マインクラフト攻略まとめ

GT一号機の稼働開始

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







昨日村人ゾンビの治療を行いました♪ヽ(´▽`)/






トロッコを利用して診療所から収容施設へ移動して頂いたんですが、


出口からすぐに脱走を試みるような状況で、二人目の収容が困難な状況でございます(; ̄ー ̄A






まだ治療が終わったばかりで長期的な経過観察が必要となり、


退院を認めるわけにはいきませんので、収容方法を変更いたしました(°Д°)







それがこちらです(  ̄ー ̄)ノ





トロッコで移動するまでは同じなんですが、


施設内に水流を設置して、中心部に留まっていただくようにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






真上から見るとこんな感じですm(。_。)m





トロッコをそのまま水流の中へ脱線させます(°Д°)





ちなみに水流の設置方法なんですが、


四角い場所にそのまま水流を設置するとすべてが水源になってしまうので、






最初にこのような段差を設置して、






このダイヤブロックとラピスブロックの位置に水源を設置(ノ-o-)ノダバァ






この様に水源を設置した後に、段差を取り除きます( ̄0 ̄)/






水源を設置してから、ブロックの撤去です( ̄ー ̄)






実際に水源を設置した画像がこちらです(  ̄ー ̄)ノ












これで水流が中心に集中いたしますんで、村人が壁際に近づけなくなりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





収容施設の封鎖後もそのまま水流は残しておいて、


アプリ再起動時なんかの位置ズレで脱走、壁に埋まり窒息なんかの事故を最小限に抑えることが出来ると思います(゜ロ゜)





PEでは特に村人の失踪が目立ちますので、余裕がある方は水流の設置がオススメでございます(; ̄ー ̄A







そして一人目の患者を収容しましたので、


二人目の村人ゾンビを探して(・д・ = ・д・)





簡易診療所で治療を施します(  ̄ー ̄)ノ






あとはトロッコに乗り込んでいただき、






二人目の収容が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ゴーレムトラップを稼働させるためには10人以上の村人が必要となりますが、






ドアの配置に問題が無ければこの様に収容施設内で繁殖が始まります♪(/ω\*)






この間に残りの作業を進めていけば、


完成時には10人くらいに増えておりますんで、村人は二人収容してしまえばオッケーです( ̄0 ̄)/








それでは残りの作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆






まずは湧き層に水流を設置(ノ-o-)ノダバァ








水中歩行のエンチャントがあれば作業がとても楽チンになるので、


水流設置ではとてもオススメでございます(* ̄ー ̄)






そして水流の設置が完了したら、


最後に溶岩ブレードを設置です( ̄^ ̄)






一度説明しましたが、事故防止のためにも溶岩ブレードの設置は一番最後がオススメです( ̄0 ̄)/






ちなみに溶岩ブレー...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
風車型ブランチマイニング10週目に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/、、、、、、(ノ-o-)ノダバァっと、前回の続きでブランチマイニングを進めていたんですが、やはりお約束の溶岩池がちょくちょく登場してきております(; ̄ー ̄Aちなみに溶岩池の奥が洞窟になっていたので、ちゃちゃっと制圧もしておきました(*^ー^)ノ♪何故か火薬と経験値が散乱していたのは気のせいだと思います(; ゜人 ゜)そんな感じで洞窟の制圧も終わったのでブランチマイニング

no image
デザインが決まらずに試行錯誤してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空建築も中層部分に突入しておりますが、またまた建築資材が足りなくなってきましたんで、第三倉庫で補充をしております(/^^)/とりあえずの3LC分閃緑岩を補充いたしまして、その他にも細かい資材補充で、かぼちゃを収穫しておきました( ̄¬ ̄)更には第二かぼちゃ畑でも収穫三( ̄¬ ̄)そして仕上げはかぼちゃに顔を彫り込んでおきます( ・∀・)ノシかぼちゃの在庫はあり

no image
ドームが完成しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやー、みなさんも色々なご経験をされているようで、まいくらぺさんも、この程度でダメージを受けている訳にはいきませんね( ̄^ ̄)という事で、まずはハサミを作りまして( ̄0 ̄)/屋根の解体作業です\(゜ロ\)(/ロ゜)/修正が必要な高さまで戻しました(  ̄ー ̄)ノそして、再構築です\(゜ロ\)(/ロ゜)/ちょっと羊毛が足りませんでした、、、(; ̄ー ̄Aで、一旦羊達と戯れて、

no image
初ぺったん

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おはようございます (`・ω・´)シャキーンみなさんの靴下の中には、どんなプレゼントが入っていましたか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんの枕元にあるチェストには、TNT爆薬が大量に詰まっていました(* ̄∇ ̄)ノこれは、サンタさんからの、、、、いやいや、倉庫に行ったら在庫の火薬がごっそり無くなってました(; ̄ー ̄A恐らくは、邪神様が火薬を使ってTNTを作ってくれたんですね( ゜人 ゜)あと

no image
資材収集

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/羊毛や、丸石、白樺木材等は究極TTの建材とする予定なので、出来る限り、そのほかの資材で建築を進める予定です( ̄0 ̄)/で、今日もそのための建材を収集していくわけですが、今回はこちら(  ̄ー ̄)ノ色つき粘土でございます( ̄ー ̄)それでは早速収集開始です( ̄ー ̄ゞ−☆採掘スピードは結構速いので、サクサク収集できますねΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず一面完了( ̄0 ̄)/さらに作業を進め

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 40日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二岩盤整地会場の残り半面のスライスを進めていきまして、3枚目のスライス作業に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、相変わらずの溶岩池との戦いにはなっておりますが、3枚目のスライス作業も完了でございます(* ̄∇ ̄)ノ前回の作業で巨大砂利溜まりの部分を撤去してしまったので、大分スムーズに作業ができる様になっておりますが、整地している敷地が3面外壁

no image
0.16.0がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日になりますが、新バージョンの0.16.0がリリースされました(σ≧▽≦)σキター!今回はボスアップデート命名された、恐怖のアップデートでございます((((;゜Д゜)))ちなみにiOSをご利用のみなさんは現在リンゴ屋さんが審査中だと思いますんで、もう数日中にはリリースされるんじゃないかと思います(  ̄ー ̄)ノ【審査中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) 今回のアップデート内容に

no image
真ダイヤラッシュなんて無かった

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場も残り、1面半となっております(* ̄ー ̄)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ地上があんなに遠くなりました(゜ー゜)ハシゴの上り下りにも慣れましたが、たまに足首をくじいております(´д`|||)それで作業のほうですが、発破一回目ぇ(°Д°)どーん金鉱石がひとつ、、、(;・ω・)発破二回目ぇ(°Д°)どーん金鉱石がよっつ(* ̄ー ̄)三回目ぇ(°Д°)どーん、、、(; ̄Д ̄)?全然ダイヤが

no image
配布ワールドのご紹介 その2

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、岩盤整地ワールドの第二倉庫までご紹介させていただきました( ̄ー ̄)今日も続きでご紹介を進めてまいります(  ̄ー ̄)ノ第二倉庫から離れた場所に、ポツンとなにやら建造物が(゜ロ゜)近づいてみますとそう、懐かしのスケさんスポナートラップでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψドアから地下に降りてガラス越しにスポナーの様子が確認できます(・д・ = ・д・)そして、すぐ横にmob用エレベ

no image
通路部分に屋根の設置が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、とても悲しいお話からご紹介させていただきます。こののんびりマイクラPEでもおなじみの、兄貴こと、ビリー・ヘリントン氏が3月2日、交通事故でお亡くなりになられたそうです。ニコニコ動画の『ガチムチパンツレスリング』で話題となり、多くの空耳とともに人気が出まして、まいくらぺさん自身もファンとして、とても親しみをもっておりました。まいくらぺさんのよく叫ん