マインクラフト攻略まとめ

ネザー拠点の危機です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さて、トラップランドに建築を予定していた建造物は一通り作りまして、


何かモニュメントでも作ろうか、それとも何かほかの事でもしようかと考えつつ、






ニワトリさんから新鮮タマゴをゲット(σ≧▽≦)σ





やっぱり好きなんですね、狭いところ(* ̄ー ̄)





ついでに育った作物も収穫(* ̄∇ ̄)ノ






っと、


一番奥の畑だけ水流が発生しませんでした(; ̄Д ̄)?






よくよく確認してみると、


空バケツを拾っております(゜ロ゜)






どうやら前回動作をさせた際に水流を回収したデータがセーブできていなかったようで、


空バケツがディスペンサーから発射されてしまったんです( ̄〜 ̄;)






おそらくラグが原因だと思いますが、


水を汲んで水バケツをディスペンサーへ入れておきました(/^^)/






あんまり頻発するようならもうちょっと水流回収の時間を遅らせてみたいと思います(; ̄ー ̄A





さて、畑仕事をして何をするか決定いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





こちら(  ̄ー ̄)ノ






ネザー拠点なんですが、


金塊集めもしたいので、ゾン豚トラップの作成を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






といっても、、、、



どーん!





っと、


突然の爆発が発生いたしました!Σ( ̄□ ̄;)







確認してみると、ご覧ください(;・ω・)





テクスチャの剥げではございません(;・∀・)


床が無くなって、溶岩海が丸見えの状態でございます((((;゜Д゜)))






っていうか、ネザー拠点の下ってこんなに薄っぺらかったんですか(´д`|||)







ガストさんの仕業なのは間違いないんですが、


いきなり床が無くなって海ぽちゃなんて事が容易に想像できますんで、


耐火ポーションを使用( ̄0 ̄)/






そして、ゆっくりと覗き込んでみると、、、m(。_。)m







どーん!






突然の攻撃でございます(≧ω≦*)


どうやらガストさんはネザーラック越しにまいくらぺさんの事が見えているようなので、







すかさず丸石で封鎖いたしました(;・ω・)






そして、拠点を壊される前にガストさんを倒すべく、


溶岩海に回り込んだところで、










普通の海に来ちゃいました( ´_ゝ`)ハハハ







海底エレベーターが素敵ですね(´・c_・`)






っと、


海ポチャではなく普通にガストさんに爆殺されました(´-ω-`)






なのでアイテムはほとんど回収出来まして、





下から見上げるとこんな感じになっておりました(゜ロ゜)






たまに爆発音が聞こえていると思っていたら、


ガストさんが床下を掘り広げていたんですね(;・∀・)







先ほどはガストさんの姿が見えない距離から一方的に攻撃をされてしまいましたんで、


描写距離を伸ばしてブラインド攻撃に備えます( ̄0 ̄)/






ネザーだと重たくなるので描写距離は短くしておきたいんですが、


安全のためには仕方ありませんね( ̄^ ̄)







そして安全対策として対爆性能の高い丸石で、


拠点の床下を補強しておきました...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 19日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は5層目の4列目がもうちょっとといったところで耐久限界となりまして、ブレイズトラップで装備品の修繕を行いました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、脱走ブレイズさんに襲われつつも修繕が完了したので作業へと戻りまして、中途半端だった4列目の作業を完了させてしまいました(* ̄∇ ̄)ノ湯気と雨で何が写っているのかわかりません(;・∀・)なので、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜

no image
古城の内装建築で、下地が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日から古城の内装を作って行く事にいたしまして、まずは二階の天井と内壁を撤去いたしました(  ̄ー ̄)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、湧きつぶし用のランタンも撤去が完了いたしまして、古城の屋根は現在モンスターが湧き放題な状態となっておりますm(。_。)mこのあと暫くは夜更かし厳禁ですね( ̄^ ̄)と言う事で、夜はしっかりと睡眠をとりつつ、一階の内壁も撤去

no image
邪フィンクス様がお疲れのようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はZBT1号機が完成という事で、引き続きゴールドラッシュを満喫しているわけですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノスライムブロックの上に、溶岩海のガラスブロックの上(゜ロ゜)所構わずMOBが湧いております(; ̄ー ̄A溶岩源でちゃんと床下溶岩にしないとダメなんでしょうか?( ̄〜 ̄;)っと、そろそろゴールドラッシュ体験も満足できましたんで、ポテトスティックを集めつつ、ダ

no image
新天地拠点が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/なにこれ(; ̄Д ̄)?っと、拠点に戻ったらあっちこっちのトラップドアがおかしなことになってました(; ̄ー ̄Aトラップドアを壊そうとしたらグローストーンが壊れてしまい、放置することにします(# ̄З ̄)、、、ドア関係のアイテムって壊しにくいですよね(;・ω・)さてさて、適当にアイテムを整理しまして、新天地の拠点を建築中でございます( ̄ー ̄ゞ−☆柱や窓なんかのバランスを

no image
看板がはがれてしまう理由に検討が付きました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層にホッパーを敷き詰めて、その上にハーフブロックを乗っけて湧きつぶしをいたしました(* ̄ー ̄)そんな作業中にも頭上のガーディアントラップは稼動を続けておりまして、水路が無くなった処理層ではドロッパーにアイテムが貯まっております(* ̄∇ ̄)ノドロッパーに貯まったアイテムはたまに取り出して、そのまま( ・_・)ノΞ○ポイッするとホッパーが自動的アイテムをまとめ

no image
建築現場までのネザー鉄道が開通いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は建築現場と拠点を接続する為にネザーゲートを設置しましたが、今回はネザー鉄道を建設して、インフラ整備の続きを進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、建築資材としてネザーレンガの準備をする事にいたしまして、48連かまどへ暗黒石を投入いたしました( ・∀・)ノΞ■そして、倉庫整理なんかを行いつつ時間を潰しましたら、焼きあがった暗黒石でレン

no image
天空建築 社交会用のホールが出来上がりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から上層階の内装建築に突入いたしまして、床板と階段の設置をいたしましたが、設置された階段がこちらです(  ̄ー ̄)ノアドリブ建築で作っていったので、形やバランスがバラバラな状態になってしまいました(; ̄ー ̄A階段としての機能は問題ないんですが、とりあえず、ホイ( ̄0 ̄)/っと、形とバランスを整えて作り直しました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、反対側も同様にバラバラなのを

no image
エンチャント本を整理しつつ、予備装備を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと先送りになっておりますが、ウィザーさんとの再戦に備えて、改めて予備装備を作る為に、ブレイズトラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)前回はブックオ〇なんかで本を購入してから来ましたが、捨てエンチャント本が4LC近くありますんで、今回はこのエンチャント本を使いながら装備を作っていきますね(゜ロ゜)まずは、チェストの中身がゴチャゴチャなので、

no image
手掘りで天井裏の解体を進めてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天井裏の解体作業へと突入しまして、ベッド爆弾を利用した発破作業の準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆解体する範囲がわかりやすくなるように、前回設置した角っこの目印から手掘りで広げてるんです(* ̄ー ̄)そして、作業を進めていると、ぺったん、ぺったん、、、、、、こっそり(/_-)/ってわけにも行かないので、今後の危険はちゃんと排除しておきました(; ̄

no image
天空建築 内装建築が開始されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は内装建築用の資材を準備させていただきまして、ついに本日より内装建築の作業へと突入していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ内装のデザインに関しては他の作業をしながら色々と考えておりまして、最初は最下層部分で、このお城を中心に東西南北へとつながる、そんな天空シティの中心といったイメージで考えております( ゚д゚)ポカーンとりあえずは、一階部分の柱を設置して