マインクラフト攻略まとめ

ネザーに大き目の構造物を作る (2)

   

※明るさを調整しています。


何もない空間の内部を作っていきます。


3層を分けました。1層あたりの高さは9ブロックと広々。


さらに土を敷いて、緑地化する為に草をケチりつつ設置。


待っている間に、中央に階段を作ります。
ちょうど...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
森の洋館リフォーム 〜 小さな図書館&ネコの像の部屋

1×1区画の小さな図書館。

3階の最奥にあるこの部屋はこの洋館の主の執務室にしました。

最後のきちんとした部屋は、2×1区画のネコの像の部屋です。

ちょっと分かり辛いですが、海賊のアジトでも採用している大砲を主砲として内臓しておきました。

そして、部屋い…

no image
高級アパートを作る (1)

連休で完全に気が抜けており、月曜にアップするのを失念しておりました。
今週は、火曜・水曜・金曜に更新したいと思います。ご心配おかけてしてごめんなさい。

久しぶりに北大陸の中央公園付近の開発を行います。
場所は最南西のスクリーンショットでいうニワトリのいる…

no image
南々工業地帯に通信施設を作る (前編)

世間は5Gやらで盛り上がっていますが、てんやわんや街にも通信インフラを整えたいと思います。

この100エントリーの始めの頃、南々工業地帯の開発再開に伴い24区画を用意しました(ドヤッ って書きましたが、さっそく1区画付け足すことにしました。
この1区画のみ、サテライ…

no image
超大きな船を作る (4)

船首サイドを作っていきます。

1階部分はいつも通りの倉庫。

2階はちょっと分かり辛いですが、左は廊下で小さな部屋を4つ設けました。

4つの部屋は士官の一人部屋となります。
スクリーンショットにはチラ写りですが、共同でない手洗い場などもあります。

にしても…

no image
鳥箱型ハウスを作る

《もし、翼が生えていたら・・・》 多くの人が一度は考えることではないでしょうか?
ということで、今回は鳥箱型の家を作りたいと思います。場所は南1.8区。

広さ、、じゃなかった。高さはこんな感じです。

サイズは内寸3×3のうちのワールドでもかなり小さ目。

屋…

no image
ネザーに初心者向け縦迷路を作る

※暗いので、全体的に明度を上げています。

だいぶ前に、土製の巨大迷路を作りましたし、小さなものは他にもいくつか作っています。ただ、それらはすべて平面です。
ふと思いつきました、垂直方向の迷路も面白いのではないかと。

で白羽の矢が立ったのは、ネザーにあるの…

no image
東大陸港を整備します。(後編)

前回作った露天の中身を作ります。魚屋と、掘り出し物屋。

こちらはお店ではなく倉庫系のテント

鍛冶屋。一度ミスって半焼したことなど絶対にありません。

船用の食材などを手配するお店。裏には同じようなもので非食材のお店になっています。

荷物や救命ボート、照…

no image
南大陸の砂採取所を新築&改修

かなり初期の頃から開発している南大陸の砂採取所を少し改修したいと思います。
改修だけだと記事的に寂しいので、

簡単なテントを新築しました。今まで作った外部と遮断されているものではなく、むきだし型です。

もひとつおまけに、なんというんでしょうか。水を焚い…

no image
西大陸に木造民家を作る (後編)

前回、外観ができたので内装を作っていきましょう。

定番のパーツを並べます。
昼だけどカーテン閉じてるは現実あるあるなのでいいでしょう。

中途半端の広さなので中央にに柱を設けているのですが、チェストの空間が空いてしまうので、そこは絵画を設置して隠していた…

no image
南東地方に魔女の交易所を作る (5)

魔女の交易所はタソガレアスの森に接する部分に作っているのですが、イメージとしては森の中に交易所があってほしいのです。

ということで植樹して、

待って、

自分のブログを参考にして調整を加えて、

こんな感じに森を拡大させました。

湖から左がほぼ新たに広…