南大陸に神秘の泉を作る

以前、メニー・サンダー・マウンテンを周辺に道を整備した際に、バージョンの壁の所に滝を作りました。
しかし、滝の上流を作っておらず、不自然だったりします。今回は、上流の川とその水源を作りたいと思います。

まず水路のような川を作成。右上から左に流れる感じです。
いままで川底が草になるのを...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
マイクラの日常 (18)
日常ネタ行きます。
最近、モンスターのバリエーションが増えたりしているので、一瞬スパイダーの亜種かと思いました。
目と目が(略…
バージョン1.9から落雷した箇所にスケルトン馬に乗ったスケルトンが登場するようになりました。レアかなぁと思ったら割と呆気なく…
-
-
西大陸にかまくら?を追加 (前編)
いままで普通?のかまくら風民家を作ってきましたが、今回はちょっと変わったかまくらを作ります。
場所はあの氷樹の下。掘り広げます。
17×17 の半球を作ります。いままで球や半球は何度も作ってきましたが、内側から掘り抜く作業は初めてで、かなり頭が混乱しました…
-
-
ブログ開設9周年
本日6月8日を持ちまして、おかげさまさまでブログ開設9周年となりました。
たいへんありがとうございます。この記事を含めて2,204エントリー目での達成となりました。
つい先日の2,200エントリー目のまとめ記事で、ここに書くようなメッセージを書いてしまったので、ネタ…
-
-
魔女の集落に魔法契約部屋を作る
魔女の集落はいまのところ民家しかありません。
もうちょっと民家を増やしてもいいのですが、他の建築を作っている途中に思い付いたアイディアを流用したく、今回は魔法の契約部屋を作りたいと思います。民家と同じく、高床式にします。
やや暗い以外、建物自体は民家…
-
-
南1.8区に養蜂施設を作る (前編)
最初に書いておきます。なんてこったぁぁぁ ><
あえて、作った時に書いた文章をそのまま掲載することにします。みなさんは今まで気づかなかったと思いますが、南1.8区のハチは蜂を指します。
ということで、今回は養蜂施設を作りたいと思います。
場所は、偶然にもメ…
-
-
ピグリン交易所を作る (2)
2層目も引き続き分別装置の残りです。
まだスペースが余っているので今後返礼品の種類が多少増えても大丈夫です。3層目はひとまず後回し。
いまさらですが、今回はちょっと豪華にネザー水晶系にしてみました。そして、ピグリンの待機場所を作ります。
交易には時間が…
-
-
南々工業地帯にパイプラインを作る
島国の日本には大規模なパイプラインはありませんが、海外では太いパイプが何千キロと国をまたがって繋がっていたりします。ならば、南々工業地帯にもパイプラインを結ぼうではありませんか。
場所は北側の末端部分です。
パイプ径は2平方メートル。
まずは、一番下の…
-
-
東大陸に民家を作る
わりと初期の頃から開発を始めている東大陸は、微妙にスペースが空いちゃっているところが結構あります。
今回はこんなスペースに小さな民家を立てて、埋めたいと思います。サイズはこんな感じ。
外側は外壁です。地域の建築様式に合わせつつ、骨ブロックなども入れて…
-
-
西々地方に動物病院を作る (後編)
内装を作っていきます。ちなみに、これはまだ間違えに気付く前の段階です。
部屋は3つに区切ります。
入り口入って左側が受付があります。
なお、このスクリーンショットを撮り終わった後に、あれ、、、何かおかしいぞ、ということに気付いて絶望しました。病院を作…
-
-
南大陸に歪んだカフェを作る (後編)
前回、カフェの店内を作りましたが、実はこの店は2階建てです。ほぼ屋根裏部屋ですが。
実はイートインのスペースの上は吹き抜けになっていたりします。ここは店員兼オーナー夫婦の部屋にしました。
階段は家の中には無くて外側の裏にあります。
エントランスを飾り…