マインクラフト攻略まとめ

新ブラマイ拠点の完成です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日は新しいブランチマイニング会場への直通路線の設置が完了いたしまして、


本日は仕上げの作業を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆







まずは路線の終点部分にこのような自動トロッコ回収駅を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ






こちらはコメントで教えていただいたんですが、ホッパーと発射装置を直結して、


いつも使っているトロッコ駅を簡略化した単線仕様でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







必殺の断面図です(* ̄ー ̄)ノ

snap_micrape_2016105193338.jpg







それと作業台と、ラージチェストを設置(/^^)/






これで作業用のアイテムを持って来ればブランチマイニング拠点として利用可能かと思います(* ̄ー ̄)






最後に、地上部分からモンスターが入り込まないように、





こんな感じにしておきました(  ̄ー ̄)ノ






地上には降りる理由もないので、トロッコ路線の部分以外は完全に封鎖してあります( ̄ー ̄)







実は、この作業中に邪神様も完成のお祝いに駆けつけてくださったんですm(。_。)m






撮影しようと思った時に、思わずジャンプボタンを押して、


危うく邪神様の真上から転落してしまうところでした(; ̄ー ̄A








っと、


そんなこんなございましたが、新ブランチマイニング会場の設営も完了でございます♪ヽ(´▽`)/








そして最後に作業のオマケで回収した鉱石をならべておきましたんで、


プチアイテム化大会を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪







ちなみに石炭は26個と、


途中アイテム化していたものもありましたんで、割愛させていただきまして、





赤石選手(  ̄ー ̄)ノ






鉱石数、23個から、幸運?のピッケルでアイテム化されたのが、





こちら(゜ロ゜)






おおよそ6倍の、139粒のRSパウダーとなりました(* ̄∇ ̄*)






そして、ラピス先輩( ̄^ ̄)





3個の鉱石を、






ブリンッ







おどろきの24倍で72粒と、圧倒的な増え方を見せていただきました!Σ( ̄□ ̄;)






その次に、2個のエメラルド鉱石から、




8粒の収獲!!(゜ロ゜ノ)ノ






幸運?のマキシマム効果でございます(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク







最後はお約束のダイヤ先輩が3個の鉱石から、





7粒の収獲でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






エメラルド鉱石より先にアイテム化しておくべきだったと思ったのは秘密です( ̄ー ̄)






という事で、プチアイテム化大会のご様子をお送りいたしました(* ̄∇ ̄)ノ






今回は7×7マス範囲と小規模の露天掘りでしたが、


思いのほか収獲がございました♪ヽ(´▽`)/







さてさて、このほかにもやっておきたい作業がいくつかございまして、





アップデートが間近となっている今のうちに、


やっておきたかった細かい作業をどんどん片づけておくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆







そしてやってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ






別荘二号館の裏門なんですが、敷地確保がギリギリだったので、


裏門側がスペース的にギリギリなんです(; ̄ー ̄A






それと、バージョンアップ後に砂も沢山必要になりそうな予感...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
村人を治療して、新居へご案内です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム水路の改修作業が完了いたしまして、ゴーレムトラップへの村人の入居を進めていくために、トラップランドへやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆脱走犯は既に新居へと移住いただきましたんで、トラップランドにも平穏が訪れております♪ヽ(´▽`)/そして3人もの村人が脱走していたという事は、それなりにゴーレムトラップも稼働していたという事で、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ4

no image
アイアンゴーレム失踪事件

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブレイズスポナーの制圧準備が完了いたしまして、スポナーの周りに早速ランタンを敷き詰めてみました(  ̄ー ̄)ノ作業風景を撮影する余裕が無かったので、大幅にカットいたしました(; ̄ー ̄Aただ、スポナーの上からボフッと煙が出ているのが確認できると思います(゜ロ゜)これはスポナーが作動している証拠なので、まだ湧きつぶしが甘いんです(´-ω-`)そして調べた結果、

no image
トラップタワーの性能チェックをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回あら息抜き建築で、トラップタワーのアイテム回収拠点で建築を進めておりますが、2階部分まで出来上がったところで、もうちょっと階層を積み上げる事に決定いたしまして、現在3階部分の建築を進めております(/^^)/2階部分を小さくしすぎてしまったので、3階をちょっと大きくしてみる事にいたしました(* ̄ー ̄)そして、昇り降りでバランスを確認しながら建築を進め

no image
砂漠の住宅 1階の内装を完成させました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から内装のデザインを進めておりまして、1階と2階の通路のデザインが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後に、1階部分は絵画やランタンなんかで装飾を加えて、1階の通路はこんな感じで完成しております(* ̄∇ ̄)ノ高級感のある通路に仕上がったんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/そしたら、今度は一階の部屋の下地作りをしていく事にいたしまして、先ずは一番広い大広間で

no image
キノコ栽培場を作ってみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はキノコ島で菌糸ブロックを収集してきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψで、現在はトロッコで拠点へ戻っている最中です三( ゜∀゜)方角確認のため、久しぶりに綺麗な空をONの状態にいたしましたが、夕日が綺麗です(*´ω`*)そして、拠点へ帰ってくる頃にはすっかり日も落ちて夜になってしまいました(゜ー゜)とりあえず睡眠をとりまして、まずは実験してみました( ̄ー ̄ゞ−☆日中にも関わらず

no image
ネコがネザーゲートの移動に成功

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は突然の雷雨で邪神様を観察していたわけですが、ウィザースケルトンの頭を入手するべく、ジャングル鉄道へやってきましたq(^-^q)三そして、ジャングル鉄道脇にある、目的地のネザー要塞に到着ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ鉄道建設の際にちょっとだけ探索をしましたが、余り奥のほうまでは探索していないので、今回はじっくり探索をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆で、早速探索

no image
安定の落下式ピストンドア

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は新しい鉄道が開通いたしまして、早速景色を楽しみながら利用していたんですが、別荘二号館のドーム部分に土ブロックを発見いたしました(゜ロ゜)建設していた時の忘れ物だと思います(; ̄ー ̄Aっと、こんな感じで鉄道からは別荘二号館の細かい部分まで、丸見え状態となっております♪ヽ(´▽`)/さて、湧きつぶしに鉄道整備と、下準備も整いましたんで、残りの内装作業を進めてい

no image
脳内BGMは劇的な感じです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は夜空に輝くお星さまになったわけですが、その原因となったガストさんは、溶岩海の藻屑となりました(# ゜Д゜)ついでにガストの涙も、、、(´-ω-`)ってなわけで、トラップ島の湧きつぶしを進めていくことになりまして、方法としては、不要な土地にこんな感じで溶岩を流し込んでしまいたいと思います(ノ-o-)ノダバァ方法も決まったところで、早速敷き詰めた丸石をはがしていきま

no image
水流止めとか、MOBエレベーターとか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、寺院探しは不発に終わってしまいて、帰宅を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆砂漠を見つけるまでは一直線に進んできたんですが、砂漠内ではウロウロしていたんで、方向感覚が無くなってしまっております(・д・ = ・д・)しかし、まいくらぺさんは砂漠内にこのような目印を設置してございます(  ̄ー ̄)ノふふふ、迷子にはなりませんよ?( ̄ー ̄)で、砂漠への突入ポイントを発見(゜ロ

no image
下書き開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、段差無し水路、溶岩ブレードとおおよその下準備が完了いたしましたので、今日から岩盤整地模型に下書きをはじめてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆どうつなげるとか、細かい部分は考えていないので、とりあえず下書きをして修正をしていく感じにしたいと思います(; ̄ー ̄Aちなみに、処理層はこんな感じに設置してみようかと思います(  ̄ー ̄)ノ濃い青が水源で、薄い水色が