新ブラマイ拠点の完成です
昨日は新しいブランチマイニング会場への直通路線の設置が完了いたしまして、
本日は仕上げの作業を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆
まずは路線の終点部分にこのような自動トロッコ回収駅を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ

こちらはコメントで教えていただいたんですが、ホッパーと発射装置を直結して、
いつも使っているトロッコ駅を簡略化した単線仕様でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
必殺の断面図です(* ̄ー ̄)ノ

それと作業台と、ラージチェストを設置(/^^)/

これで作業用のアイテムを持って来ればブランチマイニング拠点として利用可能かと思います(* ̄ー ̄)
最後に、地上部分からモンスターが入り込まないように、
こんな感じにしておきました(  ̄ー ̄)ノ

地上には降りる理由もないので、トロッコ路線の部分以外は完全に封鎖してあります( ̄ー ̄)
実は、この作業中に邪神様も完成のお祝いに駆けつけてくださったんですm(。_。)m

撮影しようと思った時に、思わずジャンプボタンを押して、
危うく邪神様の真上から転落してしまうところでした(; ̄ー ̄A
っと、
そんなこんなございましたが、新ブランチマイニング会場の設営も完了でございます♪ヽ(´▽`)/
そして最後に作業のオマケで回収した鉱石をならべておきましたんで、
プチアイテム化大会を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪

ちなみに石炭は26個と、
途中アイテム化していたものもありましたんで、割愛させていただきまして、
赤石選手(  ̄ー ̄)ノ

鉱石数、23個から、幸運?のピッケルでアイテム化されたのが、
こちら(゜ロ゜)

おおよそ6倍の、139粒のRSパウダーとなりました(* ̄∇ ̄*)
そして、ラピス先輩( ̄^ ̄)

3個の鉱石を、
ブリンッ

おどろきの24倍で72粒と、圧倒的な増え方を見せていただきました!Σ( ̄□ ̄;)
その次に、2個のエメラルド鉱石から、
8粒の収獲!!(゜ロ゜ノ)ノ

幸運?のマキシマム効果でございます(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク
最後はお約束のダイヤ先輩が3個の鉱石から、
7粒の収獲でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

エメラルド鉱石より先にアイテム化しておくべきだったと思ったのは秘密です( ̄ー ̄)
という事で、プチアイテム化大会のご様子をお送りいたしました(* ̄∇ ̄)ノ

今回は7×7マス範囲と小規模の露天掘りでしたが、
思いのほか収獲がございました♪ヽ(´▽`)/
さてさて、このほかにもやっておきたい作業がいくつかございまして、
アップデートが間近となっている今のうちに、
やっておきたかった細かい作業をどんどん片づけておくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
そしてやってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ

別荘二号館の裏門なんですが、敷地確保がギリギリだったので、
裏門側がスペース的にギリギリなんです(; ̄ー ̄A
それと、バージョンアップ後に砂も沢山必要になりそうな予感...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
新情報を頂いたので、ルームランプTTの改修作業をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなゴーレムトラップが完成となりまして、さっそく鉄インゴットの収集が始まっております(* ̄∇ ̄*)そして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ完全に稼働を停止した旧ゴーレムトラップの解体を進めて行きますね( ̄^ ̄)と言う事で、先ずは上空にある水色のゴーレムトラップから解体を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ若干名残惜しい気持ちもございますが、これが時代の流れという
-
-
グローストーンの収集をしておきますね
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは新着情報でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ遂に地図の開発画像が公開されました(σ≧▽≦)σキター!ピストンなんかの追加要素も色々と話題には上っておりますが、これで色々なバイオームを探しに出かけることが出来ますし、まいくらぺさん的にはとても楽しみな新要素なので、是非頑張って開発を進めていただきたいです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)さてさて、昨日は鉱石のアイテム化大
-
-
溶岩滝を潰しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新ネザー鉄道が完成いたしまして、一旦拠点に戻ってきたんですが、TT二号機のホッパートロッコが2台停止しておりましたm(。_。)m原因はよくわかりませんが、近くにあるネザーゲートを何度もくぐっていたんで、おそらくはその時のワールド読み込みで止まってしまったんだと思います( ̄〜 ̄;)とりあえず溶岩海の埋め立て素材を用意いたしまして、出来立てホヤホヤの新ネザー鉄道
-
-
天空建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は拠点から離れた建築現場を接続させる為のネザー鉄道を完成させましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、本日から本格的に建築を進めて行く事が出来る様になりましたんで、さっそく土台建築の続きを進めております(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/直径65マスの円形の土台が出来上がりました( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに、土台用の素材として石ブロックは4LC分ほど持ってきております(  ̄ー ̄)ノ更
-
-
ネザーゲートの活用をしてみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は別荘二号館の周りがスッキリとしまして、帰りがけに、経験値トラップ用にダメージのポーションを量産しておきました(  ̄ー ̄)ノ経験値が簡単に貯まるようになってから結構な勢いでポーションを消費しております(; ̄ー ̄Aこんな感じで、耐火ポーションにダメージのポーション等、別荘二号館のポーション醸造施設を頻繁に活用しておりまして、帰りはネザー経由なので早いんで
-
-
TT三号機の湧き層が完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ボヨ〜ン(ノ゜ο゜)ノっと、作業中はこのように心の栄養補給をしながらラグと闘っているわけですが、署名活動も残り1層半となりまして、ヤル気マンマンの状態でございます( ̄^ ̄)早速追加の署名を用意いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/これで13層目の署名設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのタイミングで石レンガのほうも在庫切れとなってしまいましたんで、倉庫へ戻って絶賛フル稼働中
-
-
久しぶりに作業 作業
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日開発者のツイートがありまして、ベータテストの開始が遅れているとの事でした(; ̄ー ̄A10日くらい遅れるかもって感じですが、楽しく開発は進めているようなので、お待ちのみなさんはのんびりと次のバージョンを待ちましょう(  ̄ー ̄)ノまた、待ちきれないみなさんが色々な情報をあちこちから求めていらっしゃるようですが、ニセのコミュニティーに誘導するようなガセネタなん
-
-
全自動式のゾン豚経験値トラップ、処理層を建設いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂山を丸っと1区画解体してゾンスポ経験値トラップの性能チェックをいたしましたが、やはり性能が低かったので、ブレイズトラップに匹敵する性能となる、ゾン豚経験値トラップの建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆しかしその前に、整地をした場所がまだ綺麗に仕上がっていないので、先ずは整地作業の続きで、かぼちゃランタンの埋設から開始いたしました(/^^)/床
-
-
ブック〇フの商品が揃いました
どうも、閲覧いただきありがとうございます前回は本屋さんで紙の買い取りをしていただきましたが、収穫したサトウキビをすべて使いきってしまいまして、二度目の収穫を進めております(* ̄∇ ̄)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、約2LC半分のサトウキビを収穫いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、収穫したサトウキビを紙へと加工いたしまして、さっそく本屋さんでどんどん買い取りをしていただきますね!щ(゜▽゜щ)前回同様に紙の買い取り
-
-
別荘二号館 息抜き最終日
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続きオレンジ色の粘土を収集しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/今は行っているのは、直上掘りをするために高過ぎる部分を削る作業でございます( ̄ー ̄)そして高さを整えたら、地層の境目に降りて、直上掘りでオレンジ色の粘土を収集していきます( ̄0 ̄)/こんな感じで徐々に息抜きもパターン化してきまして、息抜き効率も上がってまいりました(* ̄ー ̄)そして倉庫の在庫
- PREV
- 花畑農場を作る (3)
- NEXT
- 別荘二号館周りがスッキリです