マインクラフト攻略まとめ

グローストーンを補充いたします

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さて、夏休みも残りわずかとなりまして、良い子のみなさんは先送りにしてきた、


宿題という名の大きな試練に立ち向かわれている事かと思います(;・∀・)





まいくらぺさんは新聞を見ながら、夏休み中の天気や出来事を確認して、


嘘偽りのない日記を書いたりしておりましたσ(´・д・`)





そんなみなさんは、ちょっと息抜きでマイクラでもいかがでしょうか?( ̄ー ̄)







という事で、まいくらぺさんも最後の内装作業に突入いたしまして、


本日は右目の塔2階での内装作業を進めていこうかといったとことでございます( ̄^ ̄)






しかし、これまでの作業でかなりの在庫資材を消費してきまして、


内装作業で必要なグローストーンが不足しております(; ̄ー ̄A







なのでちょっと資材補給をすることにいたしまして、


久しぶりに耐火ポーションを作成しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ








レシピは覚えていらっしゃいますでしょうか?( ̄ー ̄)





暗黒茸、マグマクリーム、最後にRSパウダーを混ぜたら完成です( ̄ー ̄ゞ−☆






そして耐火ポーションが完成しましたら、






長距離ネザー鉄道で移動をいたします三( ゜∀゜)






ネザー拠点周りのグローストーンは既に回収済みなので、


まだあまり回収されていない、ジャングル駅付近で作業を進めていく作戦ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そしてジャングル駅に到着しましたら、


周囲を確認いたします(゜Д゜≡゜Д゜)?







ちょっと見える範囲にはグローストーンが無いですね( ̄〜 ̄;)






ただ、ジャングル駅は溶岩海の海面に近い高さなので、


上空のほうはまだ未探索なんです(* ̄ー ̄)






描写距離の設定を結構あげているのに天井が見えません(; ̄ー ̄A







という事で、耐火ポーションを一気飲みしまして、


上の層に登っていきます( ̄0 ̄)/






足場用に、湯豆腐の空爆に耐えることが出来る丸石を利用しております( ̄ー ̄ゞ−☆






そして上の段に到着すると、




ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






これぞネザーといった感じの地獄絵図でございますΣ(-∀-;)







グローストーンもチラホラと見えておりますが、


このまま作業を開始すると溶岩でグローストーンが燃えてしまいますんで、






まずは天井から流れ出る溶岩源を潰していきます( ̄^ ̄)






この作業中は湯豆腐が襲来しないかドキドキしておりまして、






万が一に備えて、簡易的なパニックルームを設置いたしました(; ̄ー ̄A






突然の事態が発生した場合はこの中に逃げ込んでガタガタしていればおっけーですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そんな対策をしましたが、湯豆腐の襲来も無く一帯の溶岩を潰しましたんで、






早速グローストーンの回...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 採掘 ブランチマイニング

  関連記事

no image
砂岩煉瓦を作ってみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もどんどん砂を集めていきたいと思いますが、ちょっと、その前に( ̄0 ̄)/まいくらぺさんによる環境保全が進み、大分砂漠が後退してきております(  ̄ー ̄)ノそこで、砂漠の砂漠化会場の採掘拠点から、採掘場所が離れてきたため、鉄道を増設して、若干の効率化を図りたいと思います( ̄^ ̄)とりあえず、ちょっとだけレールを持ってきました(  ̄ー ̄)ノそして、拠点から採掘現場

no image
別荘二号館 3階部分も完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスマホを忘れて特別編となりましたが、後日息抜きついでにちゃんと完成までご紹介しますんで、とりあえず本編に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆さて、オレンジ色の粘土を集めてきて、壁材として利用をはじめた分けですが、試しに正面玄関の三階部分にちょこっとだけ設置してみました(  ̄ー ̄)ノ色の組み合わせとしては悪くないと思うんですが、問題点として、?のっぺりしている?1、

no image
ダイヤ斧に禁断の改造を施しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの湧き層解体が第二区画まで進みまして、残り4層となったところで、ダイヤ斧の修繕をいたしました(* ̄∇ ̄)ノ今回はブレイズロッドの収穫が4スタック半と、地道にダイヤ剣でドロップアイテムを稼いでおります(* ̄∇ ̄*)そんなお手間のかかる修繕作業をしておりますんで、ちょっと息抜きにガーディアントラップで海底神殿素材の収集もしておきました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)稼

no image
湧き層に豆腐が4丁

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノガラス越しに四角い豆腐のようなものと、シラタキのようなものが見えております(´-ω-`)やはりガラスブロックによる湧きつぶしは、あまり効果が得られていないようですね(; ̄ー ̄Aという事で、対策としてこちら(* ̄∇ ̄)ノイッツアスライムワールドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ処理層のレール部分にもスライムブロックを敷き詰めて、湧きつぶし効果

no image
ゴハンはじっくり弱火で炒めるのがポイントです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おやすみなさ~い( ̄q ̄)zzz本日もぐっすりと眠っておりますが、こまめに睡眠をとるようにしてからはファントムさんはスポーンしておりませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ3日間以上睡眠をとらない、つまり3徹を行わなければファントムさんはスポーンできない、というのは間違いなさそうですね( ゜д゜)、;’.・そんな睡眠を行いつつ、本日も木こり作業をホイホイと進めておりますщ(゚д゚щ)カモーン原木

no image
コテージ建築

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日はコテージを作っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ南国リゾートとかにある感じのやつです( ̄ー ̄)当然行ったこととかないんでイメージを膨らませて作業開始です( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、土台一杯に壁を設置していきます(/^^)/素材は南国?っぽいアカシア木材です( ̄ー ̄)あまり凝ったつくりのイメージではないのであえて豆腐系で責めていきますΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえずア

no image
庭園完成?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、造園の続きでございます( ̄ー ̄)歩道の部分に、このような間接照明を仕込みまして(  ̄ー ̄)ノ焼き石のハーフブロックを設置してみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/なかなかいい感じですΨ( ̄∇ ̄)Ψ下地が出来ましたので、次は飾り付けを進めていきます( ̄0 ̄)/まずは、材料はアカシア木材で、ベンチを設置です( ̄▽ ̄)ノ~~ ♪ソファーの形にしてみたのですが、イマイチ、、(´-ω-

no image
砂漠の砂漠化会場に第二倉庫が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場での第二倉庫建築の続きですが、前回は外観と一階部分の天井が設置出来ましたんで、今度は二階部分の天井を設置しております(/^^)/一階同様に上付きハーフブロックで、チェストの開閉を妨げない天井となっておりまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで天井の設置も完了でございます♪ヽ(´▽`)/そしたら、さっそくチェストの配置を考えて行こうか

no image
五月病にはブランチマイニング

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/働きたくないでござる(°Д°)っと、春の陽気で五月病になっているまいくらぺさんですv( ̄Д ̄)v何か気分転換に建築でもしようかと思ったんですが、ぼんやりとして良いイメージも思い浮かばないので、保管していた予備のダイヤピッケルを用意\(゜ロ\)(/ロ゜)/そして夜のトロッコ鉄道に飛び乗りました三( ゜∀゜)みなさん、まいくらぺさんは旅に出ます、探さないでください(・д・)ノ

no image
さっそくネザー探索にお出かけしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーアップデートについてご紹介させて頂きましたが、作業の続きでエンドラ戦周回計画について進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは装備品について考えた結果、このような準備をしておきました(  ̄ー ̄)ノ身代わりのトーテムを装備する事と、暗視、力のポーションを常備して、クリスタル破壊用に、TNTと、弓の装備となっております( ̄^ ̄)お食事は金のリ