マインクラフト攻略まとめ

結構大きな船を造る (前編)

   

【お知らせ】
記事の本編とは関係ありませんが、ブログのURLが今までライブドアブログのデフォルトの http://blog.livedoor.jp/zombiepigman/ だったのを、新たに独自ドメインの、http://zombiepigman.moe を取得しました。
多分自動で転送されますが、よろしければブックマーク、リンク等変更お願い致します。

;
半年くらい前に、割と大きな船を造りました。
今回はそれのさらに大きな船を造りたいと思います。場...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
運河に閘門を作る (3)

前回、門の開閉機構と水の排出部を作りました。
しかし、排出するだけでは水位を上げることができません。そこで今回は水の注入機構を作りたいと思います。

中央部分に他のより一回り大きな塔を設けます。
これは運河の左右ではなく片方のみとなります。

そう、この運河…

no image
大ピラミッドの内部を作る (6)

前回までに最上階まで作りましたので、今回は内部を作る (1) でくり抜いた床下部分に地階を設けます。

と言っても大部分は部屋というより装飾を兼ねたスペース的な感じです。

上り下りは4つの柱の隅っこにあります。

エンダーマン像の足場の下のみこのよう…

no image
ウィザースケルトン トラップを本格的に改修する (前編)

読者の中には最近ウィザースケルトンの頭を装飾にあまり使っていないことに気付いている方がいるかも知れません。
実は、ウィザースケルトンの頭採取用のトラップの稼働率が著しく低下しているのです。
以前、ちょっと改修しましたが、いろいろあり、元の状態まで戻すのが困…

no image
南々工業地帯に高速炉を作る

8月も終わり、もうすぐ9月になります。秋といえば紅葉、こうよ、こう・・・、という事で、今回は高速炉を作りたいと思います。
場所は南々工業地帯のほぼ中心にある、アパートと駅の間にある区画。

(試作ワールドで撮影)
高速炉は普通のかまどより早く精錬させる設備で…

no image
高級アパートを作る (1)

連休で完全に気が抜けており、月曜にアップするのを失念しておりました。
今週は、火曜・水曜・金曜に更新したいと思います。ご心配おかけてしてごめんなさい。

久しぶりに北大陸の中央公園付近の開発を行います。
場所は最南西のスクリーンショットでいうニワトリのいる…

no image
南東地方にミニ要塞を作る (後編)

内装を作ります。

1階はダイニングになっています。

2階が寝室です。
最大4人が寝れますが、今は平時なので2人しか常駐していないという設定。

外にもいろいろ雑貨を設置。

出っ…

no image
ブルワリーを作る 〜 発酵棟 (9)

前回作った高い棟の内部を作っていきます。

完全に床は作らずに必要な部分だけ配置しました。
一度外を経由したパイプも壁を突き破って再度室内に入ります。この段階では麦汁はまだ熱々なので

冷まします。
実際は冷たい水を隣に流したりする熱交換器を用いて冷ま…

no image
新しい釣堀を雪の王国に作る

以前、工業地帯に自動釣り装置を作っていたのですが、バージョンアップに伴い使えなくなってしまいました。
そこで、今回は別の自動釣り装置を、ここ雪の王国集落に作ろうと思います。

大きさはこんな感じです。

♪ブロックに向かって釣竿を振ってマウスボタンを押しッ…

no image
大ピラミッドの内部を作る (10)

これは、てんやわんや Xファイルから流出した交信記録である。

某日、てんてん探検隊は、なんらかの現象により巨大ピラミッドの入り口らしき場所の現出を確認。内部の調査を行うことにする。

入口らしき場所から内部に入ると、明らかに近年の入墓の痕跡がある。おそらく…

no image
森の館を探しに出かける (後編)

森の館探索の帰路です。ほとんどネタバレはありませんが、一応折込にしています。