕切りをし

no image
第3回 ジャングル探しの旅へ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/かれこれ一年くらい前になるんでしょうか?(゜ー゜)以前ジャングルを探しに旅に出ましたが、結局ジャングルを見つけることが出来ませんでした(´-ω-`)そして、ネザーが実装され、地上の8倍の距離を移動できるようになり、改めてジャングルを探しに出かけたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえずわんこ達に挨拶をしておきますねε=ε=┏(・_・)┛みんな集合ー( ̄0 ̄)/まいくらぺさんは旅