マインクラフト攻略まとめ

村人との交易をさらに進めていきます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日は司書さんとの取引を開始いたしまして、


修繕のエンチャント本をゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





しかし一冊の販売価格が、エメラルド36粒と、本一冊という事で、






かなりお高いんです(;・∀・)







なので、ちょっと闇金へ、、、というわけにもいかないんで、


本格的に村人との交易を進めてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆







職業によって買い取りアイテムも異なってきますが、





例えば矢師さん(*^ー^)ノ♪






弓の作成素材となる蜘蛛の糸を買い取りしてくれます(* ̄∇ ̄*)




農民さん(* ̄∇ ̄)ノ





小麦、ジャガイモ、ニンジン等の農作物を買い取りしてくれます♪ヽ(´▽`)/






羊飼いさん(  ̄ー ̄)ノ






羊毛ブロックの買い取りをしてくれますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






こんな感じで、倉庫に死蔵してあるアイテムをどんどん売り払ってエメラルドをゲットしていくんです(* ̄∇ ̄*)







ただし、7回同じ取引をすると別の取引を進めるまで、取引停止状態になってしまいます(; ̄ー ̄A






これはちょっと前の画像でしたが、





例えば、司祭様の場合はゾンビーフの買い取りを行っておりますが、


ゾンビーフの取引が停止してしまうと、買い取ってくれるアイテムは金インゴットのみになります(・ω・)ノ






なので、金インゴットを買い取ってもらうか、


司祭様が販売しているから他の商品を買う取引を行わないと、ゾンビーフを買い取ってくれないんです( ̄〜 ̄;)







という事で、色々なアイテムで取引をしていく必要がありまして、





まずは司書さんとの取引で使う事が出来る紙の量産体制を整える事にいたしまして、


要塞村にも全自動サトウキビ畑を設置することにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





空き地を利用して基礎部分の設置が完了ですε=( ̄。 ̄ )







今回はBUDブロックを利用せず、1日1回サトウキビの刈り取りを行う仕組みにする事にいたしまして、





日照センサ―にパルサー回路をくっつけました(/^^)/






これで明け方に一回パルス信号が発生してピストンが動きます( ̄ー ̄)






あとはNPC村風のデザインで仕組みを隠すように施設を作っていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/








そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






これで全自動サトウキビ畑の完成でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






あとはこの正面の部分にサトウキビが飛び散らない様にガラスブロックを設置する予定ですが、


動作確認が終わったら仕上げようかと思います(  ̄ー ̄)ノ







それと、建設中に資材の搬入をしておきまして、






取引に使えるアイテムを何種類か持ってきておきました(*^ー^)ノ♪






色々な村人と取引をしてみたんですが、


一番効率よくエメラルドを集める事が出来そうなのは農民だと思います( ̄〜 ̄)







先ほどもお話しましたが、


農民は、小麦、ジャガイモ、ニンジンと、三種類の買い取りをしておりますんで、






例えば、ジャ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
夏の風物詩といえば

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、着実に作業が進んでおりまして、倉庫の砂岩在庫がついに4LC目に突入しております( ̄ー ̄ゞ−☆砂岩めくりも、もうちょっとで完了といったところでございますが、またまたダイヤピッケルの耐久度が限界になり、修復をと思い経験値トラップへ移動三( ゜∀゜)するとご覧ください(  ̄ー ̄)ノ遂にダイヤの在庫が1スタックを切りまして、残り60粒でございます(; ̄ー ̄A30粒位

no image
アイテム収集ポイントがカッコイイ件

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、次期バージョンの0.13.0のベータ版についてですが、ベータテストのほうも、現在Build3となっているようです(  ̄ー ̄)ノ製品版リリースに関しては、期限を設けてしまうと遅れた際のバッシングが酷い様で、今回はリリース予定は未定となっているそうですが、開発が順調との事で、結構早い時期に製品版がリリースされるのでは!Σ( ̄□ ̄;)との予想が出ているようですΨ( ̄

no image
XOR回路でポイント切り替え

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日まいくらぺさんが開発したレッドストーン回路ですが、やはり既存の回路で、階段のスイッチ回路ではなく、XOR回路というそうです(  ̄ー ̄)ノで、このXOR回路を、トロッコ鉄道のポイント切り替えに利用してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ具体的に申し上げますと、トロッコ駅、第一倉庫、第二倉庫この三つを自由に行き来できるようにしたいと思います(* ̄ー ̄)まず、こち

no image
砂岩の山の解体が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は作業中に露出した洞窟にちょっぴりビックリしつつ制圧をさせて頂きまして、制圧作業が完了したので、引き続き砂岩の解体作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆安定のスライス作戦で砂岩の山をどんどん解体していきまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、これで半分位まで砂岩の山を削る事が出来ましたε=( ̄。 ̄ )そしたら、残りも半分くらいになっ

no image
新しいダイヤ剣を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天井の貼り付け作業を進めておりましたが、北門の天井を貼り付けている途中で資材切れとなってしまいまして、現在ネザーへやってきました( ̄^ ̄)さっそくゾン豚さんの温かいおもてなしをいただきましたが、目的はといいますと、48連かまどへ投入するための燃料として、ブレイズロッドを取りに来たんです( ゜д゜)、;’.・この前までネザー整地の作業をしておりましたが、その

no image
密度云々より、お祈りが大切です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も発破作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆昨日から作業も進んでおりまして、およそ半分くらいまで来ました(  ̄ー ̄)ノしかし、ダイヤが出てきません(´-ω-`)どーんまたまたハズレです(´д`|||)えっと、邪神様ぁ、真ダイヤラッシュ、、、(;・ω・)しかたありません念のため緑色でダイヤ発見祈願をしておきますねバサッ ~~\(゚ω゚ )三( ゚ω゚)/~~バサッ    ( ゚ 人 ゚ )邪

no image
TT一号機、本体の解体開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、早速TT一号機の解体に取り掛かっております\(゜ロ\)(/ロ゜)/しかし、結構中にモンスターが溜まっているんですよねm(。_。)mフェンスゲートと併せて、ラグの原因となっていたのは間違いありません( ̄〜 ̄;)で、作業中にまいくらぺさんが知らない間に、結構モンスターが降っております!!(゜ロ゜ノ)ノたぶん倉庫の往復なんかをしているときだと思いますが、やはり

no image
ブレイズトラップのリフォームを行いました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は華麗な寝技を披露してしまいましたが、ダイヤスコップの修繕を行う事となり、ついでにドロップアイテムの整頓をしております(/^^)/まだまだ絶賛建築中の天空TTですが、それでもかなりの収獲でございます(* ̄∇ ̄*)そしたらアイテムを倉庫へしまって、ついでにかぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)羊さんがブロックに頭を乗っけて休んでおりますが、肩でも凝っているんでしょうか(; ̄ー ̄

no image
拠点内に村人ゾンビの治療施設を作っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにウィザーさんとの再戦が終了致しまして、なんとか勝利を収めることが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、最後にちょっと邪神様のもとへと旅立ってしまいましたんで、最後のアイテム回収に向かっているところでございますε=ε=( ・ω・)もうウィザーさんはいらっしゃらないので、不可視のポーションは飲んでおりません(* ̄ー ̄)そんな安心安全な海を進んでいきまして、じゃじゃーんΨ(

no image
全自動仕分け機が若干改善

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ちょっとご招待が遅くなりましたが、先日0.14.2にバージョンアップがありまして、ホッパーの具合が修正されて、全自動仕分け機が復活したとの情報があり、急遽トラップランドの全自動仕分け機にて確認をしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆以前にもご紹介しておりますが、かなり大量のアイテムが流れ込んでくるんで、稼働実験にはもってこいだと思います( ̄ー ̄)とりあえず以前仕分けされて