天空都市に小サイズな民家を作る

ようやくですが、建物を作っていきます。
まずは一番小さなこのサイズの民家です。

カラフルなコンクリ粉を用いることにしました。
浮島のサイズに対して、あまり高すぎると変なので、あえて低く設置しています。

屋根はこんな感じです。
側面を凝ってしまったせいで、後半は自分を恨みました...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
森の館に潜入。そこで見たものは!? (前編)
先日、苦労して発見した森の館を探索したいと思います。
今回はものすごくネタバレですので、新要素を知りたくないという方はご注意下さい。
-
-
地下竹林場を作る (後編)
地下竹林場のトンネルは奥にちょっとした空間があります。
ここは、居住区画にしました。
また、この洞窟は横穴というより、このような裂け目に入り口(仮)があるので、
このようにしました。
そして微調整してこのようになりました。
ちなみに、植林場と違って…
-
-
地下竹林場を作る (前編)
竹が追加されてから結構経ちます。成長が早いので適当に植えておくだけで植林場みたいな施設は必要ないのですが、せっかくなので今回は竹林場を作りたいと思います。
場所は南東地方にある、中央やや下の穴です。自然の洞窟を使って建築しようシリーズです。とりあえず植…
-
-
マイクラの日常 (24)
街の武器屋なんですけど、最初違和感なくて、気づいたらクリーパー来襲なみにビックリしました。
何かがマツの木に乗ってると思って登ったら精魂たくましいキノコでした。
砂漠のNPC村再現プロジェクトで別ワールドでNPC村を探していた時に発見した美しい峡谷。
メイン…
-
-
渡し舟の船着き場と海路を少し追加
前回、渡し舟自体を作りましたが、船着き場を作っていません。今回は船着き場を用意します。
ここは東大陸の東端にある三日月港なのですが、ここで揚げた荷物を乗せ換えるイメージでまずはその船着き場へ道を伸ばします。前のスクリーンショットの中央やや下の道は幅が1…
-
-
東大陸に小さなお城を作る (3)
前回、1階と2階の内装を作りました。
実は2階にこのような秘密のドアがあり、その先は塔に繋がっており、上下階へのハシゴがあります。
上に上ると玄関があり、
屋根裏部屋に繋がっています。
持ち主は、この屋根裏小屋を改装して生活スペースにしています。
なお…
-
-
南大陸に集落を作る (8)
出来上がりを紹介するまえに、道を繋げておきます。結構これをせずに、長い間孤立することがあったりするので大事。
西側のルートは花をテーマにしている区画に繋げました。東側のルートは、メニーサンダーマウンテンを周回する道に繋げています。
北と南は現在のところ…
-
-
北大陸に見かけ豪華な邸宅を作る (3)
2階を作っていきます。2階の床は1階の天井と共同なので、ライティングがむき出しになちゃっています。
そんな床にはカーペットを敷いちゃって、ホールを作成。
ダンスなんかしちゃうのでしょうか?主人の部屋。
夫人の部屋。
奥の暗くなっている部分は、ライティ…
-
-
彩釉テラコッタハウスを作る (茶緑)
彩釉テラコッタハウスの3軒目を作っていきたいと思います。
場所はちょうどカーソルの当たっているあたりサイズはこんなところです。そして今回使う彩釉テラコッタは茶色です。
外壁を作成。
なんで私は普通の壁のところの色を青系にしちゃったのか?記事を書いている…
-
-
北大陸の丘の上に回廊のある家を作る (1)
先日北大陸を整造地しましたが、そこからちょっと離れた山の上に建物を作りたいと思います。
伐採して軽く整えて敷地を確保。
今回はたしか34×34の中規模建築となります。間取りを先に作ります。
1か所ミスって後でてんやわんやしますけど、4つのユニットがループ状に…
- PREV
- 蜘蛛さんがへばりつくことは無さそうでした
- NEXT
- 6棟目まで完成いたしました