新年の初作業はコーラスフラワー栽培です
みなさん、昨年はお世話になりましたm(._.)m
本年も相変わらずのペースで続けていければと思っておりますんで、
みなさんよろしくお願いいたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

今年も頑張って作っちゃいましたが、角邪神様に
ネザーをイメージした迎春の文字に、海底神殿素材の『20』、エンド素材の『17』
そして干支のにわとりさんでございます♪ヽ(´▽`)/
早速、新年早々始まっておりますが、
新年といえばこちら(* ̄∇ ̄)ノ

邪神大社でございますヘ(≧▽≦ヘ)♪
今年はちゃんと初詣もしちゃいますねε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ガランガラン パンッ パンッ( ゜人 ゜)

何をお願いしたのかは秘密ですよ?( ̄ー ̄)
久しぶりの邪神大社だったんでじっくりお参りしてしまいまして、
すっかり夜になってしまいました(゜ー゜)

やはり星空なんかの高画質モードだと普段見ている景色も一味違いますねぇ(*´ω`*)
それでは新年初のエンドポータル拠点からスタートですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

こちらは昨年からの引き続き作業となりますが、
エンドシップ2号を発見後、アイテムを確保して戻ってきました( ̄ー ̄ゞ−☆
そして、回収したアイテムの整理を行うため、
すぐさま拠点へと戻ります三( ゜∀゜)

その後はアイテム保管のためにあっちこっちと移動することとなりまして、
まずは経験値トラップへ移動して、お宝チェストから回収した装備品を保管しました(/^^)/

そのまま利用しても、合成に利用しても使える良いエンチャント品ばかりです(* ̄∇ ̄*)
そしたら第一倉庫へ移動して、
少な目のエンドアイテム

プルパァレンガ

エンドストーン

少な目ですが、何かちょっとした建築が出来るんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
あとはかぼちゃの収獲を行いつつ、
何を作るか考えてみましたσ(´・д・`)

ここで思いついたのが、コーラスプラント農場でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
栽培に成功すれば紫レンガを作り放題との事なので、早速栽培方法の勉強です( ̄^ ̄)
すると、栽培するためにはコーラスフラワーなるお花が必要となるみたいなので、
またまたエンドの世界へとやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆

この一番上のやつがコーラスフラワーらしいんですが、
このフラワーを先に回収しないとアイテム化しないそうで、この部分を先に叩いてみたところ、
コーラスフラワーをゲットです(* ̄∇ ̄*)

高い場所にあるので、回収がちょっと面倒ですが、
栽培に必要な数を収穫しておきました(`ロ´)ノシ

すぐ横から作業をのぞかれてちょっと恐いです(;・∀・)
そんなエンダー先輩の露骨な挑発を受けながらも無事に帰ってくるこ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
二段目の解体作業も残りわずかとなりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに天井の床面が一部抜けたりし始めた二段目の発破作業ですが、4列目の発破作業へと突入しております( ̄ー ̄ゞ−☆ どーん6個ほどのベッド爆弾を使用したところで、ベッド爆弾の在庫切れとなりまして、ついでに暗黒石の整理整頓もしておくことにいたしましたε=( ̄。 ̄ )ちなみに、現在の二段目の整地状況はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ下の段からだと分かりにくいです
-
-
山猫ラッシュ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き、山猫捕獲用の魚釣りをしております(・ω・)ノちょっと撒き餌を撒いてみましたところ、宝釣り?の付いた釣竿を釣る事が出来ました(* ̄∇ ̄*)エンチャント効果は絶大です(* ̄ー ̄)さてさて、お魚を少し補充出来たので、早速山猫を探してジャングルの奥地へ来ております( ̄ー ̄ゞ−☆途中溶岩池もございました((((;゜Д゜)))二つ見つけたんですが、とりあえず火事には
-
-
村人ゾンビ診療所が出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、修繕のエンチャント本の再販を願いつつ、ゾンスポを利用して村人ゾンビ診療所の建設を開始しました( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえずスポーン部屋が出来上がりまして、オンオフの制御をするために、RSランプを設置いたしました(  ̄ー ̄)ノそしたらランプ用の配線をしていきまして、壁ぎわはこんな感じ(*^ー^)ノ♪さらには天井の配線をこのように分岐させておりま(* ̄∇ ̄)ノこれでリ
-
-
防具ドロップが無くなったようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は砂漠の砂漠化会場で鉄道整備を行いまして、別荘二号館に接続する路線を作成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしてその接続先になる、右目の塔 3階に自動トロッコ駅を設置しようと思いまして、発射装置の必要素材である、弓を取りにスケスポ経験値トラップへやってきました三( ゜∀゜)NOT回路一つ余分に設置してあって、照明が二つ消灯しておりました(; ̄Д ̄)?まったく記憶に
-
-
新しく発見したネザー要塞を探索してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい
-
-
1.16.4対応のゴーレムトラップを試作しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/トラップタワー建築の作業も完了となりまして、作業の方はひと段落といった状態になりまして、前回少しお話しておりましたが、今回からはゴーレムトラップの再築をしていく事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはゴーレムトラップの作り方について実験をいたしますんで、クリエイティブのフラットワールドへとやってきております( ̄ー ̄ゞ−☆最初にゴーレムさんの処理方法ですが、現在残
-
-
ガーディアントラップの改修完了で検証もしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの湧き層改修作業もほぼ完了となりまして、6区画中5区画の作業が完了して、残りはこちらの1区画となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこの湧き層の作業を行う前に、完成した部分の処理層を撤去してしまう事にいたします( ̄ー ̄ゞ-☆ガーディアンさんが一匹泳いでおりました(゜ロ゜)そんなガーディアンさんを横目に、無情なまいくらぺさんは水流を撤去( ゜д゜)、;’
-
-
プロネザー民現る?!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井裏の解体から陸地の解体へと続いておりまして、陸地か天井がよくわからない段の一発目を発破いたしました(  ̄ー ̄)ノ今回は1マス溶岩もなかったので、無事に一発目の発破が完了でございます(; ̄ー ̄Aそしたら細かい部分を手掘りで綺麗にして、とっかかりが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのとっかかり部分から横向きに発破作業をすすめていき、どーん1列目の作業が完了
-
-
ウィザーさんとの後半戦を攻略
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は遠距離攻撃でのウィザーさんの体力を半分まで削りまして、遠距離攻撃が効かなくなる、難関の後半戦へと突入いたしました( ̄^ ̄)氷上歩行での接近戦ですが、ウィザーさんの攻撃で足元の氷は破壊され、さらに、その下にある水源まで破壊されてしまうので、水没⇒もがいている間に邪神様の元へ、、、というような展開になってしまいました(´д`|||)なので、ちょっと作戦を変更し
-
-
幸運、雷、雪だるま!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/あっ(゜ロ゜)あの羊さんは何を見ているんでしょうか(; ̄ー ̄Aさてさて、昨日はブランチマイニングをいたしまして採掘した鉱石をこのように並べてみました(  ̄ー ̄)ノ並べている途中、スコップを持ったゾンさんが略奪にきましたが、スコップで鉱石は採掘できませんよ?( ̄ー ̄)で、前回は一粒ずつしかアイテム化されなかったエメラルド今回は何粒になるでしょう( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そ
- PREV
- 予備のエリトラをゲットできました
- NEXT
- 新年あけましておめでとうございます