マインクラフト攻略まとめ

最後のネザー要塞

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、昨日から引き続き要塞探索を続けております( ̄^ ̄)







昨日は焼き豆腐を撃破いたしましたが、その後空を漂うガストさんと火の玉ラリーを続けていたところ、







背後からマグマキューブ(中)に襲われました(;・∀・)






一度パニックに陥ってしまえば、あっという間の出来事です(´-ω-`)






極力屋根付きの場所を中心に探索しているので、アイテムロストとほとんどないんですが、


たまたま弓が炎に落ちて燃えてしまいました(; ̄ー ̄A






丁度弓の在庫もなくなったので、スケスポ経験値トラップに在庫してある弓を取り出してきまして、


7本すべてに最高レベルでエンチャントをしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆








そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


途中2本の弓を合成してしまったので6本になりましたが、


すべてに最高レベルのエンチャントを行いましたε=( ̄。 ̄ )







作業中に気が付いたんですが、


窒息ピストンのスイッチは、感圧板がとても便利でした♪ヽ(´▽`)/






ラグが強くなってくるとスイッチを押す操作が出来なくなるんですが、


感圧板ならどんなにラグが強くなっても窒息ピストンを動かすことが出来るんです(* ̄∇ ̄)ノ





最初は緊急用にと思って設置した感圧板でしたが、後半はメインで活用しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






おかげで経験値をホイホイと貯めることが出来まして、


出来上がった弓をさらに合成\(゜ロ\)(/ロ゜)/






最高品質の弓が3本出来上がりました(* ̄ー ̄)





仕上がりはこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ






耐久力?、無限?、パワー?、衝撃?



どれもウィザー戦で使えるレベルの品質でございます(*´∇`*)






これで予備の弓も出来上がりましたんで、


早速探索中のネザー要塞に戻って作業を再開いたしまして、





ゾン豚さん






マグマキューブにゾン豚








そして誰もいなくなった、、、v( ̄Д ̄)v






数時間はこの要塞で探索をしているんですが、


最初に発見した一体以降、ウィザースケルトンを一切見かけることが出来ません(´-ω-`)







なので、この要塞は見切りをつけて、


残された最後のネザー要塞へ移動いたします三( ゜∀゜)







そして新天地からジャングル鉄道へ乗り継いで、


ジャングル駅へ向かう途中にあるネザー要塞へやってきました(  ̄ー ̄)ノ






今まで発見済みの要塞は6箇所になるんですが、


この最後の要塞でウィザスケさんを見つけることが出来なければ、


7箇所めの新しい要塞を探す旅に出ることとなります( ゜д゜)、;'.・






この要塞も鉄道建設途中に発見したので、ほぼ未探索となっておりまして、


この様なグローストーンが残っておりました(*^ー^)ノ♪






グローストーンおいしいですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







そして探索を続けると、


前回同様に、まずはブレイズさんを発見!!(゜ロ゜ノ)ノ






ネザー要塞特有のモンスターなので、期待が高まります(* ̄ー ̄)






そして、要塞内部から外を見て...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
ひたすらスニーキングです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/引き続き署名の設置作業を進めているんですが、ブロックのミス設置が多くなってきております(; ̄ー ̄A足場の設置作業はブロックが透明なってしまうので、リズム感を頼りに設置していることが多いんですが、ちょっとタップする場所がズレてしまったりするとこのようになってしまいます(;・∀・)それを無理に修正しようとすると間違ってスニーキングを解除してしまったりして、結果

no image
ドロッパーの活用方法とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/色々な新要素があってちょっと放置気味でしたが、今日は新要素のドロッパーの活用方法をご紹介してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさわやかな笑顔が特徴のドロッパーでございます( ゜▽ ゜)顔真似してみました(; ̄ー ̄A ディスペンサーに似ているブロックで、アイテムをポロっとドロップするんですが、この様に収納系のアイテムを顔の前に設置します(/^^)/そしてRS回路で信号を送る

no image
天空建築 メインの内装建築が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに内装建築も最上階の作業へと突入いたしまして、面積もかなり狭い中での内装建築となっておりますが、本日も内装を完成させておきましたんで、完成状態からのご紹介で進めて行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは、前回完成した玉座の間から階段を登って、こちら(  ̄ー ̄)ノ入口はアカシアのドアを使ってみました(* ̄ー ̄)そして、このドアを開いて中へ入ってみると、こちらが

no image
モンスターの湧く高さを再確認開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からスライムトラップの解体を進めておりますが、残りはこちらの外壁部分と処理層の部分を解体いたします(  ̄ー ̄)ノこの撮影ポイントから外壁に向かってエリトラジャンプで移動いたしまして、さっそく解体作業を開始いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/岩盤整地会場に屋根を設置してしまったので、松明を設置しながらじゃないとモンスターが湧いてしまいますね(; ̄ー

no image
無駄ぁ!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も元気に火薬を集めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψインベントリを満タンにするのに、およそ30分位それで、火薬は5〜6スタック程収集できます(^o^)vそして数時間繰り返すことにより、やっと1LCの火薬が集まりました(; ̄ー ̄A火薬収集中は、たまに難易度をリセットする程度なので、ほとんどスマホを放置していて大丈夫です( ・ω・)ノ楽チンですねΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、集まった火薬を、先日回

no image
ガーディアントラップの湧き層改修

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からガーディアントラップの湧き層の改修作業を開始いたしまして、回収した看板を拠点へ持っていって整理してきました( ̄ー ̄ゞ−☆看板は16枚しか重ねることが出来ないので、あっという間に在庫が1LC近くになってしまいました(; ̄ー ̄Aそしてその帰りがけに、途中にある経験値トラップへよってダイヤスコップの修繕を行っております(/^^)/必要コストが17レベルという事で、

no image
応接間?書斎?完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は庭園が完成致しました( ̄ー ̄)自己満足ではございますが、かなり気に入っております(* ̄∇ ̄*)色とりどりのチューリップ背の高いお花たちお散歩をしたくてたまらん( ̄^ ̄)といった感じです♪ヽ(´▽`)/で、別荘内にもお花を植えてみることにしました( ̄ー ̄)こんな感じに階段横のスペースを利用しまして全体的にみるとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ絨毯の赤とマッチしていて、と

no image
のんびりトロッコの車窓から

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はいろいろな雑多作業を行いまして、最終的に資材の補充も完了しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、残っていた天井の貼り付け作業を再開いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/そしたら最後に、残った通路を、お手軽チャーハン(°Д°)本場の味をご家庭に、がモットーでございます♪ヽ(´▽`)/そんなモットーを掲げつつ天井の貼り付け作業がすべて完了いたしまして、まだま

no image
二回もチャー○ン

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在、岩盤整地会場にて植林した白樺を伐採しております( ̄ー ̄ゞ−☆ココココッ、ポコっと、心地よい効果音がまいくらぺさんの眠気を誘っております(´д⊂)‥自然の森を伐採するより作業が単調な分とても眠くなりますね(; ̄ー ̄A二列ほど作業を進めたところで、一旦昼寝をしてしまいました( ̄q ̄)zzz、、、ところで、アイテムを拾うときの効果が復活しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ落ちて

no image
ゴーレムトラップの建築に向けて、整地を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はインフラ整備で砂漠の砂漠化会場の歩道を綺麗にさせて頂きまして、最後の仕上げで、撤去した篝火なんかを再設置しておきました(  ̄ー ̄)ノこの別荘二号館裏の歩道が未完成だったので、歩道のほうも完成させてあります(* ̄ー ̄)それと、作業中に入る事が多い細い路地的な部分も設置してきました(/^^)/細い路地なんかは縁取り無しでもよいかもしれませんね( ̄〜 ̄)