マインクラフト攻略まとめ

新ブラマイ拠点の完成です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日は新しいブランチマイニング会場への直通路線の設置が完了いたしまして、


本日は仕上げの作業を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆







まずは路線の終点部分にこのような自動トロッコ回収駅を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ






こちらはコメントで教えていただいたんですが、ホッパーと発射装置を直結して、


いつも使っているトロッコ駅を簡略化した単線仕様でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







必殺の断面図です(* ̄ー ̄)ノ

snap_micrape_2016105193338.jpg







それと作業台と、ラージチェストを設置(/^^)/






これで作業用のアイテムを持って来ればブランチマイニング拠点として利用可能かと思います(* ̄ー ̄)






最後に、地上部分からモンスターが入り込まないように、





こんな感じにしておきました(  ̄ー ̄)ノ






地上には降りる理由もないので、トロッコ路線の部分以外は完全に封鎖してあります( ̄ー ̄)







実は、この作業中に邪神様も完成のお祝いに駆けつけてくださったんですm(。_。)m






撮影しようと思った時に、思わずジャンプボタンを押して、


危うく邪神様の真上から転落してしまうところでした(; ̄ー ̄A








っと、


そんなこんなございましたが、新ブランチマイニング会場の設営も完了でございます♪ヽ(´▽`)/








そして最後に作業のオマケで回収した鉱石をならべておきましたんで、


プチアイテム化大会を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪







ちなみに石炭は26個と、


途中アイテム化していたものもありましたんで、割愛させていただきまして、





赤石選手(  ̄ー ̄)ノ






鉱石数、23個から、幸運?のピッケルでアイテム化されたのが、





こちら(゜ロ゜)






おおよそ6倍の、139粒のRSパウダーとなりました(* ̄∇ ̄*)






そして、ラピス先輩( ̄^ ̄)





3個の鉱石を、






ブリンッ







おどろきの24倍で72粒と、圧倒的な増え方を見せていただきました!Σ( ̄□ ̄;)






その次に、2個のエメラルド鉱石から、




8粒の収獲!!(゜ロ゜ノ)ノ






幸運?のマキシマム効果でございます(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク







最後はお約束のダイヤ先輩が3個の鉱石から、





7粒の収獲でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






エメラルド鉱石より先にアイテム化しておくべきだったと思ったのは秘密です( ̄ー ̄)






という事で、プチアイテム化大会のご様子をお送りいたしました(* ̄∇ ̄)ノ






今回は7×7マス範囲と小規模の露天掘りでしたが、


思いのほか収獲がございました♪ヽ(´▽`)/







さてさて、このほかにもやっておきたい作業がいくつかございまして、





アップデートが間近となっている今のうちに、


やっておきたかった細かい作業をどんどん片づけておくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆







そしてやってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ






別荘二号館の裏門なんですが、敷地確保がギリギリだったので、


裏門側がスペース的にギリギリなんです(; ̄ー ̄A






それと、バージョンアップ後に砂も沢山必要になりそうな予感...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
生存報告です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(´・ω・`)ショボーン昨日はとても多くのお見舞いコメントを頂き、本当にありがとう御座います。・゚・(ノД`)・゚・。みなさんの優しいコメントにまいくらぺさんも安心して寝っ転がっております(*´?`*)相変わらず様態ではございますが、お薬のおかげで熱も38度前後をウロウロするような状態に落ち着きまして、先日よりはちょぴっとだけ楽ちんになってきました( ̄ー ̄)bグッ!それとお医者さんから、イ

no image
作業予定の変更です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、新バージョンの0.11.0のベータ版も進んでおりますが、木材収集のほうも進んでおります( ̄ー ̄ゞ−☆ただ、バージョンアップに伴い究極TTの建築予定を若干変更をすることにしたので、後半にその考えをご紹介したいと思います(  ̄ー ̄)ノまずは作業のご報告で、いつも通りに骨粉を撒いて(/^^)/ホイ( ̄0 ̄)/立派な森林を作りm(。_。)m木こり作業を致します(・ω・)ノそして

no image
雪遊び

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は結構アップデートが来なかったようですが、寝ている間にアップデート来たんでしょうか?(; ̄ー ̄Aさて、今日も探索の続きになります( ̄ー ̄ゞ−☆昨日は雪の積もるタイガを抜けまして、恐竜山岳を発見いたしました(* ̄ー ̄)そして、またまた雪の積もるタイガです(; ̄Д ̄)?とりあえず割愛v( ̄Д ̄)vで、草原にをあるいていましたところ、またまた落ちました(´д`|||)メサを

no image
天空建築の土台が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/それでは、新年早々ではございますが、さっそく天空建築の続きを進めて行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ作業は現在土台の設置作業を進めておりまして、約半分まで土台が完成いたしました(  ̄ー ̄)ノそして、この作業を続きを開始したんですが、持ってきたシーランタンをすべて使い切ってしまいましたんで、こんな感じに手持ちの石レンガを設置してしまう事にいたします(; ̄ー ̄Aそんで

no image
究極TT建築 処理層編 その13

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、受け皿部分への看板設置大会会場よりお送りしております( ̄ー ̄ゞ−☆ただいま最後の看板をご用意いたしました(  ̄ー ̄)ノとりあえずホイ( ̄0 ̄)/っと、全体的に看板の設置が完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψで、こういった作業の区切り目でよく全体像の撮影をするために一旦会場のハシゴを上って撮影ポイントへ移動しております(; ̄ー ̄Aここで、まいくらぺさんからのワンポイントアドバ

no image
夏の風物詩といえば

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、着実に作業が進んでおりまして、倉庫の砂岩在庫がついに4LC目に突入しております( ̄ー ̄ゞ−☆砂岩めくりも、もうちょっとで完了といったところでございますが、またまたダイヤピッケルの耐久度が限界になり、修復をと思い経験値トラップへ移動三( ゜∀゜)するとご覧ください(  ̄ー ̄)ノ遂にダイヤの在庫が1スタックを切りまして、残り60粒でございます(; ̄ー ̄A30粒位

no image
ネザーアップデートご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ6/24にネザーアップデートがリリースされました(σ≧▽≦)σキター!と言う事で、本日はネザーアップデートについてのご紹介を進めていこうかと思いまして、クリエイティブモードでネザーを飛び回ったり、アドオンパックなんかも遊んで色々撮影してきました( ̄ー ̄ゞ−☆それでは、最初はこちらからご覧ください(  ̄ー ̄)ノ赤いのがクリムゾンシリーズで、青いのがゆが

no image
ダイヤモンド採掘

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告です( ̄ー ̄)姉上の動画、『まいくららいふ 9日目』が昨晩配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψお待たせいたしましたが、今回はその分盛りだくさんとなっておりますので、是非ご覧になってください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さてさて、TNTの素材収集が完了したため、TNTの作成中です( ̄ー ̄ゞ−☆いったい、今までいくつのTNTを作ってきたのでしょう(゜ー゜)で

no image
二段目の発破解体も張り切っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーの天井部分の整地を進めてきまして、ベッド爆弾による発破作業が一段終了しまして、二段目の発破作業が開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一部床面が抜けてしまいましたが、無事に一列目の発破作業が完了して、現在二列目のベッド爆弾をセットする目印が設置完了です(/^^)/一列目の発破作業ではベッド爆弾を設置する場所が深かったので、手掘りの作業をするときに手が届かな

no image
ポーション作成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ポーション台の材料が準備できたところで、ふと思ったんですが、、、、、、何のポーションを作ろうかσ(´・д・`)っと、考えまして、やはり耐火ポーションを作りたい( ̄^ ̄)という事で、再び材料を求めてネザーへ旅立ちます(丿 ̄ο ̄)丿耐火ポーションは名前の通り、炎や溶岩に対する耐性を得ることができます( ̄0 ̄)/で、前回探索したのとは別の方角を探索中です(・д・ =