マインクラフト攻略まとめ

別荘二号館周りがスッキリです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、砂漠の砂漠化を進めているんですが、


邪神様が応援に駆け付けてくださいました( ゜人 ゜)






やはりウィザー戦を控えているだけあって、最近は邪神様も活動が活発になってきております((((;゜Д゜)))







そんな邪神様からはお気持ちだけをありがたくいただきまして、


砂漠の砂漠化作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/






こんな感じで、手の届くところに中段の足場を設置いたしまして、





松明をならべたら真上を向いて直上掘りで砂ブロックを落下させていきます(`ロ´)ノシ






砂をかぶりながらの作業になりますが、直ぐに松明がアイテム化してくれるので安全です( ̄ー ̄)






そして中段から上の部分を回収したら、


足場にしていた砂岩ブロックを手掘りで回収です( ̄^ ̄)






こんな感じで砂岩ブロックが多いところはちょっと手間がかかるんですが、


すべて綺麗に回収することが出来ましたε=( ̄。 ̄ )






この部分をやると砂岩ブロックを中心にあっという間にインベントリが満タンになりますんで、






既に砂岩ブロックは2LC目に突入しております(; ̄ー ̄A






肝心の砂ブロックのほうはやっと半LCといったところでしょうか( ̄〜 ̄;)







そんなこんなで作業を進めていきまして、


このくらい砂漠が後退いたしました(  ̄ー ̄)ノ






9マス分になりますが、これで裏門側のスペースにも少しゆとりが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






あとももう一か所だけ気になる部分があるんですが、





こちらです(  ̄ー ̄)ノ






こちらは別荘二号館の側面部分になるんですが、


歩道が途切れている状態なんです(; ̄ー ̄A






なのでこちらもついで綺麗にしてしまおうかと思い作業を始めたところで、





砂ブロックの収獲量が、目標の1LCを越えました!!(゜ロ゜ノ)ノ





ついでダイヤピッケルの耐久限界にも到達してしまいましたんで、





一旦ピッケルの修繕作業でネザーへ移動(丿 ̄ο ̄)丿






そしたら経験値トラップで経験値集めですm(。_。)m









、、、( ̄q ̄)zzz






!Σ( ̄□ ̄;)







このときちょっとブレイズさんを溜めすぎてしまいまして、


超カックカクの状態になったんですが、その時突然にブレイズさんが半分くらいに減ったんです(; ̄Д ̄)?








多分システム上の安全装置的なものだと思うんですが、やはり溜めすぎは良くないですね(;゜∀゜)







そんなこんなで経験値レベルも貯まりまして、


最後の修繕でございます(  ̄ー ̄)ノ






とりあえずはこれで今回の作業で十分に使えると思います(* ̄ー ̄)







そしてピッケルの修繕も完了したところで、


砂漠での作業も完了いたしました♪ヽ(´▽`)/






こんな感じで別荘二号館周りもちょっとずつ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
岩盤整地会場に床を設置いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は岩盤整地会場にトラップランド作成をするというアイデアを思いつきまして、必要となりそうなアイテムを適当に見繕って持ってきました(/^^)/とりあえず会場チェストへアイテムを入れて、岩盤整地会場の整備から作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆現状では岩盤ブロックがむき出しとなっておりますんで、まずは地面に石レンガを敷き詰めていきたいと思います( ̄^ ̄)

no image
TT三号機の問題点を修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、TT三号機もほぼ完成といった感じではございますが、今日は実際に稼働させながらいくつか問題点を修正していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ処理層にカッコイイ囲いを設置させていただきましたv( ̄Д ̄)vその囲い、かっこいいねぇ( ゜Д゜)、、、( ; ゜Д゜)そ、それでですね、やはりこんな感じでスケさんだけが生き残るんです(;・∀・)観察を続けてい

no image
0.13.0がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、今回は予想を良い形で裏切られまして、予想よりかなり早く、 0.13.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆まいくらぺさんのブログは時差があるので、若干ベータ版の記事が続きますが、是非新バージョンを楽しんでくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψまた、アップデート直後は思いがけぬアクシデントに見舞われる事がありますんで、可能な方はワールドデータのバックアップをしてから

no image
天空建築 二階通路の内装がほぼ完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は2階部分の内装建築を進めていたところで、かぼちゃランタンが無くなってしまいましたんで、拠点でかぼちゃの収穫をしてきました( ̄¬ ̄)そして、持ってきたかぼちゃで2階の通路に間接照明の仕込みが終わりましたんで、現在は絨毯の貼り付けを進めております(/^^)/他の色の羊毛も持ってきてはいるんですが、やっぱり安定の赤の絨毯ですね(* ̄ー ̄)そんでもって、

no image
これで本館のピストンドアが改修完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は恐怖の終了フリーズによりタイムスリップをしてしまいましたが、あわてて作り直した回路は間違っていたようで、うまく稼働いたしませんでした(; ̄ー ̄Aそしてそんな回路の点検を行っております(・д・ = ・д・)横に3列でピストンが並んでいて、配線は横一列にくっついているんですが、何故かバラバラに動いてしまいます( ̄〜 ̄;)恐らくラグの影響とかだと思いま

no image
動画配信のご報告

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は、みなさんに特別なご報告があります( ̄ー ̄)なんと、動画、第一弾の編集が完了いたしました\(^o^)/ソフトのインストールに失敗、設定に失敗、編集に失敗とPC初心者にはかなりキツイ作業でしたが、数々の難問をクリアして、なんとか動画が完成です(σ≧▽≦)σ〜動画のご紹介〜まいくらぺさんの姉である、まいくららがPC版マインクラフトでの生活を始めるそこは、まいくらぺさ

no image
ネザーアップデート、全バイオームを制覇いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーでの路線拡大作業を進めてきまして、残る未発見バイオームはワープドフォレストのみとなりました( ̄0 ̄)/そんな歪みねぇキノコを探しに、玄武岩デルタを出発です(((((((・∀・)スケさんが中心にスポーンするソウルサンドバレーほど危険ではありませんが、こちらの玄武岩デルタも湯豆腐がスポーンいたしますんで注意が必要です( ̄^ ̄)しかしながら、今回は転落事故

no image
MOBエレベーターを改修いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は亀の甲羅というヘルメットを作成いたしまして、さっそく効果を試してみようかと海へ潜ってみました(丿 ̄ο ̄)丿コンジットの効果には負けますが、10秒間の水中呼吸効果はかなり有効で、何より息継ぎが一瞬で大丈夫というのがとても便利でした(* ̄ー ̄)そんなヘルメットをかぶりつつ、本日はMOBエレベーターの改修作業をしていくことにいたしまして、くらぺタウンにあるスケス

no image
ネザーハウスを建築いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はネザー要塞を発見して、沢山のお宝アイテムや、ネザー資源の収集を行いましたが、その他に収集出来ないネザーアイテムとして、こちら(  ̄ー ̄)ノ赤ネザーレンガですΨ( ̄∇ ̄)Ψネザーレンガよりちょっぴり赤みが強くなっておりまして、見た目はこんな感じです(・д・ = ・д・)色以外の部分は通常のネザーレンガにとおんなじですが、階段や、ハーフブロックへの加工が出来ません(

no image
焼肉工場が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は全自動式の焼き鳥製造機が完成いたしまして、その後内装なんかを整えている間に、タマゴ回収機のヒヨコが成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでどんどんニワトリさんが新鮮タマゴを生み落しますんで、焼き鳥製造機も稼働を開始するハズです(* ̄ー ̄)そして、先日に作成した焼き豚製造機ステーキ製造機共に問題なく稼働をしておりまして、焼肉工場としての設備は完成でございます(