マインクラフト攻略まとめ

新しく発見したネザー要塞を探索してみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、


整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/







さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、


とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、






やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ






先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






恐らく新しく生成されたネザー要塞なので、


先日のウィザスケさんの湧き判定なんかの新しい発見があるかもしれません( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





とりあえず作っておいた階段から外に出ると、






どーん







目の前にガストさんが映っておりますが、


犯人は背後にいるガストさんでした(´-ω-`)







今回は足首ではなく、出鼻をくじかれてしまいましたが、


復活して戻ってくると、今度は溶岩海に叩き落されました(´д`|||)





ちょっとうまいことを言ってしまいましたね(* ̄ー ̄)



っと、


海上をウロウロしている湯豆腐予備軍がいるんです(; ̄ー ̄A






なので不用意に泳いで移動すること出来ず、ちょっと困った状況になってしまったんですが、







ふと上を見上げると、ネザー要塞の柱が見えました(゜ロ゜)






なので持ってきていた丸石の縦積みで壁際を上っていくと、






じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ







何とも迫力があるネザー要塞が出現いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ







まず気になったのがブレイズスポナーがありそうな、




こちら(  ̄ー ̄)ノ






地面からも近いので、ここから突入してみたいと思いますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ







迫ってくるマグマキューブを倒しつつ、






登ってみると空っぽスポナーでした(´-ω-`)






2連スポナーの発見以来、どのスポナーも空っぽです( ̄〜 ̄;)






そしてお次は、ネザー要塞にある溶岩井戸?






発見したら溶岩源は潰しているので、


残っているということは、多分未探索要塞で間違いなさそうですね( ̄ー ̄)







さらに要塞内部を確認するためにどんどん進んでいくと、







ばばーん!Σ( ̄□ ̄;)







ウィザスケさんが登場いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そして今回も持ってきていたアイテムボーナス剣で倒してみると、


ドロップアイテムは石炭のみです(;・∀・)






流石にぽろぽろ頭を落とすような事は無いですよね(; ̄ー ̄A






その先に進んでいくと、





この様な壁を発見いたしました(゜ロ゜)








なんとなく要塞の切れ目というよりは、チャンクの境目でごちゃまぜワールドのようにも見えますね( ̄〜...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
砂漠名物のピラミッド建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はちょっと息抜きタイムといった感じで、カニの入り江カーニバルで遊ばさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、お祭りで遊んで気分転換が完了しましたんで、とりあえず経験値トラップで修繕作業をしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆ネザライトピッケルがもうちょっとで耐久限界といった感じだけなので、直ぐに修繕作業の方は終わりまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ出来立てホヤホヤ

no image
エンドシティの探索開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日よりジ・エンドの世界を探索していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψエンダードラゴンを倒した後に生成されたエンドゲートウェイポータルにこの様な土台を設置いたしました(* ̄∇ ̄)ノポータルを利用した際の転落事故防止と、確実にエンダーパールを投げ込むためでございます(* ̄ー ̄)そしたらポータルへエンダーパールを投げ込んでみると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψコーラスプ

no image
ゴーレムトラップが起動開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続きになりますが、本日も元気いっぱいで作業の方を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ早速昨日完成した隣りの間仕切りを設置していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆こちらもいつもの調子ホイホイと進めていきまして、インベントリの石レンガを使い切ったところでこのくらいまで進みましたm(。_。)m半分くらいまででしょうか?( ̄ー ̄)そしたらエンダーチェストに入れ

no image
二連スポナーを使った経験値トラップの建築を進めて行きます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回完成しましたコーラスフルーツ畑ですが、コーラスフルーツが収穫時期になっておりますんで、さっそく収穫をしております(*^ー^)ノ♪こちらの屋内畑ではフラワーの収穫がメインですが、屋内で収穫できる分だけでは植えるのに足りないので、屋外の畑からも手が届く分はコーラスフラワーを収穫いたします( ̄ー ̄ゞ−☆ほとんどが手の届かない高さになっておりますが、一

no image
森の館をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はサバイバルモードで森の館を発見しましたが、発見した森の館は不完全な状態で生成されておりました(; ̄ー ̄Aなので、本日はテストワールドで同じ座標へとテレポートをいたしまして、ご覧ください(*^ー^)ノ♪森の館が本来の姿で生成されておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ入口から内部へはいると、正面に階段があり、昨日発見した森の館と同じ配置で部屋が生成されておりました♪ヽ(´▽`)/最

no image
溶岩海を埋め立て整理

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どのように整地していくか考えつつ実験的な作業を進めているんですが、考えた結果、溶岩海と陸地の境目には丸石ブロックで囲いを設置いたしまして、陸地の部分は一段掘り下げてみましたε=( ̄。 ̄ )そして掘り下げた部分に丸石を敷き詰めまして\(゜ロ\)(/ロ゜)/整地完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψあと、ネザーでの湧きつぶしには松明とかで明るくしても意味がないので、ある程度

no image
無料ワールド、カニの入り江カーニバルを遊んでみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化作業もひと段落したところで、本日はちょっと息抜きにこちらで遊んでみようかと思います(* ̄∇ ̄)ノ夏のお祝いということで、現在無料のアイテム沢山配布されているイベントなんですが、その中にあるワールドで『カニの入り江 カーニバル』でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψカニだけにカーニバル、、、運営さんの意図的なものではない事をお祈りいたしますv( ̄Д ̄)vカニカ

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 31日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は溺ゾントラップで修繕を行いまして、すべての問題が解決できている事を確認しつつ修繕が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、修繕が完了したダイヤピッケルで、6層目の11列目のスライス作業から開始しております(#゚Д゚)ノシ10列目の解体作業も残りわずかだったので、溶岩池の埋め立てや、洞窟の封鎖なんかでちょっと手間のかかるスライス作業から進めている感じです(* ̄ー ̄)そ

no image
修理コストの増え方

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/、、、突如初めてしまった整地作業チラリと見えるキャットタワー、そこに住むネコたちの安全を確保するために頑張っております(゜ー゜)ちょっと一息ついて、キャットタワーを見上げると、TT2号機がスケスケになってました!Σ( ̄□ ̄;)蜘蛛が5体ほど壁にめり込んでいるようです(;・ω・)まあ、実害はないので放置いたしまして、インベントリに溜まった土ブロックを整理したところ

no image
湧き層の設置が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/TT二号機の湧き層解体が完了いたしまして、新しい湧き層の建築作業が開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、ダイヤピッケルの耐久度がだいぶ減っていたので、スケスポ経験値トラップでピッケルの修復作業を行っております(#゚Д゚)ノシ発射装置の素材となる弓もゲットできますんで、一石二鳥の作業なんです(* ̄ー ̄)そして、ピッケルの修復作業が完了したところで作業を再開いたしまして、ま