マインクラフト攻略まとめ

岩盤整地会場の拡大 3日目

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、岩盤整地会場の拡大で海から水抜き作業を進めておりまして、


前回からの作業の続きで海中で砂ブロックの壁を設置していたんですが、





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






作業中に襲い掛かって来た溺ゾンさんを倒したところ、金インゴットをドロップいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ





確か、以前のバージョンアップの際に溺ゾンさんのドロップアイテムがゾンビーフのみになっておりましたが、


どうやらバージョンアップでドロップアイテムの内容がもとに戻ったみたいです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





こちらの経験値トラップでも金インゴットが回収できるようになっているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)

*参考記事リンク『溺死ゾンビ(ドラウンド)トラップを建築いたしました






仕組みの開発から作ったこだわりのトラップだったので、うれしい復活でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







そんな嬉しい発見をしつつ、5列目用の壁の設置作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






そして残った砂ブロックを使って4列目の間仕切りも設置して、





全体はこのようになっております(* ̄∇ ̄)ノ






撮影のついでに倉庫へ行ってかまどと石炭を取ってきました三( ゜∀゜)





既に手持ちの乾いたスポンジは使い切ってしまっているので、


2列目の作業で回収した濡れたスポンジを乾かしておきますね(/^^)/








かまどでスポンジを乾かしている間に、





まいくらぺさんはどんどん砂崩しを進めていきます(#゚Д゚)ノシ






あまりかまどから離れてしまうとシミュレーション範囲外になってかまどが停止してしまうので、





手前側の部分から作業を進めておきました( ̄^ ̄)






手前側は水深が浅いので、面積の割に砂ブロックの回収量が少ないんですが、


砂崩し作業的には面積に比例して作業が増えますんで、崩しても崩してもインベントリが満タンにならない、、、(´д`|||)





そんな感じの作業でございました(; ̄ー ̄A





とりあえず回収した砂ブロックは4、5列目の間仕切りとして再利用いたします(/^^)/








4列目の間仕切りは全部完成して、5列目の間仕切りが半分くらいまで設置出来た感じでしょうか(* ̄ー ̄)





そして、先ほどかまどへ入れた濡れたスポンジも乾燥が完了しておりましたんで、





残った奥側の砂崩しも進めていきまして、3列目の間仕切り回収が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






あとはスポンジを回収して、海底部分の砂利を撤去したら3列目も作業完了となりますが、





インベントリが砂ブロックだらけの状態なので、先に間仕切りを設置して砂ブロックを消費してしまいます(/^...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
砂漠の住宅にアプローチが出来たので、本体の建築に突入していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在砂漠で素敵な住宅の建築を進めておりますが、正面に遭うアプローチに設置するヤシの木用の葉っぱが無くなってしまったので、拠点に戻って熱帯樹の植林をいたしました(*^ー^)ノ♪久しぶりの熱帯樹の木こりでしたが、ダイヤクワのおかげであっという間に葉っぱの収集もできまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノヤシの木の植林が終わって、玄関前のアプローチが大分それらしい感じにな

no image
ネザー素材を使った住宅の建築を再開いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続きネザーキノコの植林大会を実施しておりますが、かなり背の高いキノコがポコポコ生成されますんで、作業用の足場を作っております(/^^)/画像ではニワトリさんが階段を登ってきておりますが、こちらをご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)ニワトリさんの他に貴重なピンク羊さんも階段を登ってきていたんですが、ニワトリさんに階段から突き落とされて、ピンク羊さん

no image
危険な湧きつぶし

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/地上に強制送還された時に、経験値トラップでドロップした装備品を適当に装備してネザーへ戻るようにしました( ̄ー ̄ゞ−☆耐火ポーションをがぶ飲みしているんで、溶岩や炎は大丈夫なんですが、ガストさんの火の玉の直撃ダメージが結構大きいんです(; ̄ー ̄A見てますね、湯豆腐がぁ(# ゜Д゜)っと、この様にガストさんは壁越しにいても火の玉の射程圏内にいる場合、火の玉を発射し

no image
大量ホッパー設置大会りが始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーの改修作業もついに本番となりまして、解体作業から土台の改築までが完了いたしまして、本日から処理層の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、作業がひと段落しましたんで、拠点へ戻りアイテムの整頓を行いつつ、拠点パトロールを実施いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノかぼちゃの在庫が間もなく1LC満タンになりそうな勢いです(* ̄∇ ̄*)今まで

no image
しちゃおうね〜

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ガタン ゴトンガタン ゴトンどうも、みなさん(  ̄ー ̄)ノ今日は、バカンスに出かけるため、まいくらぺさんの車窓からお送りしておりますq(^-^q)三昨日は、BBSのカオスっぷりに感動致しました♪ヽ(´▽`)/ 邪神像のみならず、みなさんの建造物等も楽しみにしていますんで、もしよければ貼り付けていってくださいね(σ≧▽≦)σあと、画像がはみ出しちゃうんで、デザインを変更しときま

no image
発見した新要素を詳しく調べてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はアップデート後初の洞窟探索を完了いたしまして、海を泳いで天空のお城へと戻ってまいりました三( ゜∀゜)こちらからネザー経由で拠点へと帰宅いたしまして、先ずはゲットした鉱石のアイテム化大会を開催したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回メインとなる銅鉱石は、4スタックピッタリとなっておりまして、さっそくこんな感じでくらぺタウンの空き地に並べさせて頂きまし

no image
第二区画のホッパー設置が完了しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からホッパーの設置が開始されたんですが、さっそく鉄不足の事態に陥っておりまして、ひたすら待機ポイントをウロウロしながら鉄が溜まるのを待っております(・д・ = ・д・)前回の最後には、アイテム回収チェストに4スタックの鉄インゴットが入っておりましたが、それをホッパーへ加工して設置してみたところ、この状態から、、、これくらいまで設置できました(  ̄

no image
またまた、洞窟を発見しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/クリスマスイブなのに、いつも通りなのかって?( ̄▽ ̄)そうですよ?イブは前夜祭ですからね、、、ふふふ( ̄ー ̄)で、早速発破作業を進めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ発破作業をすると、はやりテクスチャの禿げが発生しますね(;・∀・)やはり処理が追いついていないのでしょう( ̄〜 ̄;)まぁ、仕様デスヨネ?( ̄Д ̄)そして、ホイ( ̄0 ̄)/綺麗にして\(゜ロ\)(/ロ゜)/3列程すすめたとこ

no image
白い三連星

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/湯豆腐にやられました(´д`|||)いきなり近い場所に湧いたんで、パニクッた瞬間の惨劇でございました(´-ω-`)ご覧ください(;・ω・)まいくらぺさんラリーミスをしたばっかりに、爆風でレールが一部吹き飛んでおります(´д`|||)そして再戦の後、まいくらぺさんも吹き飛ばされましたv( ̄Д ̄)vっと、そんな戦場ですが、丸石整地のおかげで地面が抉れる事も、燃え続けること無くなりまし

no image
金、金、金

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日処理層建設の作業も勢いに乗ってきたところでしたが、加速レールの素材となる金が底をついてしまいました(´-ω-`)現在必要と思われる加速レールは、昨日の部分の残り約3/4くらいとさらにもう一か所分の加速レールが必要となっております(; ̄ー ̄A必要数としたらたぶん1スタック位でしょうか?( ̄〜 ̄;)倉庫のチェストは既に空っぽなので、唯一の希望となる、別荘