グローストーンを補充いたします
さて、夏休みも残りわずかとなりまして、良い子のみなさんは先送りにしてきた、
宿題という名の大きな試練に立ち向かわれている事かと思います(;・∀・)
まいくらぺさんは新聞を見ながら、夏休み中の天気や出来事を確認して、
嘘偽りのない日記を書いたりしておりましたσ(´・д・`)
そんなみなさんは、ちょっと息抜きでマイクラでもいかがでしょうか?( ̄ー ̄)
という事で、まいくらぺさんも最後の内装作業に突入いたしまして、
本日は右目の塔2階での内装作業を進めていこうかといったとことでございます( ̄^ ̄)

しかし、これまでの作業でかなりの在庫資材を消費してきまして、
内装作業で必要なグローストーンが不足しております(; ̄ー ̄A
なのでちょっと資材補給をすることにいたしまして、
久しぶりに耐火ポーションを作成しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ


レシピは覚えていらっしゃいますでしょうか?( ̄ー ̄)
暗黒茸、マグマクリーム、最後にRSパウダーを混ぜたら完成です( ̄ー ̄ゞ−☆

そして耐火ポーションが完成しましたら、
長距離ネザー鉄道で移動をいたします三( ゜∀゜)

ネザー拠点周りのグローストーンは既に回収済みなので、
まだあまり回収されていない、ジャングル駅付近で作業を進めていく作戦ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしてジャングル駅に到着しましたら、
周囲を確認いたします(゜Д゜≡゜Д゜)?

ちょっと見える範囲にはグローストーンが無いですね( ̄〜 ̄;)
ただ、ジャングル駅は溶岩海の海面に近い高さなので、
上空のほうはまだ未探索なんです(* ̄ー ̄)

描写距離の設定を結構あげているのに天井が見えません(; ̄ー ̄A
という事で、耐火ポーションを一気飲みしまして、
上の層に登っていきます( ̄0 ̄)/

足場用に、湯豆腐の空爆に耐えることが出来る丸石を利用しております( ̄ー ̄ゞ−☆
そして上の段に到着すると、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

これぞネザーといった感じの地獄絵図でございますΣ(-∀-;)
グローストーンもチラホラと見えておりますが、
このまま作業を開始すると溶岩でグローストーンが燃えてしまいますんで、
まずは天井から流れ出る溶岩源を潰していきます( ̄^ ̄)

この作業中は湯豆腐が襲来しないかドキドキしておりまして、
万が一に備えて、簡易的なパニックルームを設置いたしました(; ̄ー ̄A

突然の事態が発生した場合はこの中に逃げ込んでガタガタしていればおっけーですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな対策をしましたが、湯豆腐の襲来も無く一帯の溶岩を潰しましたんで、
早速グローストーンの回...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
セキュリティールームとか作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は北西の監視塔に医療施設を作りまして、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノどーん、そびえたつ北門でございます(゜ロ゜)北門は、西門に比べると、かなり高さがありますんで、屋内のスペースもかなり広くなっております( ̄ー ̄)なので、今回は二階建て構造の内装を作ってみる事にしまして、アイデアをひねり出しつつ頑張ってみました( ̄〜 ̄)ということで、今回も完成状態からの全カット
-
-
久しぶりの洞窟探索
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノある程度の資材が集まりまして、岩盤整地に復帰でございます( ̄¬ ̄)まず、火薬1LC分でTNTを作りたいと思います( ̄0 ̄)/みなさん、見えますか?( ̄ー ̄)あの北斗七星に寄り添うように輝くあの星が(*_*)あーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
-
-
南東側のトラップタワー建築が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は北東部分のトラップタワーが完成いたしまして、そのあと、畑仕事や天空TTの収穫を回収したりいたしました(* ̄∇ ̄*)そして、天空TTでゲットしたドロップアイテムを整頓するために、ガーディアントラップへと移動しようとしたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゾン豚パニックが発生したために下付きハーフブロックで湧きつぶしをしたネザー拠点ですが、やっぱりネザ
-
-
巨大エンドシティを探索して、アイテムを色々ゲットいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、エンドの探索をしまくりまして、やっとこさでエンドシティを発見する事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノさっそくエンドシティの探索を進めて行きたいと思います(σ≧▽≦)σイェ-イ!先ずは入口へ向かうと、シュルカーさんからの熱烈歓迎がございましたんで、まいくらぺさんも熱烈攻撃でお返しをさせていただきました( ・∀・)ノ残念ながら殻をドロップし
-
-
地下室への入口を隠し階段にしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/エンダー先輩の嫌がらせは未だ続いているんですが、めげずに洋館の仕掛けを設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今日は、秘密の地下室に続く階段に仕掛けを仕込んでみようかと思いまして、一旦階段の入口部分を取り払いました( ̄0 ̄)/何をするのかといいますと、隠し階段にしちゃいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、完成予想はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノピストンが使えないので、階
-
-
水抜き作業 本当の最終回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/延長戦に突入しておりました第二岩盤整地会場での水抜き作業も、本日で最終回となります(* ̄∇ ̄)ノ水抜きに関してはほとんどの作業が完了となりまして、残るは海底部分の砂利を回収するのみとなりましたんで、回収した濡れたスポンジなんかを乾かして、水抜き作業用のアイテムを回収しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆あとは砂利を回収して、シュルカーボックスで持ち帰るだけとなりまし
-
-
山猫ラッシュ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き、山猫捕獲用の魚釣りをしております(・ω・)ノちょっと撒き餌を撒いてみましたところ、宝釣り?の付いた釣竿を釣る事が出来ました(* ̄∇ ̄*)エンチャント効果は絶大です(* ̄ー ̄)さてさて、お魚を少し補充出来たので、早速山猫を探してジャングルの奥地へ来ております( ̄ー ̄ゞ−☆途中溶岩池もございました((((;゜Д゜)))二つ見つけたんですが、とりあえず火事には
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 34日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はお散歩で凍った海へと遊びに行ってきましたが、気分転換も完了したんで、整地作業を再開して21列目のスライスが完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、切り離した部分の解体を開始しましたところ、ダバァ美味しそうなオレンジジュースが溢れ出してまいりましたぁ(´д`|||)次の層に突入したら同じような事態が続くようになってしまうので、作業手順も考えていかない
-
-
今後の建築方針なんかを考えてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日より処理層にアイテム回収用の路線を設置し始めまして、現在アイテム回収駅、3駅分の路線設置が完了しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、第四区画の路線設置を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まだまだアイテム回収駅の配置、細かい部分は決まっていないので、とりあえずはドロップアイテムを回収する部分の路線設置だけ進めております( ̄ー ̄)といってもかなりの今回のトラ
-
-
溺死ゾンビ(ドラウンド)トラップを建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は溺ゾンさんを生み出す施設を開発してしまいまして、その施設をくらぺタウンへ建設する為に、村人ゾンビ治療施設へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノって、久しぶりに来たら動物が大集合しておりますね(;・∀・)この村人ゾンビ治療施設はくらぺタウンの北西にありまして、岩盤整地会場でトラップタワー建築中にスケ馬さんがいらっしゃいましたが、そのスケ馬さん達も