天空建築 仕上げで細かい部分を作っていきます
さてさて、ついに全体の大まかな内装建築が完了いたしまして、
ベランダから外の景色を楽しみつつ、のんびりとさせていただいております(* ̄ー ̄)

夜空に浮かぶ空中通路と天空コロッセオが綺麗です(*´ー`*)
っと、まったり一息の休憩タイムを挟んだところで、
まだまだ作業は残っておりますんで、作業を再開していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ

一階の通路脇にドアが設置されておりますが、お城の四隅にある塔内部へのドアとなっておりまして、
内部はこんな感じになっております(゜ロ゜)

この塔自体は守衛さんが利用する為のものなので、シンプルに階段を設置していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
ということで、各階層に床板と階段を設置です\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

塔は4か所ありますんで、残りの3カ所も同様に階段を設置しておきました( ̄^ ̄)
ちなみに、塔部分は5階建てになっておりますんで、
5階建て×4塔の合計で、20フロア分の設置作業だったので結構時間がかかりましたε=( ̄。 ̄ )
そしたら、お次はこちらの中層の屋根、上層と融合した形になっております(  ̄ー ̄)ノ

この内部も空洞になっておりますんで、こちらにもちょこっと内装を加えてしまいまして、
こんな感じで5階の社交ホールにドアを設置いたしました(/^^)/

それと、5階の社交ホール自体にも旗の飾りつけを加えて、
若干色合いを追加といった感じになっております(* ̄∇ ̄)ノ

こちらがホールの真正面となっておりまして、
一階部分には簡単なステージが設置されております(*^ー^)ノ♪

このステージの奥にも...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
トラップタワー湧き層部分を作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から新たなトラップタワーの建築を開始いたしまして、気泡エレベーターを設置したりの下準備が出来上がりましたんで、現在は湧き層部分の下書きを進めております( ̄ー ̄ゞ−☆おおよそ外周の1/4が出来上がりまして、ブロックの設置に使って解体した土台の回収をしていきますε=ε=┏(・_・)┛土台用に使うブロックの数もかなり多いのと、設置ミスなんかでやり直したりも
-
-
アイテム回収駅の機能確認が出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は転落事故によりダイヤピッケルをロストして、ついに必殺のエリトラを装着する事にいたしましたが、現在はそんなエリトラを使う機会が訪れない様に、掘り抜き防止の土ブロックを設置しております(/^^)/単純作業を続けているうちに、わかっているのに足場を掘りぬいて、転落の衝撃で我に返るような事がたまに発生いたします(;・∀・)ブランチマイニングをしているときに、気
-
-
夏の風物詩といえば
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、着実に作業が進んでおりまして、倉庫の砂岩在庫がついに4LC目に突入しております( ̄ー ̄ゞ−☆砂岩めくりも、もうちょっとで完了といったところでございますが、またまたダイヤピッケルの耐久度が限界になり、修復をと思い経験値トラップへ移動三( ゜∀゜)するとご覧ください(  ̄ー ̄)ノ遂にダイヤの在庫が1スタックを切りまして、残り60粒でございます(; ̄ー ̄A30粒位
-
-
完成したゾン豚経験値トラップの性能チェックをいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は年末年始のイベントでゲットしたマイクラ版シティーズスカイラ〇ンを遊ばせて頂きましたが、更にログインボーナス14日目にはこちらのファームライフというワールドもゲットする事が出来ました(* ̄∇ ̄*)こちらは農業シュミレーターのようで、このようなアメリカの農場っぽい場所で遊べるようですΨ( ̄∇ ̄)Ψトラクターや、ピックアップトラックなんかの乗り物が用意されていた
-
-
防具ドロップが無くなったようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は砂漠の砂漠化会場で鉄道整備を行いまして、別荘二号館に接続する路線を作成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしてその接続先になる、右目の塔 3階に自動トロッコ駅を設置しようと思いまして、発射装置の必要素材である、弓を取りにスケスポ経験値トラップへやってきました三( ゜∀゜)NOT回路一つ余分に設置してあって、照明が二つ消灯しておりました(; ̄Д ̄)?まったく記憶に
-
-
稼働しなくなったゴーレムトラップの改修をしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップの建築をさせて頂きまして、村人さんの繁殖待ちで、この様な天井を設置してみました(  ̄ー ̄)ノ日照を遮る事で、お魚の湧きつぶしになるんじゃないかと思いますが、ウーパールーパーや光るイカちゃんがスポーンするんじゃないかと思いますんで、もしかしたら光るイカ墨がゲットできるかもしれません(* ̄ー ̄)そんなちょっとした作業を進めている間
-
-
邪神社の土台工事
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日から邪神社の建築を始めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ気合を入れ直すためにも、無敵まいくらぺさんにスキンチェンジいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回の建築はガチンコでございます( ̄^ ̄)まずは途中だった整地作業を行いまして、建築スペースを確保(  ̄ー ̄)ノそれと、この様な無意味なトンネルはホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、何もなかったかのように埋めて
-
-
雪遊び
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は結構アップデートが来なかったようですが、寝ている間にアップデート来たんでしょうか?(; ̄ー ̄Aさて、今日も探索の続きになります( ̄ー ̄ゞ−☆昨日は雪の積もるタイガを抜けまして、恐竜山岳を発見いたしました(* ̄ー ̄)そして、またまた雪の積もるタイガです(; ̄Д ̄)?とりあえず割愛v( ̄Д ̄)vで、草原にをあるいていましたところ、またまた落ちました(´д`|||)メサを
-
-
ガーディアントラップに屋根を設置しておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は簡単に新しいバージョンのご紹介をさせて戴いましたが、ちょっと別荘二号館へとやってまいりました三( ゜∀゜)久しぶりに地上のトロッコ路線でやってきましたが、壮大な景色でございます(*´ー`*)そんな別荘二号館にはレッドストーン回路を利用したドアや、ロマンエレベーターが設置されておりまして、その点検を行う為にやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆他のバージョンアッ
-
-
2つめの海底神殿を発見しちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、森の洋館を探しに出発して3日目となりますが、砂漠のピラミッド、海底神殿と、副収入もありウハウハなまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ ウハウハメインの探索のほうは、拠点から一直線に進んできて、やっと森の洋館の真横まで到達することが出来まして、今度は左折して森の洋館を目指して海洋バイオームを進んでおります三( ゜∀゜)海洋バイオームといってもたまに小島