マインクラフト攻略まとめ

アイテム回収路線の解体が完了いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、天空TTの改修作業で処理層の解体作業へと突入いたしましたが、


1区画の処理層を解体して回収できたレールはこんな感じでした(*^ー^)ノ♪






作るときにも苦労したような記憶がありますが、今回はこういった資材を再利用できるので、


新しい処理層の建築をするときにはかなり楽チンになるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)





そして、アイテム回収路線の解体が完了しましたら、アイテム回収駅なんかも解体してしまいます(/^^)/







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


これで第一区画の処理層解体が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしたら、第二区画の処理層解体を進めていきます(#゚Д゚)ノシ






ビーコンで採掘速度の強化をしていますが、ハーフブロックはちょっと固めな掘り心地ですね( ̄〜 ̄)






そんなアイテム回収路線の解体を進めていると、


ご覧ください(゜ロ゜)






ゴーレムトラップのアイテム水路なんですが、何やら黒い影を発見いたしました(*_*)





その陰に近づいてみると、、、





なんと、ゴーレムトラップのドロップアイテムを回収することができたんです!!(゜ロ゜ノ)ノ






ゴーレムさんのドロップアイテムである、鉄インゴットにポピー、そしてお魚さんと、


処理層の解体アイテムでないことは間違いありません( ̄^ ̄)





なので、ちょっとアイテム水路を確認してみると、、、m(。_。)m






タラちゃんが泳いでおりますが、明らかに水路の水が逆流しておりました(; ̄Д ̄)?





これでアイテム回収の仕組みに問題が発生していただけで、


ゴーレムトラップが稼働していることが確認できたわけです(; ̄ー ̄A





とりあえず、ゴーレムトラップに関しては処理層の解体後に修理をすることにいたしまして、





ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






第二区画のアイテム回収路線を解体いたしましたε=( ̄。 ̄ )





そして、残っているRSトーチは、


(ノ-o-)ノダバァ






エンドロッドは水流で流れなくなりましたんで、こんな感じで楽チンに回収ができちゃいます(* ̄ー ̄)





そんなこんなでゴーレムトラップの稼働も確認しつつ、


第二区画の解体も完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






この後アイテム回収駅もしっかり解体をいたしまして、





すぐさま第三区画の解体を開始です(#゚Д゚)ノシ







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






一気に第三区画の解体まで作業が完了となりまして、


残るは第四区画のみでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





このまま一気に最後の区画を解体してしまいたいところですが、


ダイヤ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
蒼の邪神像

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、海辺の家が完成いたしまして、ブログのほうも製品版のバージョン0..11.1となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψいや〜、しかしうっとりしてしまう出来栄えですねぇ(* ̄ー ̄)海からも撮影してみました(* ̄∇ ̄)ノ既に物見やぐらと化している灯台からも遠目から見るとガラスの描写が消えてしまうのが残念です(´-ω-`)、、、なんですか?σ(´・д・`)何か変なものでも写ってますか(゜Д゜≡

no image
本日は釣り大会を開催してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は邪神大社へお参りのみなさんがちょっとお茶をいただくための、邪神茶屋が完成いたしました♪ヽ(´▽`)/建築作業では色々な資材を使って試す事が多いので、倉庫と建築現場の往復が多くなりますε=ε=┏(・_・)┛エッホ エッホそんな移動中に稼働している施設もいくつかありましたんで、ゴーレムトラップかぼちゃ畑こんな感じで建築作業完了後にパトロールも行っておきました( ̄ー ̄ゞ−☆

no image
新年の初チャーハンです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も木材収集の続きとなりまして、今日はマツの原木から収集を行っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆マツの木も手が届かない高さまで成長してしまいますので、先日の足場をそのまま利用出来るように苗木を1スタック植えました(/^^)/既に一本のマツが足場にめり込むような感じに成長しておりますが、他の苗木も骨粉を与えて、ホイ( ̄0 ̄)/苗木1スタック分のマツの木が成長いた

no image
2019年 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年はオリジナルなデザインで頑張って作ってみましたがいかがでしょうか(* ̄ー ̄)明るい色を使いたかったので羊毛をメインに作ってみましたが、少ない配色でうまく作ることができたんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/さて、新年早々のんびりマイクラPEへ遊びに来てしまったみなさん、このブログがまた新しい年を迎えちゃいました(σ≧▽≦)σオメデトー!長年ブログを続けてきた秘訣でもあります

no image
建築現場までのネザー鉄道が開通いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は建築現場と拠点を接続する為にネザーゲートを設置しましたが、今回はネザー鉄道を建設して、インフラ整備の続きを進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、建築資材としてネザーレンガの準備をする事にいたしまして、48連かまどへ暗黒石を投入いたしました( ・∀・)ノΞ■そして、倉庫整理なんかを行いつつ時間を潰しましたら、焼きあがった暗黒石でレン

no image
究極TT建築 処理層編 その5

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も作業を進めているんですが、どこから作っていけばよいのか順番を考えながらの作業でございます( ̄〜 ̄)考えた結果、一番下のアイテム落としを作っております( ̄ー ̄ゞ−☆水路の幅が広いところではこのくらいアイテムを落とすことが出来ない部分が存在しておりますが、構造上に問題なく作る事が出来そうです(* ̄ー ̄)しかし本当に問題が無いのか不安になってきま

no image
完成したゾン豚経験値トラップの性能チェックをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は年末年始のイベントでゲットしたマイクラ版シティーズスカイラ〇ンを遊ばせて頂きましたが、更にログインボーナス14日目にはこちらのファームライフというワールドもゲットする事が出来ました(* ̄∇ ̄*)こちらは農業シュミレーターのようで、このようなアメリカの農場っぽい場所で遊べるようですΨ( ̄∇ ̄)Ψトラクターや、ピックアップトラックなんかの乗り物が用意されていた

no image
ベッドバクの検証

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、邪神像も完成致しまして、歩道整備等、色々とございますが、きりが無くなってしまうので、息抜きがてら、今後ちょっとずつ整備を進めていくとして、そろそろ本業の、岩盤整地に戻りたいと思います( ̄^ ̄)まず手始めに、砂漠に作業用レールを再設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ邪フィンクス様がいらっしゃいますので、回り込むようにトンネルを掘って\(゜ロ\)(/ロ゜)/邪フィ

no image
これで本館のピストンドアが改修完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は恐怖の終了フリーズによりタイムスリップをしてしまいましたが、あわてて作り直した回路は間違っていたようで、うまく稼働いたしませんでした(; ̄ー ̄Aそしてそんな回路の点検を行っております(・д・ = ・д・)横に3列でピストンが並んでいて、配線は横一列にくっついているんですが、何故かバラバラに動いてしまいます( ̄〜 ̄;)恐らくラグの影響とかだと思いま

no image
みなさんの信仰心に感動( ゜人 ゜)

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日も『のんびりマイクラPE BBS』へ邪神像の投稿を沢山いただき、本当に、ありがとうございます\(^o^)/投稿いただいたみなさんの邪神愛に、まいくらぺさんは感動しておりますo(T□T)oそれぞれの個性があって、非常に興味深いですo(^-^o)(o^-^)oラムネさんは、オリジナルに忠実な邪神様雨燕さんは、黒曜石をあしらい、爆破耐性を持った邪神様いつも見てますさんは、羊毛で個性的