マインクラフト攻略まとめ

ネザー路線設置の道順を確認しました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さて、本日はネザーでの鉄道建設を進めていきたいと思いまして、





まずは路線を設置するための道筋を確認するために、


ネザーでの基本装備ご用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ






今回は、海底神殿のネザーゲートと、二連ブレイズトラップとを接続する予定で、





海底神殿側のネザーゲートから突入いたします(丿 ̄ο ̄)丿






このゲートは二連ブレイススポナーのあるネザー要塞に繋がっているので、


まずはゲートとスポナーの位置関係を確認いたします( ̄ー ̄ゞ−☆








早速経験値トラップを探し始めたんですが、


スコップを持ったゾンさんがいらっしゃいました(; ̄Д ̄)?






現在ネザーでは湯豆腐の大量発生のほかにも、


地上のモンスターも湧いているというカオスな状況でございます(; ̄ー ̄A






その後も要塞内部を中心にウロウロしていると、


ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ







丸石で出来た巨大なビルが見えました(*_*)





間違いなく二連ブレイズスポナーの経験値トラップでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







場所が確認出来たところで、経験値トラップへ繋がる通路を確認する事にいたしまして、


やむを得ず外へ出ることとなったので、ヒットアンドアウェイで湯豆腐を排除する事にいたしました( ゜д゜)、;'.・








大量に発生しておりましたが、一体ずつ地道に排除していきまして、


ある程度安全が確保出来たと思った瞬間、






またまた湯豆腐がグループ湧きいたしました!Σ( ̄□ ̄;)






これではキリが無いので、





作戦を変更して丸石で壁を設置しながら道順を確保してみます(/^^)/






湯豆腐の砲撃は以前に比べ正確性が低下しておりまして、


2回に1回くらいしかまいくらぺさんに向かって飛んできません(* ̄ー ̄)






しかも、着弾地点に炎が発生しないようになっているので、


集中砲火を受けていても、避ける事に集中することで、何とか対応できそうです(`Д´≡`Д´)ササッ






そして徐々に壁を伸ばしていき、


一発の火の玉がまいくらぺさんにヒットいたしまして、







ネザー要塞から叩き落されてしまいました(´д`|||)






ダイヤ装備のおかげで耐える事が出来ましたが、先ほどの場所へ戻るのは難しそうなので、





あちら(  ̄ー ̄)ノ






経験値トラップのある整地広場へ逃げ込みたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





現在は屋根のあるスペースで隠れているので大丈夫なんですが、





空中には数体の湯豆腐がまいくらぺさんが出てくるのを待ち受け、


溶岩海の中にはマグマキューブが近くを泳いでいるのが見えました( ̄〜 ̄;)






下手に突撃すると、マグマキューブによるブラインドアタックと、


湯豆腐による集中砲火を受け、溶岩海の藻屑となってしまいます((((;゜Д゜)))






かといってこの場所でガタガタと震えていると、


低空飛行をしてきた湯豆腐からじわじわと砲撃を受けてしまします(/≧◇≦\)






なので、マグマ―キューブの動きを確認しつつ、


タイミングを見計らって、...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
下書きからイメージを固めていく作戦です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空建築の城壁が完成いたしまして、本日からは建造物のメイン部分となる、本丸の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆こちらが建築スペースですねm(。_。)m広大なスペースが確保されておりますが、安定のアドリブ建築で進めて行く予定となっておりますんで、まずは建築資材を調達する為に拠点の第三倉庫へとやってまいりました三( ゜∀゜)略奪者さんがネ

no image
二連スポナー経験値トラップの外観建築をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/レッドストーン回路の配線でかなり試行錯誤となって、建築にかなりの時間がかかってしまいましたが、前回はついに二連スポナーを使った経験値トラップが完成となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後なんですが、RSランプのオンオフスイッチをこの場所に変更しておきました(  ̄ー ̄)ノ最初はスポナー部屋の前に設置しておいたんですが、実際に稼働させるときに待機ポイントの近くの方が使いやす

no image
動物学者の実績解除をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/前回は実績の『動物学者』を解除する目的も併せて、ジャングルからパンダさんを1匹連れて帰りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそのほかにも、エンドポータルへ飛び込んで、『おしまい?』の実績を解除(丿 ̄ο ̄)丿さらにはウサギ肉をかまどでこんがりと焼き上げ、おいしくいただき、『ウサギのシーズン』の実績解除を狙ったんですが、ゲージが半分までしか上がりません(゜ロ゜)一応2つほどウサギ肉を

no image
貯まった鉱石のアイテム化大会

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψニンジン食べますか?(* ̄∇ ̄)ノふふふ、今日は黄金の装備に着替えてみました(* ̄ー ̄)っと、ニンジンで経験値をためております(°Д°)そして、先日ご紹介したアイテムの捨て方なんですが、元の操作に戻っておりました(; ̄Д ̄)?いままで通り、長押しで大丈夫です(; ̄ー ̄Aやはりこの方がしっくりきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψで、エン

no image
掘りつくすがいい!愛とともに!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうも、みなさん(  ̄ー ̄)ノお正月いかがお過ごしですか?( ̄ー ̄)先日とても嬉しい事がありまして、こちらをご覧下さいΨ( ̄∇ ̄)Ψなんと、FC2ブログランキング、ゲーム、その他のジャンルでベスト10入りを果たしてしまいました(σ≧▽≦)σパズドラとか、パズドラとかのブログを乗り越えてマイクラPEで攻めております( ̄ー ̄ゞ−☆いつかきっと、輝く1位の座を目指して頑張っていきま

no image
ネザー整地 陸地解体に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はネザー整地の天井解体が完了いたしまして、残るは陸地の解体作業と、地上部分の解体作業となっております( ̄^ ̄)とりあえずは、一番大変だった天井解体が完了したところで、一旦外壁の設置作業をしてみる事にいたしました(/^^)/ネザーには空飛ぶ豆腐が生息しておりますんで、整地を行った場所に外壁を設置しなくてはいけません( ̄〜 ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ

no image
地下要塞の生成条件が変更されたようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、左目の塔2階の内装作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆昨日は床板を張り付けるところまでご紹介いたしましたが、照明として、グローストーンを天井に設置させていただきました♪ヽ(´▽`)/床面の照明は十分なので、どちらかというと、3階用の照明といった感じですね(; ̄ー ̄Aそして今回は図書室を作っていきたいので、ちょっと資材補給の旅に出発ですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ白樺の森

no image
ちょっとぶらぶら散歩してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も処理層の建築をしております( ̄ー ̄ゞ−☆じゃなーい(°Д°)ふふふ、だまされちゃいました?( ̄ー ̄)っと、体に染みついてしまいました冒頭でございましたが、、、作業がひと段落ついたところで、今日は一息入れようかと思います♪ヽ(´▽`)/まずは、なにをしようか考えながらウロウロ(・д・ = ・д・)そういえばエンチャントで経験値が必要になるんですよね(゜ー゜)以

no image
ガーディアンさんの湧かないガーディアントラップ、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はガーディアンさんが湧かないガーディアントラップが完成いたしまして、その原因を色々調べてみましたが、イマイチ原因がわからない状況が続いております( ̄〜 ̄;)その間にもみなさんからコメントで色々な情報を頂きまして、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ頂いたコメントの内容に関しては後日確認をしていきますんで、本日はその前にやっていた作業をご紹介していきま

no image
別荘建築 間接照明

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は一階部分の壁を造り、二階とのつなぎ目となる部分にランタンを設置してみました( ̄ー ̄)今日はまず、設置したランタンを隠して、間接照明にしていきたいと思います( ̄0 ̄)/まず、裏山で少し砂岩ブロックを集めます\(゜ロ\)(/ロ゜)/そして、集めた砂岩ブロックを階段へ加工して二階とのつなぎ目部分へ逆さまに貼り付けていきます(/^^)/とりあえず外観が完成しましたΨ(