新しく発見したネザー要塞を探索してみました
昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、
整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/

さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、
とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、
やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ

先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
恐らく新しく生成されたネザー要塞なので、
先日のウィザスケさんの湧き判定なんかの新しい発見があるかもしれません( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
とりあえず作っておいた階段から外に出ると、
どーん

目の前にガストさんが映っておりますが、
犯人は背後にいるガストさんでした(´-ω-`)
今回は足首ではなく、出鼻をくじかれてしまいましたが、
復活して戻ってくると、今度は溶岩海に叩き落されました(´д`|||)

ちょっとうまいことを言ってしまいましたね(* ̄ー ̄)
っと、
海上をウロウロしている湯豆腐予備軍がいるんです(; ̄ー ̄A

なので不用意に泳いで移動すること出来ず、ちょっと困った状況になってしまったんですが、
ふと上を見上げると、ネザー要塞の柱が見えました(゜ロ゜)

なので持ってきていた丸石の縦積みで壁際を上っていくと、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

何とも迫力があるネザー要塞が出現いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ
まず気になったのがブレイズスポナーがありそうな、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

地面からも近いので、ここから突入してみたいと思いますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
迫ってくるマグマキューブを倒しつつ、
登ってみると空っぽスポナーでした(´-ω-`)

2連スポナーの発見以来、どのスポナーも空っぽです( ̄〜 ̄;)
そしてお次は、ネザー要塞にある溶岩井戸?

発見したら溶岩源は潰しているので、
残っているということは、多分未探索要塞で間違いなさそうですね( ̄ー ̄)
さらに要塞内部を確認するためにどんどん進んでいくと、
ばばーん!Σ( ̄□ ̄;)

ウィザスケさんが登場いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして今回も持ってきていたアイテムボーナス剣で倒してみると、
ドロップアイテムは石炭のみです(;・∀・)

流石にぽろぽろ頭を落とすような事は無いですよね(; ̄ー ̄A
その先に進んでいくと、
この様な壁を発見いたしました(゜ロ゜)


なんとなく要塞の切れ目というよりは、チャンクの境目でごちゃまぜワールドのようにも見えますね( ̄〜...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
無料ワールド、カニの入り江カーニバルを遊んでみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化作業もひと段落したところで、本日はちょっと息抜きにこちらで遊んでみようかと思います(* ̄∇ ̄)ノ夏のお祝いということで、現在無料のアイテム沢山配布されているイベントなんですが、その中にあるワールドで『カニの入り江 カーニバル』でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψカニだけにカーニバル、、、運営さんの意図的なものではない事をお祈りいたしますv( ̄Д ̄)vカニカ
-
-
天井付近の湧きつぶしが完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はこの見える範囲にある足場を削るか埋めるかして、湧きつぶしが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら今度は裏側にある空間の湧きつぶしを進めようかと思い、天井付近を作業現場へと移動していたんですが、ご覧ください(゜ロ゜)なにやら豆腐のようなものが埋まっておりました(; ̄ー ̄A経験上、埋まっているものを掘り起こすのはネザーでは危険な行為なので、このまま放置してお
-
-
サボテンの収集活動をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はサボテン農場が完成いたしまして、本日は出来上がったサボテン農場でサボテンの収集活動を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆建築作業中にもサボテン農場は機能しておりまして、その作業中に収穫されていたサボテンがこちらでございます(  ̄ー ̄)ノ約16スタックのサボテンが貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)待機ポイントで待っていると、常にサボテンが流れてくるく
-
-
サトウキビ、竹、スイートベリー畑を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も天空エリアの農業拡大を進めて行きたいと思いますんで、さっそく新たな畑の建築を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆今回はちょっと変わった形でホッパーを設置しておりまして、作物の収穫装置部分はこんな感じにいたします(゜ロ゜)この形で何の自動畑かお分かりになったみなさんもいらっしゃるかもしれませんが、正解は、サトウキビと、竹の全自動畑でございます♪ヽ(´
-
-
分割コントロールを色々試してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/1区画目の湧き層建築も終盤となりまして、現在第13層目の建築を開始しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/湧き層はバームクーヘン状に作っておりまして、フェンスゲートの設置部分が四角になるように、このようにフェンスゲートを設置してみました(* ̄ー ̄)なんとなく気分の問題ですが、この様にしたほうがスッキリなんです♪ヽ(´▽`)/そしたら、3列毎に往復しながらフェンスゲートを設
-
-
TT三号機の湧き層が完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ボヨ〜ン(ノ゜ο゜)ノっと、作業中はこのように心の栄養補給をしながらラグと闘っているわけですが、署名活動も残り1層半となりまして、ヤル気マンマンの状態でございます( ̄^ ̄)早速追加の署名を用意いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/これで13層目の署名設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのタイミングで石レンガのほうも在庫切れとなってしまいましたんで、倉庫へ戻って絶賛フル稼働中
-
-
大木の植林方法をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTでの作業もひと段落して、昨日までに発見した問題点を改善させる作業なんかもいたしましたが、念のため一晩稼働確認をいたしましたm(。_。)m設置した囲いの効果でアイテムの回収率もアップしております(* ̄∇ ̄*)そんな確認も出来たところで、一旦拠点へ戻りまして、次の作業はこちらでございます(  ̄ー ̄)ノ残りのフェンスゲートを作成するために、原木収集をす
-
-
ダーク☆オークを求めて
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、怪しい洋館の屋根が出来上がりまして、屋根の壁にもダーク☆オークを使いたいところなんですが、、、、在庫が足りません(´-ω-`)、、、じっくり眺めてみても足りないものは足りないんです(´д`|||)とりあえず代替え品を探しに倉庫へ移動しようとしたんですが、ポイント切り替えができません(; ̄Д ̄)?回路とか何も触っていないんで、原因が分からず、仕方がないので地下
-
-
整地作業が全体の半分完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新年が始まってしまいましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?(* ̄ー ̄)まいくらぺさんは、お正月料理を食べ過ぎの状態で新年を過ごしておりますε=( ̄。 ̄ )お腹いっぱいになると今度は睡魔が襲ってくるわけですが、そんな睡魔の襲撃に耐えつつも、整地作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆一列目に比べて厚みが倍近くあるのでちょっと時間がかかっておりますが、つ
-
-
久しぶりの植林大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと資材の補充をかねてネザーへ出かけたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノあれだけ頑張って駆除したゾン豚さんが、またあふれかえっております(´д`|||)しかし、ドロップ増加の剣で倒して(`ロ´)ノシ金塊ラッシュでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ネザーでの用事を済ませたんで、怪しい洋館の建築を再開です( ̄ー ̄ゞ−☆壁材としてダーク☆オークを使ってみました(/^^