海辺の家を作ります
既に色々な問題が発生しているようではございますが、
新バージョンの0.11.xはすでに試されましたでしょうか?( ̄ー ̄)

今までの流れから行くと
0.11.3〜5くらいになれば落ち着いてくるんじゃないかと思われますんで、
落ち着いてからバージョンアップするのも一つの選択だと思います(  ̄ー ̄)ノ
既に次のバージョンの開発も始まっているようで、
こんな画像なんかもありました!!(゜ロ゜ノ)ノ

0.12.0で実装するかは未定との事ですが、
相当重たくなりそうなんで、
スマホの要求スペックが上がりそうな予感ですね(; ̄ー ̄A
さて、
未来の話は置いておいて、
第二回『忘れ去られた新要素』のコーナーΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜
何をご紹介するかといいますと、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

先日開店したボートショップですが、
ニューカラーのボートが入荷致しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
という事で、
材料となる木材の種類でボートの色を選べる事を
まるっと忘れておりましたσ(´・д・`)
ちなみに、
以前ディスプレイされていたボートは、まいくらぺさんが大人買いです( ̄^ ̄)

そして、
釣竿を使ってボートの整列をします(・ω・)ノ

ふふふ、釣竿って割と便利ですね(* ̄ー ̄)

さてさて、
住宅建築のほうですが、
実はすでに完成しております( ̄ー ̄ゞ−☆
昭和を感じるノスタルジックな出来上がりとなりました( ̄ー ̄)

玄関を開けると
靴を脱ぐところと、直ぐに階段

内開きのドアですが、
それ以外はよくあるパターンの住宅だと思います(  ̄ー ̄)ノ
ちなみに、
階段の下にある扉には
照明を隠しております( ̄ー ̄)

一階はこんな感じで、

勝手口も作ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

二階に上がると、

畳をイメージして絨毯を敷き詰めた、
なんちゃって和室ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

と、
作りはシンプルですが、
屋根裏に関節照明を設置したり、


家の周りの囲いにも間接照明を仕込んだり

見えないところに力を入れております(; ̄ー ̄A
まいくらぺさんが
何にも考えないで作るとこんな感じが限界ですかね(・∀・)
お値段は、ダイヤ1スタックほどでいかがでしょうか?(°Д°)
毎月の返済が楽チンな、
月々2粒のお得な64回払いもございます(  ̄ー ̄)ノ
で、
もう一つ、そんな限界を超える住宅の建築を進めておりまして、
こちらは結構気合を入れて作っております( ̄^ ̄)
建材はこちら(  ̄ー ̄)ノ

貴重な雪ブロックです( ̄ー ̄ゞ−☆
以前ジャングル探しの帰り道で偶然通りがかった雪原で集めたもので
今、雪原へ行きたくてもどこだか覚えてお...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
パトロールをしながら資材を準備いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/やっとこさでネザー整地の半分が終了いたしまして、本日より息抜きタイムへと突入でございます♪ヽ(´▽`)/一旦地上へと戻るためにネザー鉄道を移動しまして、まずは途中下車で、道具類の修繕を行いました(*^ー^)ノ♪今回の整地作業ではとてもお世話になったブレイズトラップですが、その利用頻度を物語るのが、こちらです(  ̄ー ̄)ノじゃが○こが1LC満杯となっております(* ̄∇ ̄*)ホクホク
-
-
二段目の発破解体も張り切っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーの天井部分の整地を進めてきまして、ベッド爆弾による発破作業が一段終了しまして、二段目の発破作業が開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一部床面が抜けてしまいましたが、無事に一列目の発破作業が完了して、現在二列目のベッド爆弾をセットする目印が設置完了です(/^^)/一列目の発破作業ではベッド爆弾を設置する場所が深かったので、手掘りの作業をするときに手が届かな
-
-
正面玄関の完成でございます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はお堀が完成いたしまして、本日は玄関の装飾作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今回、水路の素材として石レンガを使い、自動的に橋も石レンガ素材となっておりますんで、通路の部分も石レンガを使用していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、橋の部分に目印的な意味合いも込めて、石レンガの階段ブロックを逆さ貼りです(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ガシュンふ
-
-
苗木の成長とスペースの関係を考察しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はダイヤ斧の耐久限界となりまして、現在修復のために経験値トラップへ移動中です三( ゜∀゜)なにやら天井にイカソーメンのような何かが見えておりますが、バージョンアップ以前からのものなので、今後はこのような光景も徐々に少なくなってくると思われます(; ̄ー ̄Aそして到着した経験値トラップでダイヤ斧を修復いたしました(/^^)/今回の必要経験値は5レベルで、次
-
-
第一回植林大会終了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3回のピストンストップになるまで作業を続けまして、出来上がった原木を回収いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ夜間になって原木の収集作業をしていたんですが、回収中の原木がたまにチカチカしておりまして、何やら光源バグでも発生したのかと思いつつ、苗木の収集活動に移ろうかと外に出たところ、ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)葉っぱが無く、おかしな状態となっております(;・ω・)もう
-
-
食堂と厨房を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、完成した客室の向かい側に、おもてなしのスペースとして、食堂を作成させていただきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆もうすでにお約束状態となりつつございますが、本日も完成状態からいきなりのご紹介でございますΨ( ̄∇ ̄)ΨVIPルームの反対側に、熱帯樹木材のドアが設置されております(゜ロ゜)このドアをくぐると、食堂がございまして、この様になっております(* ̄∇ ̄)ノまず
-
-
ご神木を植林していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日ご光臨された邪神様に許可をいただきまして、一緒に撮影しちゃいました(σ≧▽≦)σ表情には出しませんが、ご本堂には邪神様も気に入っていただけたようでございます(* ̄ー ̄)しかしまだまだ邪神大社も完成ではございません( ̄^ ̄)まずはピッケルが耐久限界となりまして、修繕作業をしておきました(/^^)/作ったばかりのピッケルなので、修繕コストもお得となっております♪ヽ(´▽`
-
-
邪神様のホンキ
どうも、閲覧いただきありがとうございますさてさて、昨日は別荘建築が再開されまして、外壁の設置作業を進めておりましたε=( ̄。 ̄ )資材の補充も行いつつ作業を進めていたんですが、鉄道で移動中に夜になってしまいまして、あわててベッドで眠ろうとしたところ、邪神様が試練をくださいました(´д`|||)アイテムを回収して、寝起きにもう一発(´-ω-`)流石は邪神様、寝起きで油断しているまいくらぺさんを見逃すような事はござい
-
-
問題の先送り
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、昨日の三択問題は正解できましたか?( ̄ー ̄)正解者の方には、抽選で邪神様からの試練をプレゼントしちゃいます(σ≧▽≦)σヤッタネ!なお、抽選結果の発表は、商品の発送を以って代えさせていただきますv( ̄Д ̄)v正解者のみなさんは試練が届くのを楽しみにしていてくださいね( ゜人 ゜)さてさて、今日もキノコ栽培場を建築しております( ̄ー ̄ゞ−☆資材の補充とかで、ポイント
-
-
全自動グローベリー畑の開発をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は全自動のドリップストーン製造機を作成させて頂きましたが、農作物なんかに比べると製造時間が長いドリップストーンなので、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/もう一基全自動ドリップストーン製造機を増設しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ追加したほうがちょっとだけ小さいんですが、これで生産能力がアップしたんじゃないかと思います(* ̄∇ ̄*)と言う事で、ご覧ください(* ̄∇