0.16.0がリリースされました
昨日になりますが、新バージョンの0.16.0がリリースされました(σ≧▽≦)σキター!

今回はボスアップデート命名された、恐怖のアップデートでございます((((;゜Д゜)))
ちなみにiOSをご利用のみなさんは現在リンゴ屋さんが審査中だと思いますんで、
もう数日中にはリリースされるんじゃないかと思います(  ̄ー ̄)ノ
【審査中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
今回のアップデート内容に関しては、以前からちょくちょくと情報をご紹介しておりますが、
大きなポイントとしては、ボスキャラとなるモンスターの
ウィザーさん

ガーディアンさん

この存在が大きいのではないかと思います(;゜∀゜)
詳細に関しては、遊びながらちょこっとずつご紹介していきますが、
まずアップデートを行う前に、出来ればセーブデータのバックアップを行っていただければと思います( ̄ー ̄ゞ−☆

アンドロイドのみなさんはこちらをご参照いただければ幸いです(  ̄ー ̄)ノ
*『セーブデータのバックアップ』
それでは準備も整いましたんで、早速新バージョンの世界へ突入して、
色々と確認作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆

っと、
ゴーレムトラップの村人収容施設がハッテンしております(;・∀・)ウホッ
その他にも、カボチャ畑のニワトリさんが家出(; _ ;)/~~

新バージョンにご不満なんでしょうか?(´-ω-`)
多分また帰ってきてくれるハズです(゜ー゜)
そして肝心のかぼちゃ畑と、ジャガイモ畑( ̄¬ ̄)


こちらは若干ラグが強くなっておりますが、正常に機能しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ただ、インベントリからラージチェストへジャガイモを保管しようとしたところ、
操作性も少し悪くなっている感じで、アイテムの移動速度が落ちておりました(; ̄ー ̄A

コレはβテストのときから変更されていないようですね( ̄〜 ̄;)
そしたら今度はトラップタワー関連です( ̄0 ̄)/


こちらはフェンスゲート式湧き層のTT二号機ですが、
機能はしているものの、湧くモンスターの数が減っておりまして、
機能が低下している感じです(;・ω・)
詳細確認は後程という事で、
お次はゴーレムトラップです(  ̄ー ̄)ノ

こちらは機能的には以前と変わらず、順調に稼働しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そのまま、トラップランドへと移動三( ゜∀゜)

ガタンゴトンと、トロッコの効果音が追加されておりまして臨場感がアップしておりましたが、
トロッコへ乗り込む際に若干のラグが発生するようになりました(; ̄ー ̄A
それと、トロッコに乗っている状態で、トロッコのアイテム化が出来ません(;・∀・)

コレはバグなのかもしれませんが、
降りてからトロッコを叩くと、いつも通りアイテム化は可能でしたε=( ̄。 ̄ )

この後トロッコ回収駅も利用しますが、サボテン式も大丈夫です(; ̄ー ̄A
そして一番最初に目にはいったのが、
こちら(゜ロ゜)

スライムトラップですが、
湧き層は問題ないようで、どんどんスライムが水槽を上っていきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

こんな感じで、どんどん水槽にスライムが溜まるのは良いんですが、
まったく処理される様子は無く、どうやら窒息ダメージが入っていませんでした(; ̄Д ̄)?

今のところバグの可能性もあるので、もうちょっと様子を見てみたいと思います(; ̄ー ̄A
その次は、看板式湧き層のTT三号機です(*^ー^)ノ♪

貯まっているスライムの影響もあるかと思い、難易度リセットで確認してみましたが、
目撃出来たのは、邪神様1体、蜘蛛1体、ゾンさん1体の3回です(´-ω-`)
かろうじて機能はしておりますが、
明らかに様子がおかしいので、こちらもしばらく様子を見る必要がありそうです( ̄〜 ̄;)
そして確認作業中...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ココ掘れホイホイ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はダイヤが全然見つからず残念な結果となりましたが、新バージョンのアップデートも迫ってきている感じなので、サクサクっと目標を達成して、ウィザー戦の準備も進めていきたいところです( ̄ー ̄)そんな気持ちで作業を開始したところ、早速ダイヤ鉱石を発見いたしました(゜ロ゜;ノ)ノ新しい列に突入してすぐの発見ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ本日は幸先の良いスタートが切れましたんで、ヤル
-
-
グローストーンを求めてネザーの新天地へ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は久しぶりのネザー探索で約10スタックほどのグローストーンを収集いたしましたが、もうちょっと在庫を持っておきたいので、本日もネザー探索をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆さっそくネザーに到着しておりますが、ご覧の様に近場だとめぼしいグローストーンはございません(・д・ = ・д・)なので、新たなグローストーン鉱脈を求めてネザーの奥地へと歩みを進めて行きまし
-
-
砂漠の住宅 1階の内装を完成させました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から内装のデザインを進めておりまして、1階と2階の通路のデザインが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後に、1階部分は絵画やランタンなんかで装飾を加えて、1階の通路はこんな感じで完成しております(* ̄∇ ̄)ノ高級感のある通路に仕上がったんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/そしたら、今度は一階の部屋の下地作りをしていく事にいたしまして、先ずは一番広い大広間で
-
-
天空トラップタワー完成! 総合版1.16.4
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は湧き層上層部に葉っぱブロックの屋根を設置いたしましたが、本日は下層部の屋根を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆あと、上層部の屋根が出来たので性能チェックをしようかとも思ったんですが、下層部に日光が当たっている状態だと10分チェックが難しい状況だったので、今回はテストを行わずに下層部の屋根設置を開始いたしました( ̄^ ̄)上層部と違って面積
-
-
右目の塔4階の壁を綺麗にしつつ、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、右目の塔にトロッコ路線の引き込みを行いまして、3階の残りスペースを倉庫として利用できるようにしていきます( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこのように床面を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノそしたら外装デザインのために窓部分をくりぬいてホイ( ̄0 ̄)/適当な間隔で間仕切りを設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ空チェストを設置してしまうとラグが発生してしまうので、チェストは必要に応
-
-
天空TT、アイテム回収路線の設置開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、本日より天空トラップタワーの処理層作成を本格的に進めていくこととなりまして、ホッパートロッコによるアイテム回収装置を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆その前にちょっと実験を行う事にしまして、この様にレールを設置してみました(  ̄ー ̄)ノ加速レールは20マス毎に設置してありまして、普段利用している鉄道とおんなじ間隔です( ̄ー ̄)まいくらぺさんが乗っ
-
-
全自動ドリップストーン工場にアップグレードしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は資材補充やらの作業をさせて頂きましたが、その時に気になった砂漠の砂漠化会場にある、ドリップストーン製造施設のアップグレードをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今まではドリップストーンが成長したところで適当に収集する感じでしたが、この施設を全自動化してしまう事にいたしまして、まずは屋上にある水槽から水を抜いてしまいます(/^^)/今日は天気も良いので
-
-
ゾンビッグマントラップの湧き層建設を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日からゾン豚さんこと、ゾンビピッグマンの落下式トラップタワーの建築を進めてまいります( ̄ー ̄ゞ−☆早速湧き層の建築を始めておりますが、この様に一列間隔で設置していきます(  ̄ー ̄)ノこの後横向きにも設置して、田の字型湧き層にする予定です( ̄ー ̄)理由としては、内部でマグマキューブと、ガストさんが湧かないようにするためですΨ( ̄∇ ̄)Ψぶっつけ本番なんで大失敗の
-
-
スライムチャンクの変更を確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は岩盤整地会場に新しい土台が完成いたしまして、トラップタワーの建築準備も整ったかと思われましたが、先日確認した新しいスライムチャンクについて、みなさんからコメントで情報をいただいておりまして、本日はスライムチャンクについて再度検証を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆最初に気が付いたのは、天空TTの解体作業がひと段落して、岩盤整地会場をウロウロして
-
-
別荘二号館が遂に完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は最後にちょっとしたオマケがございますんで、最後までじっくりとご閲覧いただければと思います( ̄ー ̄) さてさて、最後の最後でゾンスポで経験値トラップを作り始めてしまいましたが、スポナー周りは完成したんで、水流を設置いたしました(ノ-o-)ノダバァそして、玄関を挟んで反対側の収集ポイントを覗き込んでみると、ちゃんと水流が到達しておりますねm(。_。)mここまでは