前回の客室を改良しつつ、二部屋目が完成です
前回は客室が一室完成いたしまして、お次の部屋を作っていきたいところではございますが、
こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

内装建築で使っている資材ですが、色々な資材を持って来ているので、
お目当ての資材を探すだけでも一苦労な状態となってきました(; ̄ー ̄A
しかしながら、足りなくなってきている資材も補充したいので、
土台建築の時に持って来ていた大量な石ブロックなんかを持って帰って、ちょっとでも整理整頓です( ゚д゚)ノシ

そんなこんなでちょっとだけ資材を片付けましたが、
とりあえずお次の部屋の内装建築を進めて行く事にいたしまして、
一部屋目と同じ間取りの客室を作ってしまう事にいたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
前回に一応完成とは申し上げましたが、実は色々と気になっている部分もありまして、
まずはこちら(*^ー^)ノ♪

最初の部屋はトウヒ一色の床板を設置しましたが、ダーク★オークとのクッキー建築にしてみました(* ̄ー ̄)
絨毯を使う作戦もあるんですが、通路部分なんかに絨毯を敷き詰めているので、
あえて客室は絨毯を使わない感じで進めております( ̄^ ̄)
それと、もう一つ気になっていたのが、こちらの鏡です(  ̄ー ̄)ノ

白い旗をそのまま設置してありますが、イマイチ感しかありません(´-ω-`)
なので、この鏡についても改良を加えまして、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

まいくらぺさん的には大成功な鏡が完成いたしました(σ≧▽≦)σイェ-イ!
なんとかならないかと思って試行錯誤を繰り返して開発いたしましたが、
作成方法としましては、織機を使って白い旗に水色の染料でグラデーションを加えます(/^^)/

そしたら、お次は白い染料で、斜め線を追加( ̄0 ̄)/

これだけでも良いんですが、まだまだ青味が強いので、
更に白い染料で、グラデーションを上塗りです(ノ-o-)ノ

これだけでもかなりの鏡感がある状態にはなっておりますが、
最後の仕上げに、茶色の染料で枠組みを追加して完成です(  ̄ー ̄)ノ

斜め線の縁が灰色になっておりますが、織機内で強調されているだけなので、
実際に設置してみると、、、
このような自然な光の反射感となります(* ̄∇ ̄)ノ

枠の部分は無くしてしまったり、違う色にしたり、お好みで良いんじゃないかと思います(* ̄...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
全自動サボテン農場を建築しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はカカオ農場の建築をさせて頂きまして、天空エリアの農場施設もかなり整ってまいりました(* ̄ー ̄)なので、動作確認も含めて、一通りの施設を確認してみる事にいたしまして、先ずは水流畑から全ての作物の収穫をいたします(*^ー^)ノ♪暗黒茸も含めて、全ての水流畑で見事に自動収穫をする事が出来まして、回収漏れもございませんでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψさらには、全自動系
-
-
海底神殿素材の収集をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化会場で砂岩収集をいたしまして、シュルカーボックスが満タンになったので、拠点に戻って整理整頓をしております( ̄ー ̄ゞ−☆全自動サボテン農場で収穫したサボテンは骨粉へと加工しまして、収集してきた砂岩や砂ブロックは倉庫へと詰め込みましたε=( ̄。 ̄ )これで在庫は、砂ブロックは7LC位で、砂岩が2LC半といった感じです(* ̄ー ̄)その他にはも安定のかぼち
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 20日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、突然ではございますが、、、夏風邪をひいてしまいましたぁΣ(´□`;)最初は2日間ほどお腹の調子が悪くなって、ゾンビーフが原因かなぁσ(´・д・`)とか思っていたんですが、そのあとにの若干の寒気と、どの痛みに、倦怠感と、多分気のせいとかじゃない感じがしております(´д`|||)なので、一応整地作業もしておりましたが、あまり撮影もせずに黙々と作業をしてしまいました
-
-
ドロップアイテムの在庫
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、一つご報告を(  ̄ー ̄)ノYouTubeのコメントバックに関してです( ̄0 ̄)/予想以上の反響があり、現段階では全然大丈夫なのですが、いずれ、みなさん一人一人へコメントバックをしていく事を継続するのが難しそうなので、今後、拝見させていただいたコメントに関しては、サムズアップ(親指上げてグーd=(^o^)=bイイネ)で対応させていただこうと思います(; ̄ー ̄Aもちろん
-
-
別荘二号館 3階部分も完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスマホを忘れて特別編となりましたが、後日息抜きついでにちゃんと完成までご紹介しますんで、とりあえず本編に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆さて、オレンジ色の粘土を集めてきて、壁材として利用をはじめた分けですが、試しに正面玄関の三階部分にちょこっとだけ設置してみました(  ̄ー ̄)ノ色の組み合わせとしては悪くないと思うんですが、問題点として、?のっぺりしている?1、
-
-
海で色々と発見してしまいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザー整地の作業が完了いたしまして、ゾン豚トラップの建築も進めていきたいところですが、先日のアップデートで追加された新しい海を探索してみたいので、ちょっとお出かけをすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアップデートの際に簡単に新要素をご紹介いたしましたが、なにやら海底にいろいろな物が追加されているようなので、海底探索のお供に、水中呼吸と、暗視のポー
-
-
牛革工場が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も牛革の収集の続きとなりますが、牛さんの繁殖層の改修作業を進めておりまして、これくらいまで作業が進みました(  ̄ー ̄)ノ各部屋に2頭ずつご入居頂く様に間仕切りを設置して、牛さんを押し込んでいく地道な作業ですが、あれだけぎゅうぎゅうに入っていた牛さん達をそれぞれの間仕切りに誘導したところ、満室にする為には、約二列分で25頭の牛さんが足りない状況となっており
-
-
新ブラマイ拠点の完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は新しいブランチマイニング会場への直通路線の設置が完了いたしまして、本日は仕上げの作業を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆まずは路線の終点部分にこのような自動トロッコ回収駅を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノこちらはコメントで教えていただいたんですが、ホッパーと発射装置を直結して、いつも使っているトロッコ駅を簡略化した単線仕様でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ必殺の断面図で
-
-
ピラミッド建築、新たな仕掛け部屋の開発を開始いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は迫りくる恐怖の壁の仕掛けが完成いたしまして、さっそくお次の仕掛け部屋を作っていきたいところですが、ちょっとその前に、通路に装飾を加えておきました(*^ー^)ノ♪新要素の洞窟素材をあっちこっちにくっつけまして、通路の雰囲気アップを狙ってみたんです(* ̄ー ̄)あとはクモの巣なんかをくっつけたりしておくとよいかもしれませんね( ̄〜 ̄)そしたら、こちらのお部屋(  ̄
-
-
新しく発見したネザー要塞を探索してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい
- PREV
- 海底神殿に駅を作る
- NEXT
- 森の洋館リフォーム 〜 邪悪な村人の像の部屋