マインクラフト攻略まとめ

ブルワリーを作る 〜 事務棟 (16)

   

お酒は20歳になってから

いくつも棟を作ったり重ねたりしていますが、まだ1区画だけ何も作っていない場所があります。


最後の棟はこんな感じでちょっと小さ目。


なんでこんな面倒くさい構造にしちゃったのか、でもようやく慣れてきたな、というところで最後になってしまった梁を作り。


ここはブルワリーの事務所になっています。
憧れのブース型のデスクで...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
湖畔に佇む平原の村を造る (5)

平原のNPC村では最も大きな家です。
湖畔に面すると圧迫感がありそうなので、外側になりました。

1階。この村に珍しいキッチン付きです。

2階は寝室です。2階建てベッドで4人でルームシェアしています。

本来は教会らしいですが、ちょっとした塔みたいな感じにしてみ…

no image
ネザー砦に装置を設置 (後編)

ネザーのウィザー スケルトン ホイホイ装置の作成はかつてなく苦労していますが、ふと思いつきました。線上で集めるのが難しいなら、面上で集めればいいじゃない。

というわけで、中央点から約100×100の範囲を測定し、いつもの装置を作り水抜きならぬ溶岩抜きをしました…

no image
極東サバンナ マイニング 途中経過

極東サバンナの峡谷地下にあるブランチ マイニング場にて、日課的に採掘をしています。
最初は北側に主道を掘り、そこから東・西に側道を掘っていました。

調子に乗って掘りまくったら、いつのまにか地上のサバンナを通りすぎて、海に出てしまった為、将来的な地形生成を…

no image
ピラミッド区に港を作る (前編)

ちょっと前にジャングル都市に港を作りましたが、あの港は途中までの川が狭い為に、大きな船が入ることができません。
そこで、今回はピラミッド区に中継港みたいな感じの用途も兼ねた港を作りたいと思います。

場所はピラミッド区のポータルのある拠点の割りと近く。スク…

no image
南1.8区の棚田周辺を整える

棚田御殿を作り、さらにそこに道を繋げた後に気付きました。そういえばここに井戸を作るんだったと。
でも、井戸一つじゃ記事にならないので、今回は井戸に加えて棚田周辺を整えたいと思います。

というわけで、まずは井戸は完成です。
棚田も一つ追加していますが、さす…

no image
ジ・エンドに遠征拠点を作る (前編)

いままでこの橋から落ちたことは決してないのですが、帰路の際に宝物をたくさん持ちながら帰るのは緊張します。

そこで思いついたのが、エンダーチェスト部屋を作ることです。
(筆者はエンダーチェスト利用を自主規制しており、エンダーチェスト部屋でしか使えません)。

no image
北大陸に地下鉄駅を作る

だいぶ前に北大陸の公園周りを整地しまくりました。今回はそこに地下鉄駅を作ろうと思います。
場所は東側の病院の隣の地下です。

地下鉄なのでとりあえず駅が入るサイズをくり貫きました。
御覧のように想定外の位置にマグマ溜まりがあって、とてもびっくりしましたが、…

no image
南大陸のバージョンの造地崖に牧場を作る

少し前に南大陸のバージョンの壁を造地して、険しい崖を作りました。
今回はその崖の上に小さな牧場を作りたいと思います。

サイズは小さめのこんなところ。

白樺メインの明るいオーソドックスな感じにしてみました。

室内を作っていきます。

今回は一人暮らしです…

no image
東大陸に映画館を作る (1)

デートでどこに行こうか、と問われたら坑道の次に映画館と答える人が多いでしょう。というわけで、今回はそんな映画館を作りたいと思います。

場所は東大陸の第二実験所の近くです。
この砂山がどうにも使いようがないので、

サクッと整地して、建物を建てる範囲をマーキ…

no image
2,500万アクセス達成!&オブジェを作る

ブログのアクセス数が、2,500万アクセス(PV)を超えました。
忙しくてチェックを忘れており、実は達成日は 11月23日 でした。ブログを始めて、1,629日目となります。
どうもありがとうございます。
前回書いた予測時期より、ちょっと早く、今回はまったく連番っぽくなりま…