マインクラフト攻略まとめ

0.16.0がリリースされました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日になりますが、新バージョンの0.16.0がリリースされました(σ≧▽≦)σキター!






今回はボスアップデート命名された、恐怖のアップデートでございます((((;゜Д゜)))






ちなみにiOSをご利用のみなさんは現在リンゴ屋さんが審査中だと思いますんで、


もう数日中にはリリースされるんじゃないかと思います(  ̄ー ̄)ノ





【審査中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )







今回のアップデート内容に関しては、以前からちょくちょくと情報をご紹介しておりますが、


大きなポイントとしては、ボスキャラとなるモンスターの





ウィザーさん






ガーディアンさん






この存在が大きいのではないかと思います(;゜∀゜)






詳細に関しては、遊びながらちょこっとずつご紹介していきますが、


まずアップデートを行う前に、出来ればセーブデータのバックアップを行っていただければと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







アンドロイドのみなさんはこちらをご参照いただければ幸いです(  ̄ー ̄)ノ

*『セーブデータのバックアップ





それでは準備も整いましたんで、早速新バージョンの世界へ突入して、


色々と確認作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





っと、


ゴーレムトラップの村人収容施設がハッテンしております(;・∀・)ウホッ







その他にも、カボチャ畑のニワトリさんが家出(; _ ;)/~~






新バージョンにご不満なんでしょうか?(´-ω-`)




多分また帰ってきてくれるハズです(゜ー゜)







そして肝心のかぼちゃ畑と、ジャガイモ畑( ̄¬ ̄)








こちらは若干ラグが強くなっておりますが、正常に機能しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ただ、インベントリからラージチェストへジャガイモを保管しようとしたところ、


操作性も少し悪くなっている感じで、アイテムの移動速度が落ちておりました(; ̄ー ̄A






コレはβテストのときから変更されていないようですね( ̄〜 ̄;)






そしたら今度はトラップタワー関連です( ̄0 ̄)/







こちらはフェンスゲート式湧き層のTT二号機ですが、


機能はしているものの、湧くモンスターの数が減っておりまして、




機能が低下している感じです(;・ω・)






詳細確認は後程という事で、


お次はゴーレムトラップです(  ̄ー ̄)ノ






こちらは機能的には以前と変わらず、順調に稼働しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そのまま、トラップランドへと移動三( ゜∀゜)






ガタンゴトンと、トロッコの効果音が追加されておりまして臨場感がアップしておりましたが、


トロッコへ乗り込む際に若干のラグが発生するようになりました(; ̄ー ̄A






それと、トロッコに乗っている状態で、トロッコのアイテム化が出来ません(;・∀・)






コレはバグなのかもしれませんが、


降りてからトロッコを叩くと、いつも通りアイテム化は可能でしたε=( ̄。 ̄ )






この後トロッコ回収駅も利用しますが、サボテン式も大丈夫です(; ̄ー ̄A







そして一番最初に目にはいったのが、


こちら(゜ロ゜)






スライムトラップですが、


湧き層は問題ないようで、どんどんスライムが水槽を上っていきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





こんな感じで、どんどん水槽にスライムが溜まるのは良いんですが、






まったく処理される様子は無く、どうやら窒息ダメージが入っていませんでした(; ̄Д ̄)?






今のところバグの可能性もあるので、もうちょっと様子を見てみたいと思います(; ̄ー ̄A







その次は、看板式湧き層のTT三号機です(*^ー^)ノ♪






貯まっているスライムの影響もあるかと思い、難易度リセットで確認してみましたが、


目撃出来たのは、邪神様1体、蜘蛛1体、ゾンさん1体の3回です(´-ω-`)





かろうじて機能はしておりますが、


明らかに様子がおかしいので、こちらもしばらく様子を見る必要がありそうです( ̄〜 ̄;)






そして確認作業中...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
ベッド本来の用途は、整地です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地で天井部分の整地作業を開始いたしまして、ベッド爆弾を利用して1列目の発破作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして早速2列目の発破作業を始める前に、一旦回収した暗黒石の整理整頓をいたします三( ゜∀゜)1列140マスの発破作業をして、暗黒石を大量ゲットしております(* ̄∇ ̄*)エンドへ行ってシュルカーボックスを増産しておいて良かったです(* ̄ー ̄)そして資材の運

no image
ついに8棟目のトラップタワーが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回6棟目までトラップタワーが完成したので、試しに稼働状況を確認してみることにいたしまして、土台の中心部分で、5分待機をしてみることにいたしました( ゚д゚)ポカーンこんな感じで、待機をいたしまして、5分経過したところでアイテム回収チェストを開いてみると、ででん(°Д°)見事なまでに空っぽでございます♪ヽ(´▽`)/いったいどういうことなんでしょうか、、、(;・∀・)念のため

no image
ネザー通路の下見をしてみましたが、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は海底神殿拠点にネザーゲートを設置いたしまして、ネザー経由の通路作ってみる事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので早速ゲートへ飛び込みます(丿 ̄ο ̄)丿一体どんな場所に出るのかドキドキしていると、なんと、ネザー要塞に接続いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノしかも、窓の外に丸石が設置してあるのが見えますんで、まいくらぺさんの突入した事がある要塞のようです(゜ロ

no image
第二岩盤整地会場の床面設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに第二岩盤整地会場での露天掘り作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、最後の仕上げで床面を仕上げていくんですが、まずはブレイズトラップでの修繕をいたします( ̄ー ̄ゞ−☆ダイヤピッケルの本数もかなり減ってしまいましたが、なんとか最後まで作業が出来ましたね(* ̄ー ̄)そして、修繕作業が終わりましたら、線引き用の羊毛と、石レンガをシュルカーボックス

no image
手掘りで天井裏の解体を進めてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天井裏の解体作業へと突入しまして、ベッド爆弾を利用した発破作業の準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆解体する範囲がわかりやすくなるように、前回設置した角っこの目印から手掘りで広げてるんです(* ̄ー ̄)そして、作業を進めていると、ぺったん、ぺったん、、、、、、こっそり(/_-)/ってわけにも行かないので、今後の危険はちゃんと排除しておきました(; ̄

no image
ウール100%の安眠ベッド

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にお待ちかねの発破作業へと、突入するためにベッドを大量に作成いたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノいつでも発破出来ちゃいます :(;゙゚’ω゚’):プルプルそんな発破衝動を何とか抑えつつ、『あなたを優しく包み込むウール100%、きっとあなたもネザーで安眠』そんなキャッチコピーのベッドを設置いたしました♪ヽ(´▽`)/そんなベッドを見ているとウトウトと突然の眠気に襲われ、お

no image
海底神殿の解体作業を再開いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日までは新バージョンのβテストで開発中の新要素を色々とご紹介いたしましたが、製品版リリースまでの間に、やりかけだったガーディアントラップの作成を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆それにしてもこんなに早くアップデートが来るとは思ってもいませんでした(; ̄ー ̄Aさて、前回の作業では海底神殿の水抜き作業を行い、最上階の4階と、3階部分の解体が終わりました(  ̄

no image
司書さんを雇用して本屋さんをオープンです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は本屋さんの建築をいたしまして、本日は店員さんの求人をしていくこととなりました( ̄^ ̄)それと、天井部分が未完成だったので、こんな感じにしておきました(  ̄ー ̄)ノ安山岩の下付きハーフブロックを敷き詰めまして、天井裏はこのようになっております(゜ロ゜)松明やかぼちゃランタンと違って、エンドロッドだと下からくっつける事が出来て便利です(* ̄ー ̄)そん

no image
ピラミッドの外観が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は約2LC分の砂岩を使ってだいたい半分くらいまでピラミッドが完成いたしまして、さっそく砂岩を補充して建築作業を再開しております(/^^)/上から見るとと断崖絶壁といった景色となっておりますが、本物のピラミッドはもっと凄い景色なんでしょうね(゜ー゜)そんな事を考えつつたまに転落してしまうんですが、転落すると戻るのも一苦労な感じになってきました(; ̄ー

no image
灯台建設 その2

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/灯台建設の続きになります( ̄▽ ̄)ゞ作業のほうは現在5段目に突入しております((((((。。;)タカイ、、結構な量の閃緑岩を消費しておりまして、足場として利用している羊毛も2スタック目に突入しております(; ̄ー ̄Aで、資材補給のために戻るときには、、海に向かってジャンプですε=(ノ≧ω≦)ノコポポッ( ・ω・)ぷはぁっ(@ ̄□ ̄@;)!!っと、現在このくらいの高さとなっております(  ̄ー