凍った海を発見いたしました
前回は宝の地図を使って海の中心という新アイテムを4個ゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

宝島を探している最中にも沈没船や海底遺跡をたくさん発見しましたんで、
他にもたくさんのお宝が眠っているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
そういえば、お宝を探しているときに、沈没船ではなく、難破船も発見したんです!!(゜ロ゜ノ)ノ

たぶん珍しいパターンだと思うんですが、海底以外でも発見することができるんですね(゜ロ゜)
さてさて、宝探しはこの辺にいたしまして、
今回は追加された新しいバイオームを探しに行くことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
お目当てとなるのは、サンゴ礁と、凍った海の二か所でございまして、
さっそく未開拓のエリアを一直線にどんどん進んでいきます三( ゜∀゜)

見落としがないように、描写距離を20チャンクに変更して、スマホをホカホカにしながらの探索です(; ̄ー ̄A
若干カクカクしながら進んでいくと、
真正面になにやら神殿のような、、、(; ̄Д ̄)?

って、
またまた海底神殿を発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

先日探索をした海底神殿からそれほど離れた場所でもありませんが、
バージョンアップで海底神殿の生成率がアップしたんでしょうか( ̄〜 ̄)
そのほかにも、海底神殿のすぐ近くでこのような立派な海底遺跡を発見することもできました(  ̄ー ̄)ノ

石レンガで出来たとても堅牢な造りのようで、破損の様子もなく思わず探索をしたくなってしまいましたが、
今回の目的は新バイオームの発見となりますんで、探索はやめてそのまま海を進んでいきます(; ̄ー ̄A
すると、海底神殿を超えてすぐの場所で、
地形が水面反射しているような、、、(; ̄Д ̄)?

っと、
凍った海こと、流氷バイオームを発見いたしました(σ≧▽≦)σイェ-イ!
振り返ると海底神殿も見えております(* ̄∇ ̄)ノ

今回もそれほどの距離は進んでいないので、探索拠点から数百メートルの場所だと思います(* ̄ー ̄)
さっそく上陸?してみると、シロクマさんがお出迎えでーす♪ヽ(´▽`)/

どうもはじめまして、まいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
シロクマさんが実装されたのは海底神殿が実装されたときと同じ時期だったと思いますが、
シロクマさんには初めてお会いするので、まずはご挨拶をさせていただきました(* ̄∇ ̄*)
そしたら、ツルツルと滑りながら氷の上を歩き回りまして、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

新ブロックの青の氷でできた塊を発見です( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
氷塊ブロック同様に融けない性質を持っておりまして、アイテム水路に利用するととても滑りが良いそうです(* ̄ー ̄)
というわけで、さっそく回収しちゃいますねε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

天辺から回収作業を開始したんですが、
かなりの硬さで、たぶん黒曜石とおんなじくらいの採掘速度みたいです(;・∀・)
ちなみに、氷系のブロックを回収するときにはシルクタッチのエンチャントが必須となりますんでお気を付けください( ̄0 ̄)/
しかし、見渡す限りの流氷バイ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ゾンビスポナーの経験値トラップを作り直しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はかぼちゃ畑を建築させていただきましたが、本日は砂漠の砂漠化で必要となる経験値トラップを作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ別荘二号館を建築している時に発見したゾンビスポナーを使って、以前に建設した経験値トラップでございます(・ω・)スポナーがある湧き層はRSランプを使って、照明のオンオフを切り替える事が出
-
-
焼豚製造機の改良をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回は焼き鳥製造機の改良を行いましたが、本日は、焼豚製造機の改良をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、早速ブタさんにお引越しをしていただきますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ現在の焼豚製造機から、焼肉工場の隣にある、ステーキ工場の放牧地へと移動していただきました(* ̄ー ̄)そうしましたら、今設置されている焼豚製造機の解体を開始です\(゜ロ\)(/ロ゜)
-
-
湧き層の建築作業が始まりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は新バージョンでのモンスターの湧き範囲を検証で確認しまして、縦に50マスの範囲までであれば、横方向に25〜50マスの範囲でモンスターが湧くことを確認できましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそれで早速湧き層の建築に取り掛かりたいところではございますが、その前にこちら(  ̄ー ̄)ノゴーレムトラップが湧き層の外壁でちょっと影になっている問題がありますんで、湧き層には闇を(°Д°)
-
-
天空建築 内装建築が良い感じになってきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は最下層部分の内装建築が開始されまして、おおまかな間取りが決まりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、決まった間取りに対して壁の設置なんかを進めております(/^^)/こんな感じで、床面の飾りつけなんかも行いつつ、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、壁とかの部分を設置して、内装の下地が出来上がりました♪ヽ(´▽`)/そしたら、細かい装飾を加えて、どんどんアレンジしていくんで、
-
-
ネザー要塞まじぱねぇっす
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はポーション台の材料となる、ブレイズロッドを入手いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ流石に耐火では無い状態で山盛りポテトへ突入はできませんので、要塞内を探索して一旦帰宅したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆そして、要塞内部をウロウロしていると、、、お宝チェストを発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノふふふ、後ろを向けておいても開けちゃいますよ?( ̄ー ̄)それではみなさんいきますよ
-
-
どうもゴーレムトラップの収穫量が少ない気がいたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの屋根の解体が終わりまして、遠目に見える景色はこのようになりました(゜ー゜)ちょっと迫力が無くなってしまいましたが、いずれピュタ建築に持ってこいの素材が出来上がったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして、回収したアイテムの整理整頓を行って、疲弊した装備品の修繕もしておきます(  ̄ー ̄)ノボロボロになったダイヤピッケルを修繕する為にブレイズさん
-
-
キノコ栽培場を作ってみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はキノコ島で菌糸ブロックを収集してきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψで、現在はトロッコで拠点へ戻っている最中です三( ゜∀゜)方角確認のため、久しぶりに綺麗な空をONの状態にいたしましたが、夕日が綺麗です(*´ω`*)そして、拠点へ帰ってくる頃にはすっかり日も落ちて夜になってしまいました(゜ー゜)とりあえず睡眠をとりまして、まずは実験してみました( ̄ー ̄ゞ−☆日中にも関わらず
-
-
完成したゾン豚経験値トラップの性能チェックをいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は年末年始のイベントでゲットしたマイクラ版シティーズスカイラ〇ンを遊ばせて頂きましたが、更にログインボーナス14日目にはこちらのファームライフというワールドもゲットする事が出来ました(* ̄∇ ̄*)こちらは農業シュミレーターのようで、このようなアメリカの農場っぽい場所で遊べるようですΨ( ̄∇ ̄)Ψトラクターや、ピックアップトラックなんかの乗り物が用意されていた
-
-
リハビリ開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/インフルエンザの症状は落ち着いてきましたが、症状が収まっても撒き散らし期間が2日間ほどあるとのことで、すぐに外出は出来ず、自宅療養しなければいけません( ̄0 ̄)/しかも、朝一に体温を計ると36度台の平熱、しかし夜になると、37.5度位になっているので、そんな状態も踏まえてしっかり休んでおります( ̄q ̄)zzzしかし部屋の中でモゾモゾしている位は大丈夫なので、ちょっ
-
-
とりあえず砂漠の砂漠化会場に光るイカちゃんトラップは完成したんですが、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き砂漠の砂漠化会場に光るイカちゃんトラップを建築していくために、本日はこちらへとやってきております三( ゜∀゜)アメジスト晶洞でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ天井の素材として着色ガラスを使ってみようかと思いまして、着色ガラスの素材となるアメジストの収集活動中です(・д・ = ・д・)しばらく放置して、アメジストを収集、そして暫く放置、、、( ゚д゚)ポカーン
- PREV
- マイクラの日常 (21)
- NEXT
- 四周年記念ワールド配布