マインクラフト攻略まとめ

ネザー路線設置の道順を確認しました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さて、本日はネザーでの鉄道建設を進めていきたいと思いまして、





まずは路線を設置するための道筋を確認するために、


ネザーでの基本装備ご用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ






今回は、海底神殿のネザーゲートと、二連ブレイズトラップとを接続する予定で、





海底神殿側のネザーゲートから突入いたします(丿 ̄ο ̄)丿






このゲートは二連ブレイススポナーのあるネザー要塞に繋がっているので、


まずはゲートとスポナーの位置関係を確認いたします( ̄ー ̄ゞ−☆








早速経験値トラップを探し始めたんですが、


スコップを持ったゾンさんがいらっしゃいました(; ̄Д ̄)?






現在ネザーでは湯豆腐の大量発生のほかにも、


地上のモンスターも湧いているというカオスな状況でございます(; ̄ー ̄A






その後も要塞内部を中心にウロウロしていると、


ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ







丸石で出来た巨大なビルが見えました(*_*)





間違いなく二連ブレイズスポナーの経験値トラップでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







場所が確認出来たところで、経験値トラップへ繋がる通路を確認する事にいたしまして、


やむを得ず外へ出ることとなったので、ヒットアンドアウェイで湯豆腐を排除する事にいたしました( ゜д゜)、;'.・








大量に発生しておりましたが、一体ずつ地道に排除していきまして、


ある程度安全が確保出来たと思った瞬間、






またまた湯豆腐がグループ湧きいたしました!Σ( ̄□ ̄;)






これではキリが無いので、





作戦を変更して丸石で壁を設置しながら道順を確保してみます(/^^)/






湯豆腐の砲撃は以前に比べ正確性が低下しておりまして、


2回に1回くらいしかまいくらぺさんに向かって飛んできません(* ̄ー ̄)






しかも、着弾地点に炎が発生しないようになっているので、


集中砲火を受けていても、避ける事に集中することで、何とか対応できそうです(`Д´≡`Д´)ササッ






そして徐々に壁を伸ばしていき、


一発の火の玉がまいくらぺさんにヒットいたしまして、







ネザー要塞から叩き落されてしまいました(´д`|||)






ダイヤ装備のおかげで耐える事が出来ましたが、先ほどの場所へ戻るのは難しそうなので、





あちら(  ̄ー ̄)ノ






経験値トラップのある整地広場へ逃げ込みたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





現在は屋根のあるスペースで隠れているので大丈夫なんですが、





空中には数体の湯豆腐がまいくらぺさんが出てくるのを待ち受け、


溶岩海の中にはマグマキューブが近くを泳いでいるのが見えました( ̄〜 ̄;)






下手に突撃すると、マグマキューブによるブラインドアタックと、


湯豆腐による集中砲火を受け、溶岩海の藻屑となってしまいます((((;゜Д゜)))






かといってこの場所でガタガタと震えていると、


低空飛行をしてきた湯豆腐からじわじわと砲撃を受けてしまします(/≧◇≦\)






なので、マグマ―キューブの動きを確認しつつ、


タイミングを見計らって、...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
ココ掘れホイホイ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はダイヤが全然見つからず残念な結果となりましたが、新バージョンのアップデートも迫ってきている感じなので、サクサクっと目標を達成して、ウィザー戦の準備も進めていきたいところです( ̄ー ̄)そんな気持ちで作業を開始したところ、早速ダイヤ鉱石を発見いたしました(゜ロ゜;ノ)ノ新しい列に突入してすぐの発見ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ本日は幸先の良いスタートが切れましたんで、ヤル

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 15日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はアイテムの整理整頓タイムあれこれと事件が発生してしまいましたが、邪神像へお祈りをすることで厄払いもできたんじゃないかと思いますんで、本日も張り切って整地作業を進めていきたいと思います(#゚Д゚)ノシこんな感じで15列目のスライス作業から開始されまして、作業途中にお邪魔ぷよが発生したら、スライム溜まりへ誘導щ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレスライムさんの発生率もかなり低下し

no image
図書室が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は要塞の生成がされていないという記事をご紹介させていただきましたが、コメントで、同じシード値でも要塞が生成されているとの情報もいただきました!!(゜ロ゜ノ)ノまいくらぺさんは、バージョン0.15.4と、0.15.6の2バージョンで機種はソニーのZ2と、Z4と、色々なパターンで試しては見たんですが、要塞が生成されませんでした(´-ω-`)それとちょっと気になったのが、要塞が

no image
ピグリン砦を発見いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はソウルサンドバレーまでの通路が完成いたしましたんで、今回はまた別のバイオームを求めて、横向きに通路を伸ばしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆奈落沿いに進んでいく感じにはなりますが、逆に陸地が無いのでモンスターに襲われる心配が少なそうです(* ̄ー ̄)とはいえ、奈落に落ちたら問答無用で全ロスト確定となりますんで、こんな感じで周辺警戒も怠らずに通

no image
湧き層のゴーレムトラップへ村人を移送開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は経験値トラップで治療した村人をゴーレムトラップの収容施設へ移送いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして移送が完了したので、不要となった移送用の路線を解体しております(`ロ´)ノシ現在加速レールは特に貴重な存在となっておりますんで、なくさずに回収していきます(/^^)/そして路線の解体が終わりましたら、処理層に水流を設置(ノ-o-)ノダバァ一基目のゴーレムトラップは白樺のド

no image
みなさんの信仰心に感動( ゜人 ゜)

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日も『のんびりマイクラPE BBS』へ邪神像の投稿を沢山いただき、本当に、ありがとうございます\(^o^)/投稿いただいたみなさんの邪神愛に、まいくらぺさんは感動しておりますo(T□T)oそれぞれの個性があって、非常に興味深いですo(^-^o)(o^-^)oラムネさんは、オリジナルに忠実な邪神様雨燕さんは、黒曜石をあしらい、爆破耐性を持った邪神様いつも見てますさんは、羊毛で個性的

no image
すべてが見える!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/見える、、、、すべてが見える!ぶ、豚さん、、、(;・ω・)何が見えるんでしょうか?(;・∀・)な、なんでもないです(; ̄ー ̄Aという事で、夕方になると、海の底がよく見える事に気が付きましたm(。_。)mさらに沖のほうを見てみると(・ω・)海底の地形がよく見えます(゜ロ゜)なかなか、迫力がある眺めです(* ̄ー ̄)さてさて、今日もこんな感じでのんびりと建築を進めているわけです

no image
伐採開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は立派な白樺の森が完成いたしまして、本日は収獲作業を進めてみたいと思います(  ̄ー ̄)ノとりあえず、ダイヤ斧を3本ほど作成いたしまして(/^^)/早速伐採を初めて見たいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ダイヤ斧はなかなか快適でございまして、耐久度が半分くらいでこれだけ伐採することができました(  ̄ー ̄)ノ収獲はこんな感じで約13スタックで、原木846個です( ̄ー ̄

no image
ピラミッドに隠し扉が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピラミッドに隠し扉を設置する為に、横向きの試作機を作ってピストンの動作確認をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしてピストンの動作に関しては問題が無さそうだったので、本日は実際に隠し扉をピラミッドに組み込んでいきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、さっそくRS回路の埋設作業を開始いたしました( ̄^ ̄)試作機とは違って縦向きにピストンが設置してありますんで、信号の混線防

no image
ちょっと気分転換で凍った海に行ってきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二岩盤整地会場、6層目の解体も残りわずかとなってきまして、前回は20列目の解体が完了したところで修繕タイムへと突入いたしましたm(。_。)mゾンさんが水路で渋滞しておりますね(; ̄ー ̄A久しぶりに溺ゾントラップでの問題発生といった感じですが、とりあえずは修繕を完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回の脱ぎ散らかし装備は鉄系防具が多かったみたいです(・ω・)そん